お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

幸せな人が心得ている「人生を楽しむコツ」とは

トイアンナ

「なぜだか人生嫌なことが多い」そう思いネガティブになっていませんか? そんな方に向けて、「人生を楽しむコツ」をコラムニストのトイアンナさんに教えてもらいます。今すぐ実践してみましょう。

私の人生、「どっちかといえば、嫌なことが多かったな~」と感じてきました。といっても、実際に私の人生が地獄だったわけではありません。

ただ、悪いことの方が記憶にこびりついているのです。

それは、なぜなのか。実は、ネガティブなことを真っ先に考えたり、記憶に残したりしがちなのは防衛本能によるものとされているから。

どうして人生が楽しくないと感じるのか

人類がまだ猿に近かったころを想像してみましょう。知識がない我々が、トリカブトのような毒草や、フグでも食べれば即死です。法律がなければ食料をめぐっての殺し合いもありえます。野生動物にも脅かされる日々。そこで生き残った人類は明らかに「最悪の事態を想定して行動した、超ネガティブ人間」だったと思いませんか。

ですから、ネガティブな人ほど「私って類人猿のスーパーエリートじゃん」と自信を持っていただきたい。あなたのご先祖がいた集落は、そのネガティブさで生き延びたのです。

当時の類人猿さんだって「人生ちょ~たのし~」なんて思っていなかったことでしょう。むしろ、人生は不安と恐怖で脅かされ、ちっとも楽しくなかったに決まっています。

「人生が楽しくない」という人の特徴

というわけで、今人生が楽しくない人は「かつて人類が持っていた防衛本能を引きずっているタイプ」と考えればスッキリするでしょうか。具体的には、こんな行動をしがちです。

人生が楽しくないという人は、最悪の事態を考えまくる

「この草が猛毒だったらどうする!?」と、先祖が想像してブルーになったように……人生が楽しくないと言い出す人は、最悪の事態ばかりを想定します。

なお、超ネガティブな私が、同じタイプの上司と盛り上がった妄想が「結婚式を行うが、実は友人全員から嫌われており当日ドタキャンされる」というもの。ここまで最悪の事態を想定できれば逆に何が起きても怖くない! という、謎の安心感に包まれていました

人生が楽しくないという人は、完璧主義

人生が楽しくないと言いがちな人は、前提として「人生とは幸せであらねばならぬ」と考えているのです。そして、その期待値に自分の幸福感が届かないからこそ、憂鬱を味わいます。

しかし、人生が喜びの連続なんてワケがありません。薬物キメてるんじゃないんだから。「まあまあかな」が人生の70%くらいを占めており、残りわずかな期間が、アップダウンの期間となります。前提となる「人生は幸せであるべし」の想定が間違っているのです。

人生が楽しくないという人は、苦手な恋や仕事を選ぶ

人生が楽しくない人は「弱点と向き合うのが良いこと」と考えがち。そうして自分を傷つけるパートナーと付き合い続けたり、“苦手を克服する”仕事を選んだりします。

しかし、人生は自分が何もしなくても褒めてくれるような伴侶や職場を選んだほうが、幸せを感じやすいに決まっています

もしや、防衛本能が高まりすぎて「こんな平穏、続くわけがない! いつかの動乱に備えて修行せねば!」と幸せをかなぐり捨てたくなるのでしょうか……。とにかく忍耐の人生を選んでゆきます。

人生が楽しくないという人は、人に頼るのが下手

他人に頼るのが得意な人は、たとえ防衛本能のネガティブ・スパイラルに陥っても周りが救えてくれます。

「えーん、こんな人と付き合ってても幸せになれないよね? 別れのLINE、私の代わりに送って! そんで彼をブロックして! 連絡先からも消して!」

なんて言える方は、短期間どん底の恋をしても、最後は幸せをつかんでいけることでしょう。この会話を見て「ありえない……」とドン引きしたあなたこそ、ご自身が人生を楽しくない方へ引きずっているやもしれません

次ページ:脱・つらい人生! 今日から人生を楽しむコツ

SHARE