これがイマドキ男子!? 自分より年収が高い女性と結婚したい男性⇒●%
自分の収入が彼よりも高いと、女性としてはちょっと引け目を感じてしまうこともありますよね。でも男性の方は意外とそうでもないようです。今回は社会人男性のみなさんに、こんな質問をしてみました。
Q.自分より年収の高い女性との結婚ってどうですか? 自分の気持ちに近いほうをお選びください。
アリ……81.7%
ナシ……18.3%
なんと8割以上の男性が「アリ」と回答する結果に! 自分より年収が高い女性は、男性にとってはむしろウェルカムのようです。早速、それぞれを選んだ理由について聞いてみましょう。
<「アリ」と回答した人の意見>
■世帯年収が上がれば生活が楽になる
・「世帯年収が上がれば上がるほど生活が楽になるから」(35歳/金融・証券/営業職)
・「最初は気になるかもしれないが、家族になれば気にならない。むしろ助かる」(30歳/情報・IT/営業職)
・「二人の世帯年収として考えるし、今の時代では女性が収入が多いのは珍しくないから」(37歳/医療・福祉/専門職)
多かったのは「世帯年収」という考え方でした。結婚すると一つの世帯になるので、妻となる女性の年収が高いほうが家計は助かりますよね。女性の年収が高いのも「家族になれば気にならない」という男性は多いようです。
■「男性の方が高年収であるべき」という考え方は古い!
・「男としては情けないが、男だけが大黒柱という時代でもないので」(37歳/自動車関連/事務系専門職)
・「男性のほうが年収が高くなければならないという考え方ではないから」(30歳/機械・精密機器/技術職)
・「女性のほうが年収が高いから結婚できないという考えは古い」(35歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
ほかには「男だけが大黒柱という時代でもない」という意見がありました。女性の社会進出が当たり前の時代では、どちらが大黒柱になってもおかしくないですよね。「女性の年収が高いと結婚できない」という考え方は、もう過去のもの?
<「ナシ」と回答した人の意見>
■情けない、肩身が狭い、逆らえなさそう
・「劣等感を抱いてしまって情けないから」(27歳/農林・水産/技術職)
・「家で肩身が狭そうだからなるべく避けたい」(33歳/商社・卸/事務系専門職)
・「なんか、自分が情けなくなりそう。歯向かえなさそう」(30歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
少数派だった「ナシ」と回答した人からは「劣等感を感じて情けない」などの意見がありました。妻となる女性の年収が高いと、男性としては肩身が狭い思いをするようです。家庭の中でも実権を握られそうなので、できれば避けたいのかもしれませんね。
■後ろめたい、プライドがある、気を使う
・「なんか後ろめたくて嫌な感じです」(32歳/金融・証券/営業職)
・「プライドが邪魔をしてしまっているから」(32歳/情報・IT/技術職)
・「気を遣わなければいけないため、疲れる」(38歳/情報・IT/営業職)
ほかには「後ろめたくて嫌な感じ」など、ネガティブな意見が多くありました。男性にとって妻が自分よりも年収が高いことは、プライドが許さないようですね。相手のほうが稼いでいるとなると、家庭内で気を使って疲れる、というパターンもありそうです。
まとめ
自分より年収が高い女性との結婚について、8割の男性が「アリ!」と回答する結果となりました。女性としてはちょっと驚きですよね。女性のほうが年収が高いことも珍しくなくなった今では、男性もその環境を受け入れて、うまくなじんでいるのかもしれません。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年5月にWebアンケート。有効回答数109件(22歳~38歳の働く男性)
※この記事は2016年06月11日に公開されたものです