お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

副業でのお小遣い稼ぎ! 成功につながる事前準備と悪質サイトの見極め方

経済も先行きが不安だし、お給料もなかなか上がらない中、本業以外に副収入を得ることで少しでも収入アップを目指したいと考える人が増えています。
皆さんの中にも、「一度は副業を考えたことがある」という人は多いのではないでしょうか?

副業は、うまく行えば空いた時間を使って効率的にお小遣い稼ぎができますが、トラブルの元になったり、本業に支障をきたしたりしてしまう場合も少なくありません。
そこで今回は、副業で副収入を得るための基礎知識やおすすめの仕事、注意するべきポイントを紹介していきます。

 

まずは副業禁止規定をチェック

副業とは、本業あってこそ成り立つものです。副業を始めるにあたり、まず始めに考えなければいけないのは本業への影響です。後々の思いがけないトラブルを避けるために、「自分は副業が可能かどうか」をチェックすることが大切になってきます。

公務員は原則副業禁止

国家公務員の場合、国家公務員法第104条、地方公務員なら地方公務員法第38条で副業が禁止されています。条文上、国家公務員は内閣総理大臣と所轄庁の長の許可がある場合、地方公務員は任命権者の許可がある場合は許可されるとなっていますが、「副収入がほしい」という理由ではまず許可は取れませんので、実質全面禁止といっていいでしょう。自衛隊等の、特別職の公務員も同様です。
なお、人事院発行の義務防止ハンドブックによると、例外として一定規模以上の不動産賃貸や太陽光電気の販売、農業などは所轄庁の長などの承認を得た場合には行うことができるとなっています。
違反した場合は、それぞれの公務員について規定された法律に基づき免職、停職、減給または戒告などの処分を受ける可能性があります。

 

一般企業の場合は自己責任

一般企業の場合は、就労規約に「副業禁止」「許可制」「自由(副業に関する記載なし)」などと規定されている場合が多くなっています。会社の規定上も副業が自由であればそのまま、許可制であれば許可を取った上で行うことが一番良い方法でしょう。しかし、副業が全面禁止だったり、許可制ではあるものの実質許可を得ている人が1人もいなかったりするような職場では、会社には内緒で行うか副業をやめるかの2択になっているのが現状です。

誤解されやすいところですが、就業規約「副業禁止」と書かれていても、「社員は労働契約に基づき、1日のうち一定の限られた時間だけ働くのが原則」で、全面禁止は違法とされています。本業に悪影響が出ない範囲で副業をすることに、法律上の問題はありません。

本業に影響を及ぼさない程度の副業が合法である以上、たとえ許可制の会社において無許可で副業をしていることが発覚しても、届け出がなかっただけで懲戒などの重い処分になることは法律上許されないと考えられます。ただし、副業がばれたことで、人事評価などで何らかの不利益をこうむる可能性はありますので、リスクを考慮した上で副業を行うかどうかを決めましょう。

副業の規模やかける時間を決める

一口に副業といっても、お小遣い稼ぎ程度にするのか将来起業するつもりで本格的に取り組むのかによって、その内容も変わってきます。副業でいくら稼ぎたいのか、毎週どれぐらいの時間が取れるのか、自宅でコツコツやりたいのか外がいいのかなど、どんな風に働きたいのかもある程度考えておきましょう。

女性に人気の副業はこれ!

副業にはいろいろな種類があり、それぞれ特徴があります。ここでは、女性に人気の副業をいくつか紹介します。

・翻訳系

収入も高く、英語をはじめとする語学に自信があればおすすめの副業です。ただし、その分相応の実力が求められ、翻訳する文章のジャンルによっては、語学以外にもビジネス、コンピューター、医療などの専門知識や経験を求められる場合があります。
経験0から始める場合、翻訳会社のトライアルを受けて翻訳者として登録し、徐々に経験を積んでいくのが一般的な方法です。フリーランスとしてクラウドソーシングサイトなどで仕事を受けることもできます。

特徴:収入は高め、毎週数時間~10時間以上のしっかりした時間が取れる人向き、自宅での作業可能

 

・アンケート回答

お小遣い稼ぎの代表的な副業で、ポイント制のアンケートサイトに登録し、さまざまなアンケートモニターになることで収入が得られるというものです。

通常のアンケート1通あたりの単価は5円程度と安いことが多いですが、非常に簡単なものなので、数をこなすことで確実に収入を得ることができます。時折、長いアンケートや現地に直接赴いてのインタビューアンケートなどもありますが、その場合は報酬が高めに設定されています。

特徴:1通の単価は低い、隙間時間を活用したい人向け、どこでも作業可能

・商品の感想投稿などブログ系

商品の感想など、お題に沿った短い記事を作る作業で、お小遣い稼ぎ用の副業です。クラウドソーシングサイトにたくさん情報がありますので、誰でもすぐに始めることができます。1本の単価は数十円~100円程度が多く、文章を書くことが好きな人におすすめです。

特徴:1本数十円~100円程度、暇な時間にだけお小遣い稼ぎをしたい人向け、自宅で作業可能

・一般的なアルバイト

飲食店や工場など、一般的な店舗などでアルバイトをするのも副業の一種です。職種を選べばかなり短い時間から働くことも可能ですが、自宅で行うものに比べれば拘束時間は長くなります。また、会社には内緒で働いている場合、バイト先を会社の人が偶然訪れてしまうなどのリスクがあります。

特徴:時給800~1,200円程度(地域による)、ある程度まとまった金額を稼ぎたい人向け、外での仕事

・チャットレディ

Webカメラやスマホを使ったライブチャットで男性と会話をする仕事です。報酬は多くの場合出来高制なので、短時間でたくさん稼ぎたい人が集まっています。運営事務所ごとに細かいルールは異なりますが、アダルト行為の有無・顔の公開はほとんどの場合任意です。

特徴:報酬は高い(ただし人気次第)、2時間程度からお小遣い稼ぎが可能、専用のチャットルームを利用する場合とスマホなどを利用して自宅で行える場合がある(事務所による)

 

こんなことに注意!

このように、世の中にはさまざまな副業の情報があふれていますが、中には詐欺や怪しい副業も含まれています。収入を得るはずが損失を出してしまったり、トラブルに巻き込まれたりしないように、次のようなことに気を付けてください。

・先にお金の振込みを要求してくる

「仕事を紹介するには講習の受講が必要」「先に紹介料の払込みが必要」などと要求してくる場合は、ほとんどがお金を集めるだけ集めて全然仕事を回してくれない詐欺だと思っていいでしょう。相手にしないか、消費生活センターに相談するのが無難です。

・ポイントサイトは実際に換金可能かチェック

アンケート回答などは、アンケートに回答する度にポイントが貯まり、ある程度貯まれば現金に換金できるというしくみを持っているサイトが多くなっています。副業を始めるまえに、ポイントの交換可能最低額や有効期限、サイト自体の信用性をチェックしておきましょう。

 

・FXなどの投資系は損をする場合もある

副業でFX(外国為替証拠金取引)などを始めようとする人も多いですが、この場合は儲けが出る可能性と損をする可能性があることも考えておくことが必要です。損も得も自己責任であることを忘れずに、予算や取引ルールを決めて、無理のない取引を心掛けましょう。

【まとめ】

副業は収入というメリットが得られる一方、本業の会社に秘密にした場合のリスクや仕事としての責任も発生します。気楽な気持ちで何となく始めてしまうのではなく、目的や目標を明確にした上で取り組むようにしましょう。

※この記事は2016年09月06日に公開されたものです

SHARE