ドキドキしちゃう! クリスマスに「彼氏に着てほしい」コスプレ4つ
最近は、ハロウィーンだけではなく、クリスマスにも思い思いのスタイルにコスプレして楽しむカップルも増えています。そこでパートナーにしてほしいコスプレについて、女性のみなさんに聞いてみました。年に一度のパーティを盛り上げるコスプレってなんでしょうか?
クリスマスと言えば、やっぱり定番!
・「本格的すぎないサンタクロースのコスプレがいいと思います」(36歳/その他/その他)
・「トナカイ。かわいいから。自分がサンタを着たいのもある」(30歳/生保・損保/事務系専門職)
・「トナカイやソリ、またはツリーなど笑えるもの」(34歳/学校・教育関連/その他)
クリスマスと言えば、やっぱり定番のサンタやトナカイなどが人気のようです。子供がいるファミリーや、気の置けない仲間同士、カップルのホームパーティなら、こうしたコスプレをすることで非日常感も味わえ、きっと気持ちも盛り上がりますよね。
コスプレよりおしゃれを
・「変なコスプレはかえってしてほしくない。いつもよりちょっとだけいい服を着てくれれば十分です」(37歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス)
・「コスプレはしないで、きちんとしたスーツを着こなしてほしい」(37歳/人材派遣・人災紹介/秘書・アシスタント職)
・「せいぜい帽子かぶるくらいかな。それかびしっとスーツ着てほしい」(30歳/小売店/販売職・サービス系)
せっかくの神聖なクリスマスなのだから、コスプレではなくて、普段はあまりしないおしゃれをしてほしいという意見もありました。実際、二人っきりで高級レストランに食事に行くのなら、断然、こっちですね。きっとすてきなクリスマスデートになることでしょう。
好きじゃないから必要なし
・「コスプレが好きではないので、しないでほしい」(25歳/医療・福祉/専門職)
・「男性のコスプレはみっともない気がして、興味がない」(31歳/その他/販売職・サービス系)
・「コスプレは男の人がすると気持ち悪いからしてほしくない」(25歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
実は、定番コスプレの次に多かった意見。特に独身で恋人同士の場合、二人っきりで過ごすクリスマスにはコスプレは必要ないと考える人は多いのかもしれません。女性のコスプレと違って、男性がやると少しチャラさも出てしまうというのが難点でしょうか。
そのほか
・「ガンダムオタクなので、シャアコスプレかな」(31歳/医療・福祉/専門職)
・「王子様。なんかクリスマスには許される感じがするから」(23歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
・「執事のコスプレをして、わがままを聞いてくれるとうれしい」(36歳/小売店/販売職・サービス系)
クリスマスとは直接は関係ないようですが、二人が楽しければそれでいいというのが本音ですね。相手が王子様になってくれれば自分はお姫様、執事になってくれればお嬢様気分が味わえ、女の子なら一度は憧れる子どもの頃からの夢を叶えるチャンスとも言えます。
まとめ
クリスマスは日本では特に宗教的な意味合いより、家族やカップルで過ごすパーティやお祭り的な要素が強い日。自分や周りの人たちが楽しく過ごせれば、それで十分です。ホームパーティではわいわいコスプレを楽しみ、外では少しおしゃれをして高級レストランの食事を楽しむというように、TPOさえわきまえていればOKでしょう。ただ、くれぐれも飲み過ぎには注意してくださいね。
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年11月にWebアンケート。有効回答数204件(22歳~39歳の働く女性)
(フォルサ/さとう ともこ)
※この記事は2016年12月23日に公開されたものです