お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

マジでうぜぇ! 面倒なLINEグループを「穏便に」退出するコツ4つ

フォルサ

友人や知人と便利にコミュニケーションがとれるグループLINEですが、さまざまな理由から「抜けたい」と感じることも。その際に悩ましいのが退出の仕方で、人間関係を損なわないか不安になる人も多いようですね。穏便に退出する方法について、男性のみなさんの考えを聞いてみました。

口実・言い訳を準備

・「こちらの不手際で退出に至ったようにする」(36歳/団体・公益法人・官公庁/その他)

・「機種変更したとか、スマホの調子が悪くなったとか」(34歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)

・「乗っ取りなどでメール・電話が来るから」(36歳/医療・福祉/その他)

・「仕事がいそがしく、体調もイマイチ」(32歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)

・「どうしてもの時は『携帯を水没させた』などの理由を付け、一度アプリを削除。その旨を別の通信手段で伝える」(37歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)

グループを続けられない口実や言い訳を作って伝えるという方法です。角が立たないように、問題は自分の側にあったことにするとのこと。携帯の故障や機種変更、自分の体調不良などの例が挙がりました。

はっきりと伝える

・「普通に、断り入れて、退出する」(27歳/アパレル・繊維/その他)

・「はっきりと宣言するしかない。徐々に消えていくなんて潔くない」(37歳/情報・IT/技術職)

・「今までありがとうございました、と言って強行突破」(37歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

こしらえた理由などに頼らず、グループを抜ける意思をはっきりとメンバーに伝えるのがよいと考える男性も。ウソが見つかるよりは好ましいかも?

何も言わずに退出

・「何も言わずにいなくなるのが一番いいと思う」(38歳/情報・IT/技術職)

・「黙って退会すればいい。何が悪いの?」(33歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)

何も説明する必要はなく、黙って退出すればよい、と考える男性も少なくありませんでした。実際には「退出しました」と表示されるために、メンバーには知らされてしまうのですが。事を荒立てないということでしょうか。

徐々にフェードアウトを目指す

・「通信全部無視して、だんだん連絡が取れなくなったら削除する」(28歳/運輸・倉庫/その他)

・「転勤や部署異動を機とする。フェードアウト」(38歳/団体・公益法人・官公庁/その他)

・「トークがない時に自然にぬける事」(38歳/印刷・紙パルプ/その他)

グループの性質によっては、フェードアウトを目指すのも現実的かもしれませんね。時間をかけて、何も言わず何もしないで退出の時期を待つ方法です。転勤などのタイミングだと、顔を合わせることもなくて波風も立ちにくいのでは。

まとめ

LINEグループの退出については、男性も女性同様、角の立たない方法を模索するようですね。退出の理由をひねり出して伝える男性、目立たないようにフェードアウトを目指す男性など、人間関係を損なわないように配慮がうかがえます。一方で、はっきり伝えるとの回答も少なからずあり、潔さも目立ちました。

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年10月にWebアンケート。有効回答数205件(22歳~39歳の働く男性)

(フォルサ/佐上ひさ子)

 

※この記事は2016年11月12日に公開されたものです

フォルサ

ライティング、編集、DTPまで手がける制作グループです。
“フォルサ”はポルトガル語です。「がんばれ!」と応援する言葉ですが、サポートするという意味もあります。女性の為になる情報を間口を広く扱っていきます。

この著者の記事一覧 

SHARE