お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

好きな人がタバコを吸っていたらどうする? 喫煙者とうまく付き合う方法まとめ

吉武姿子

ファナティック

「喫煙者」と付き合う人が抱える不満と解消法

n112_nayandahyoujyou_tp_v

タバコ嫌いを打ち明けたり、2人で喫煙ルールを決めたり……。おのおの工夫して喫煙者と交際していることが分かりましたね。しかしそれでも約57%の女性は、彼に対してひそかに不満を抱えているようで……。一体どんな不満を抱えてるのでしょうか。女性たちが抱えている不満とその解消法について、呼吸器内科の吉武姿子先生のアドバイスとともに紹介します。

Q.タバコを吸う彼に対して不満はあります(ありました)か?

%e3%82%bf%e3%83%90%e3%82%b3%e3%82%92%e5%90%b8%e3%81%86%e5%bd%bc%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e4%b8%8d%e6%ba%80%e3%81%af%e3%81%82%e3%82%8a

(※1)有効回答数403件

●タバコを吸う彼氏への不満と解消法

pak_oo0i9a4376_tp_v

(1)歯が汚い

・「たばこを吸う人は歯の裏がとても汚いのでそれが嫌だった」(33歳/その他/その他)

・「歯が汚くなる、口臭が強くなる副流煙など」(33歳/その他/その他)

タバコを吸うと歯にタール(ヤニ)がつく話を聞いたことがある人は多いでしょう。女性たちもそれを実感しているようです。好きな人の歯が汚いと幻滅ですよね。

★解消法★
吉武先生:
喫煙者の歯の黄ばみはタール(いわゆるヤニ)が歯の表面に付着することによるもの。また、歯の表面だけでなく舌や歯垢にも付着します。ということは、歯を清潔に保つには、タールの口腔内残存をできるだけ少なくする工夫と、付着量をできるだけ少なくする工夫が必要です。

タールの口腔内残存をできるだけ少なくするには、まず喫煙後すぐの「うがい」が有効です。付着する前に物理的に洗い流すという考え方です。歯みがきも有効ですが、タールは歯だけでなく舌や歯垢にも付着するので、歯垢の溜まりやすい歯間や歯と歯茎の間も念入りに磨く、舌を傷つけないようにガーゼで拭うといった工夫が有効です。つまり、歯を清潔に保つためには、歯だけでなく口腔内全体の環境を良くする必要があると考えた方がよいです。できれば定期的に歯科受診し歯科健診とクリーニングを習慣化するとなおよいでしょう。

(2)なかなか禁煙できない彼にイライラする

pak86_kenkasurukappuru20140321_tp_v

・「やめると言ってたのに一向にやめる気配がない。やめる気あるのか?という優柔不断さ」(31歳/医療・福祉/その他)

・「隠れて吸っていたり、嘘ついてまで吸ったりしてた。」(33歳/その他/その他)

止めると言ってる割になかなか止めれない彼にやきもきしている女性は多い模様。なかには隠れてすったり、嘘をついてまで吸ってる男性も。これには女性もショックですね。

★解消法★
吉武先生:
前提として、禁煙には本人の意思が必要不可欠です。本人が止める必要性を感じなければうまくいかないということを念頭に置いてください。具体的な禁煙の方法(次の章「好きな人にタバコを止めさせるor減本させる方法」参照)を試みるにしても、本人が自分の意思で禁煙しようと思っていることが大前提で、その動機付けの部分を彼女なり家族なりの身近な人から行っていただくといいと思います。

とは言え、この動機づけの部分が一番難しいのも事実。そこで一番大事なのが、禁煙を勧めるステップの前に、まずは傾聴、共感です。平たく言えば、相手の言い分を否定せずにとにかく聞いてあげること、そしてその気持ちには理解を示すこと。仕事のストレスなど、喫煙者には喫煙者なりの「吸わずにはいられない」理由や背景があるという点には理解を示す姿勢が大事です。まずは共感です。「大変だね」「仕事が忙しいとストレスがたまるのね」など、相手の言い分のオウム返しだけでも共感になります。最終的には禁煙を勧めるにしても、先に共感の順番が大事です。

(3)口臭が気になる

bl008-cyottomatteyo5820140810_tp_v

・「キスをする時に口の中が臭かった時もあった。」(28歳/その他/販売職・サービス系)

・「口臭とか手のにおいが気になった」(28歳/その他/その他)

せっかくのキスも、タバコのニオイがしたらガッカリですよね。また喫煙者は息がくさくなるともいうので、普段会話をするのにも不快な思いをしてしまうようです。

★解消法★
吉武先生:
喫煙者の口臭の原因は、タールなどタバコの成分そのもののにおいと、ニコチンや一酸化炭素の影響で唾液分泌量が低下することにより口臭が発生しやすくなること、この2つの原因があります。

タバコの煙そのもののにおいは、不満(1)の解消法で説明したように口腔内ケアが口臭予防にもなります。一方、ニコチンや一酸化炭素などの血管収縮作用により口腔内の血流低下が起こると唾液分泌量が低下します。唾液にはもともと自浄作用がありますから、唾液分泌が低下すれば口腔内の清潔を保ちにくくなります。このように発生する口臭を予防するには、口腔内を乾燥させないため水分を十分とること、口臭のもととなる歯垢を溜めないようにすることです。口臭についても上記1とほぼ同様の対策でよいというわけです。

また、タバコとコーヒーの同時摂取は避けましょう。タバコとコーヒーのにおいの組み合わせそのものが不快であるだけでなく、コーヒーの利尿作用も口腔内乾燥の一因となるためです。とはいえ、根本的には禁煙が一番の解決策ではあるので、可能な限り禁煙をおすすめします。

(4)副流煙が気になる

ook86_kemutai215183800_tp_v

・「副流煙がきになるし、匂いがつくのがいや」(25歳/その他/その他)

・「くさいし副流煙がほんとうにいやだった」(28歳/その他/その他)

★解消法★
吉武先生:
これは呼吸器内科医としては非常に答えづらい質問ではありますが……。極論を言ってしまえば、副流煙の被害を避けるには禁煙してもらう以外方法がありません。空気清浄機や換気扇では副流煙の被害を避ける十分な効果は得られないのが実情です。

ただ、どうしても禁煙できない男性と過ごす場合に比較的現実的に取れる手段としては、相手と一緒に過ごす建物内を完全禁煙にすることがあげられます。喫煙場所は屋外で、建物自体の出入り口からできるだけ離れた場所にしてもらえればなおよいでしょう。別室で喫煙する、いわゆる分煙では効果は不十分です。喫煙部屋のドアの開閉や、退室する人の背後の空気に巻き込まれて煙が漏れ、全く煙が漏れない部屋を作ることは現実的に不可能だからです。

とはいえ、彼に向かって「家の中では吸わないで!」とはなかなか言いにくいかもしれませんね。同居していないのであれば、いっそ全面禁煙の公共の場所でなるべく会うように心がけるのも一つの手段です。あとは、煙にさらされてのどが痛い、咳が出る、目がしみるなどの受動喫煙の初期症状を自覚したら早めにその場所を避けることが大切です。初期症状に慣れて自覚症状がなくなったとしても、その後も受動喫煙が慢性的に続けば、喘息、肺がん、心筋梗塞などの慢性影響に移行していくリスクがあるためです。

次ページ:好きな人にタバコを止めさせるor減本させる方法

SHARE