お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

男だって騙されたくない! 男性が腹黒女と認定する言動4つ!「金持ちとしか付き合わない」

大場杏

男性にはあまり腹黒いという言葉を使いませんが、女性には事あるごとに「腹黒い」ということを耳にしますよね。打算的とか裏表が激しかったり、もはや女性の本性なんて本人さえわかってないんじゃないかと思うくらい。女性から見る腹黒さと、男性から見る腹黒さは異なるのでしょうか? 男性が「腹黒い」と感じる女性について聞いてみました。

本音と建前のギャップについていけない

・「真実か確かめるのが難しいような噂話を言う。『陥れたいのかな?』と勘ぐってしまう」(37歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)
・「嫌いな同僚の目の前ではいい顔をするがいなくなったとたんに悪口を言う。信用ができない」(29歳/医療・福祉/専門職)
・「男性の前と女友だちの前で言葉遣いがちがう。言葉遣いがちがう=裏があるということ」(33歳/電機/技術職)

本音と建前は社会において、ある種の処世術や物事を円滑に進める潤滑油の役割もあるはず。ただ男性にとってみれば信用できない女性としか映らないようです。「笑顔で会話していた相手の陰口を言う。性格悪い人は嫌い」と陰口は確かにマイナス。ただ食事に連れていってもらったら、おいしくなくても「おいしい」というはず。腹黒いのは「対人」に対してだけのよう?

人によって態度を変える

・「イケメンに誘われたら予定調整するのに、それ以外だと余裕で無視する。せめてバレないようにしろよと思う」(36歳/機械・精密機器/営業職)
・「人によって態度がちがう。人を選んでいると感じるから」(31歳/運輸・倉庫/技術職)
・「男と女の前で態度を使い分ける。性格が悪いと思ってしまうから」(26歳/農林・水産/技術職)

わずらわしいことや誤解しそうな人については、ある種の防衛本能が働きますよね。鈍感や、やたらポジティブな人に対しては意思表示をはっきりしないと伝わらないことも多いので腹黒いでくくらないで !でも、男性から見ればただの性格悪い女性にしか映らないので、どうにか見えないところで処理するしかないよう。

財布の紐が固い

・「おごられて当然という態度」(30歳/その他/事務系専門職)
・「金持ちとしか付き合わない。お金目当てだから」(27歳/医薬品・化粧品/技術職)
・「金銭面でしか人を見ていない言動。打算的だと思う」(32歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「男性から貢いでもらえるよう、誘導する女性。お金目当てというのが透けて見えるから」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

金銭面でのジャッジは厳しいよう。「へそくりをためている。自分に内緒でお金をやりくりしているのが、少しずる賢い印象を受ける」と備えあれば憂いなし。バックアップがあることに感謝はしないようです。

外堀を埋める

・「遠まわしの発言が多い。こちらからあえて言わせる」(31歳/電機/技術職)
・「色々な男性に気のあるフリをして弄ぶ。こちらは気持ちが本当だと思い、熱心にアタックするが、実はほかに彼氏がいたと知り傷つくから」(32歳/通信/技術職)
・「付き合ってるときに、やたら結婚後の相談をしてくる。結婚は当たり前だよということを言いたいんだと思う」(34歳/運輸・倉庫/営業職)
・「満車の駐車場を横入り。腹黒くないとそんなことできないから」(32歳/食品・飲料/技術職)

「根回しして貶める。刃向かえない」「女性同士で表面的な付き合いをしている。嫌いな人とも友だち面をしている」ひとつでも当てはまれば「腹黒い」にカテゴライズされてしまうのでしょうか。基本的に男性は根回しがうまかったり、立ち振る舞い優れている女性を「腹黒い」とマイナスな表現を使いそうな印象ですね。

まとめ

変わった回答として「自分のかわいいポイントを知っている。写真とかいつも同じポーズや角度だから」と「腹黒い」とは、何にでも使える便利な言葉のようにも感じました。女性を売りにした職業もあるので、「腹黒さ」が本能であることも否定できないでしょう。男性は「女性はみんな多少腹黒いと」思っていれば、幻滅もしないのに!

(大場 杏)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2015年11月にWebアンケート。有効回答数120件(22歳~39歳の社会人男性)

※この記事は2016年01月12日に公開されたものです

大場杏

編集ディレクター・ライター/医療系出版社で本を2冊担当。その後広告代理店にて商業施設や航空会社、外資系メーカーの広告・販促物全般、カタログ冊子、DMそして連動するWEB制作に従事。趣味はスポーツ観戦と海外旅行とライブ。宇宙や恐竜など壮大なものに惹かれ、わくわくします。

この著者の記事一覧 

SHARE