お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

死ぬまでOK!? 年取っても長く続けられそうな仕事8選

フォルサ

結婚、出産後も働く女性が増えた今、年をとっても働きやすい仕事というのも、就職・転職先を探す上で重要なポイントとなりますよね。年を取っても長く続けられそうだと思う仕事について、働く女性たちに聞いてみました。

医療関係

・「薬剤師。おじいさんおばあちゃんの薬剤師さんをよく見るから。技術さえあれば長くできるんだなと思う。」(34歳/小売店/事務系専門職)

・「診療放射線技師。体力使わないから」(28歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)

・「看護師。女性が多い職場で産後も復帰しやすい環境だから。」(25歳/商社・卸/事務系専門職))

・「医者。腕が良い限り、患者が来る限り、続けられるから。」(26歳/医療・福/販売職・サービス系)

医師や看護師、薬剤師などの医療関係はその専門性の高さから年齢関係なく働けるイメージがありますよね。知識や技術を身につけるのに時間はかかりそうですが、その分一生の仕事となりそうです。

研究職

・「研究者や技術者、職人さんとかは長くできそう」(39歳/その他/事務系専門職)

・「研究職。積み重ねが大事だと思うから」(35歳/その他/事務系専門職))

ノーベル賞を受賞された方々も、長年の地道な積み重ねによるところが大きかったよう。一生をかけて究めたいと強く思える「道」を見つけたということも素晴らしいですよね。

職人さん

・「洋裁や美容師など手に職がつくもの。」(34歳/小売店/販売職・サービス系)

・「職人 技術を一生生かし続けられるのは職人しかいない」(32歳/自動車関連/事務系専門職)

・「美容師。技術を磨けば磨くほど味が出る職業だから。」(35歳/生保・損保/その他)

・「陶芸などの工作系の仕事や、昔からの手を使う仕事人が足りないし、仕事を覚えたら長く続けることが大事だとおもいます」(31歳/その他/その他)

やはり強いのは「手に職」と言われる仕事。職人さんや美容師なども含め、自分の力で独立して仕事ができるのも魅力ですよね。

まとめ

「長く」をどれだけの期間とするのかにもよりますが、広くさまざまなことをする仕事というよりは、その道を追求した専門性の高い仕事の方が年を取っても長くできそうなイメージがあるようです。息の長い仕事を目指すなら、ゼネラリストよりスペシャリストということかもしれませんね。

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年6月にWebアンケート。有効回答数200件(25歳~35歳の働く女性)

(錦織寿恵/フォルサ)

※この記事は2016年07月10日に公開されたものです

フォルサ

ライティング、編集、DTPまで手がける制作グループです。
“フォルサ”はポルトガル語です。「がんばれ!」と応援する言葉ですが、サポートするという意味もあります。女性の為になる情報を間口を広く扱っていきます。

この著者の記事一覧 

SHARE