お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

信頼感ゼロ! 部下に煙たがられる上司の特徴4つ

フォルサ

会社勤めをしていれば、業務形態にもよりますが必ずつきまとうのが上下関係。大抵は自分よりも年上が上司なので、自然に敬語で話したり、仕事がうまく行かなければ頼ったりできる存在であるはずですが、どうしても馬が合わない上司もいるものです。できれば、上司とはいい関係でありたいですが、どんな上司が部下に嫌われてしまうのでしょうか? 20代~30代の働く男性に聞いてみました。

手柄を横取りする

・「手柄を横取りして、責任を取らない人」(36歳/医療・福祉/専門職)

・「部下の手柄を自分の手柄みたいにしていること」(38歳/商社・卸/事務系専門職)

・「いつも傲慢。部下の成果をすべて自分のものにする。自分の考え以外は間違っているといつも言う」(30歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)

手柄とは、多分仕事の成果のことでしょう。新規のお客さんを開拓したとか、新しい売れそうな商品を開発したなどでしょうか。上司の力も全く加わっていないということもないでしょうが、グループで協力して成果を挙げた仕事なのに、まるで自分ひとりがやったかのような報告をされたら、腹もたちます。

仕事を部下に押し付ける

・「仕事をただ下に下ろすだけで自分は仕事をしない」(34歳/その他/専門職)

・「自分のミスを部下のせいにする、部下の手柄を横取りする」(33歳/金属・鉄鋼・化学/その他)

・「自分でリスクを取ろうとしない上司。管理職でありながら、常に責任を下に押し付けようとする」(34歳/機械・精密機器/技術職)

・「やる気がない人、サボっている人、部下に仕事を押し付けてばかりの人」(35歳/情報・IT/技術職)

仮にも上司なのだから、仕事は最後まで責任を取るべきなのに、部下に押し付けて自分は仕事をしないという上司は、嫌われても仕方ないでしょう。中には、上から目線で何もせずに、ただ指示するだけで怠けているように見える上司もいるようです。

理不尽な対応

・「理不尽。上司のために部下がいるのではないとわかっていないから」(29歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)

・「自分勝手で自分の非をまったく認めない」(33歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)

・「根拠がないのに、単に機嫌が悪いから怒ったり、人の話を全く耳に入れようとしない上司」(37歳/医療・福祉/販売職・サービス系)

・「自己中心的で高圧的な物言いをし、自分の機嫌で周囲にあたる」(39歳/情報・IT/技術職)

上司という権限を履き違えている人のようですね。部下は自分の手駒のように使い、うまく成果がでたら自分の手柄にして、失敗したら部下に責任を取らせるという、まるで絵に描いたような嫌われ上司像です。こんな上司ならどうしたらいいのか部下は困惑するばかりです。

朝令暮改

・「ころころ言っていることが変わる」(26歳/建設・土木/その他)

・「嘘つき、私生活までにも、嫌味な発言」(37歳/運輸・倉庫/その他)

・「報告内容をきちんと聞かない、理解してくれないところ」(39歳/建設・土木/技術職)

いうことがころころ変わる上司の部下も苦労が絶えないでしょうね。それこそ指示されたことをきちんとやったのに、あとから全く違うことを言われたらやる気も無くなってしまいます。

まとめ

嫌われる上司の特徴は、人としても問題があるような言動ですね。仕事の責任を取らない、管理もできない上に、偉そうで高圧的、理不尽でも気に入らなければ叱責する。直属の上司がこんな上司だったら、ゾッとしてしまいます。仕事に一生懸命な部下も、さすがにこれではやる気を無くしてしまうし、職場の空気も悪くなってしまいそう。うまくやり過ごす術を身につけたいものですね。

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年9月にWebアンケート。有効回答数210件(22歳~39歳の働く男性)

(フォルサ/岩崎弘美)

 

※この記事は2016年10月12日に公開されたものです

フォルサ

ライティング、編集、DTPまで手がける制作グループです。
“フォルサ”はポルトガル語です。「がんばれ!」と応援する言葉ですが、サポートするという意味もあります。女性の為になる情報を間口を広く扱っていきます。

この著者の記事一覧 

SHARE