お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

やっべぇ、使いすぎっ! 年末年始に散財する男性の特徴・6つ

ファナティック

年末になると、街中もお正月を迎えるムード一色になるもの。おせちなどのごちそうを用意したり、お年玉を用意したりと、何かと出費も増えてきますよね。今回は、年末年始に「散財する」男性の特徴について、女性たちに詳しく聞いてみました。

スーツのポケットからお金を出す男性

ギャンブル好き

・「パチンコや競馬などギャンブル好きな人」(29歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)

・「パチンコや賭け事が好きな人はだめ」(23歳/機械・精密機器/その他)

年末年始は大型休暇となるため、家でやることもなく暇を持て余している男性も多いもの。ついパチンコ屋さんにいって、散財してしまう人も多いのでは。

ボーナスを無計画に使う

・「ボーナスを計画性もなく衝動的に使う人」(30歳/医療・福祉/専門職)

・「ボーナスが出てお金があると思っていろいろ高いものを買う」(27歳/医薬品・化粧品/技術職)

ボーナスが出たときに、使い道を考えていないと、無計画に散財してしまうことになりそうですよね。気がつけば、ボーナスを使い切っていたなんてこともありそうですね。

飲み会ばかり行く

・「飲み会に行きまくる。酔っ払って記憶をなくす」(30歳/建設・土木/その他)

・「飲み会好きで忘年会にたくさん行っている人」(33歳/不動産/専門職)

年末年始は会社だけでなく、帰省したときも忘年会や新年会が待ち受けているもの。飲み会ばかりに参加していると、言うまでもなく散財してしまいますよね。

年末年始の雰囲気に弱い

・「年末年始のイベント感に乗せられやすい人。ほしいものというより、散在したいのかなと思う」(30歳/学校・教育関連/専門職)

・「年末年始だから特別だと思っているところ」(34歳/その他/秘書・アシスタント職)

年末年始になると、大きな買い物をする人も多いもの。計画して購入するならいいですが、街の雰囲気にのまれて、買い物をしてしまう人もいるのではないでしょうか。

福袋を買う

・「福袋をたくさん買う。福袋より、ほしいものを選んで買ったほうが安くうまくいく」(24歳/その他/技術職)

・「福袋という言葉が好きな人。お得だからという理由で買いまくりそう」(28歳/自動車関連/事務系専門職)

毎年のように福袋を楽しみにしている人もいますよね。とはいえ、福袋と見て、片っ端から購入していると、あまりお得な買い物にはならないかもしれませんね。

セールに目がない

・「年始のセールに必ず朝から並んで参加する人」(26歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)

・「セールに目がない人。ボーナスを何かに使おうとする人」(24歳/その他/技術職)

年末年始のセールの文字に弱い人も多いかもしれませんね。普段よりも安く買えると思って、買いすぎてしまうこともありそうですものね。

まとめ

時間を持てあましてしまうと、お金を使う回数も増えてくるもの。お正月だからという理由で散財しまくっていると、結局は赤字になってしまうこともありますよね。年明け早々、金欠で苦しまないよう、計画的にお金は使いたいものです。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年12月6日〜12月7日
調査人数:117人(22歳〜35歳の働く女性)

※この記事は2016年12月30日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE