お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「意識高い系女子じゃない?」と思われないように、気をつけるべき4つのポイント!

Spinof Design(スピノフ デザイン)

「意識が高い」とは、本来はいい意味だったりほめ言葉だったりしました。ある分野に強い関心があるとか、理解が深いといった意味で使われていますよね。前向きで行動的なイメージもありますが、「意識高い系」となると話は別。自己アピールが激しい人や口先ばかりで中身がともなわない人を指します。自分の外見や行動などが他人からどう思われているかを気にしすぎる「自意識過剰」と似ているようで、ちょっとちがう。そんな「意識高い系」の女性はいますか?

Q.まわりにいる「意識高い系女子」に引いてしまったことはある?

ある…25.2%
ない…74.8%

どんな方たちなのか、観察してみましょう。

SNSでイタイ発言や投稿をしがち……。

・「ベンチャー企業に勤めていて、SNSなどにいつも意識高い系の記事をリツイートしたり、自分の考えを熱くネットで披露しているところが意識高いな~と思う。決してほめ言葉ではなく。」(24歳/マスコミ・広告/事務系専門職)
・「FacebookやInstagramで、やたらポエムみたいな感謝にあふれた投稿をしているのを見たとき。」(29歳/クリエイティブ職/印刷・紙パルプ)
・「Facebookに友人が『ステージが上がるってこういうこと』と題して、やたら高級ランチやセミナーの様子を載せていて引いた。」(33歳/医薬品・化粧品/営業職)

意識高い系の人が情報収集や発信に利用するのがSNS。特にFacebookではビジネス利用をしている人が多いので、その傾向も強いですよね。生産性を高めるようなノウハウ、いわゆる「ライフハック」な記事を私もTwitterでシェアすることがあるので、どちらかと言うと意識高い系……。こちらはおすすめしているつもりでも、受け取る側は「イッタイよね~。」と思っているかも?

エネルギッシュでポジティブ。だけど……

・「スーパーフードにスムージー、ジャーサラダを持ってきたとき。」(22歳/医薬品・化粧品/販売職・サービス系)
・「どんなこともポジティブにとらえて努力できる姿は素晴らしいですが、ポジティブすぎて『不自然』な感じがして引いてします。」(29歳/生保・損保/専門職)
・「みんなで家でのんびり飲んでるのに、社会問題とかいろいろ語りだした。やたら見栄えのよい料理を作りたがる。写真を撮り終えるまで食べさせてもらえない。」(35歳/その他/営業職)

体によい栄養素が多く含まれ、多くは低カロリーであるとされるスーパーフード。チアシードやスプラウト、アサイー、カムカムなどが有名です。意識が高い女性は、流行にも敏感。思い立ったらすぐ行動する人も多いです。それはいいのですが、やたらアピールしてきたり、空気を読まずに強制したりすると「あの人、意識高い系だよね。」と陰で言われてしまうよう。

残念ながら、理想に中身がともなわず……

・「意識が高く、仕事以外のいろいろなことに積極的に手を出してみるが、結局のところ自分のキャパに追いつかず、文句を漏らしているところに引いてしまった。」(23歳/その他/秘書・アシスタント職)
・「夢はやたら語るが、具体的にどうしていくかの考えがない。」(30歳/生保・損保/営業職)
・「意識が高いのはいいけど、ほかの子をバカにしたり、上から目線なので引く。」(27歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)

意識高い系にありがちなのは、人を見下して自分を上げようとする行為。自尊心を上げるのはいいことなのですが、他人を傷つけるのはダメですよね。ほかには口先だけのタイプも敬遠されがち。有言実行、もしくは不言実行で言わずに人知れず努力をするれば、意識高い「系」とは言われなさそうです。

習い事やセミナーなど、自分磨きに余念がない

・「習い事などを一生懸命しているのはいいが、偉そうにいろいろ教えてくること。」(31歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「土日は英語と中国語とお茶のお稽古に行って、アフター6はジムに行き、職場の人のお誕生日には手作りスイーツ作っちゃうという私。自分で現状に引いてる。」(24歳/生保・損保/事務系専門職)
・「休み時間は常に資格の勉強、休日はいつもセミナーなどに出かけていた元同僚。向上心は素晴らしいのかもしれないが、どうしてもまわりから浮いてしまう人だった。」(25歳/食品・飲料/専門職)

これは私も身に覚えがあります。フリーランスになった当初、そんなに仕事がなくヒマだったということもあり、いろんなセミナーや勉強会、ワークショップに出かけました。セミナーに参加しても定着しなかったり、期待通りの効果が出ず、それでもいろんなところに参加する人を「セミナー難民」と呼ぶそうです。インプットに対してアウトプットが足りないと、意識だけが高くなってしまいますね。

まとめ

「意識高い系」から脱却して本当に「意識の高い」人になるには、

SNSで張り切りすぎない

□意識の高さを人に押し付けない
□口先だけでなく、きちんと結果を残す
□セミナーや習い事で吸収したことを、仕事や生活に生かす

などがキーポイントになりそうです。あなたにもハマッているポイントはありましたか?

(Spinof Design)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年4月にWebアンケート。有効回答数155件(22歳~35歳の社会人女性)

※この記事は2016年04月29日に公開されたものです

Spinof Design(スピノフ デザイン)

グラフィックデザインの制作を中心に、ライター業、ライフデザイン講座の開催、アート教室を運営しています。主な専門分野は「女性の転職」「男性視点」「子育てと仕事の両立」です。「自分のカラを破ろう!」をテーマに、乳幼児向けのママさん向けの「パート起業&パート就業講座」をスタート。小学校でのキャリアデザイン出張授業や、商業高校での「とにかく楽しく!作りたいものを一緒に作るIllustrator・Photoshop講座」も好評です。

この著者の記事一覧 

SHARE