お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ココナッツオイルを和食に! 毎日使える「ちょい足し技」教えます

和食ラボ編集部

藤沢セリカ

今、もっとも注目されているスーパーフード「ココナッツオイル」。ちょっと意外かもしれませんが、和食との相性もいいんです。

普段の食卓にココナッツオイルを上手に取り入れるべく、ココナッツオイルに魅了されてはや30年という、料理研究家の藤沢セリカ先生のところに伺いました。

「ココナッツオイル」は言わずと知れた健康食材

ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸は、「認知症患者の症状改善」や「アンチエイジング効果」が期待できるというのは有名な話。

1日の推奨量は、大さじ2杯、ココナッツミルクに換算すると、120mlです。ココナッツオイルは乳化させることで、吸収率が上がり、より効能が期待できるので、すでに乳化してあるココナッツミルクはおすすめなのだとか。

ココナッツオイルの選び方

ちまたには、たくさんのココナッツオイルが流通していますが、先生が推奨するものは、「エキストラバージンオイル」と記載されているもの。また、独特の香りが気になる方は、香りが控えめなものを選びましょう。

ココナッツオイルは、常温の25度で液体になるので、あらかじめ製氷機で小分けにして保存し、必要な分だけ取り出して解凍すると使いやすいとのこと。炒め物などは、そのままフライパンにポンと入れるだけでOK!

和食にもぴったり!意外なココナッツオイルちょい足し術

手軽にココナッツオイルを食生活に取り入れたいけど、私たちが普段よく口にしている和食との相性はどうなのでしょう? 藤沢先生いわく、調理のコツと、ぴったりの食材を把握すれば、和食にもすんなりなじんでくれるのだとか。

<ごはん>

ごはんを炊く前、水加減のときにココナッツオイルを加えます。体にいい玄米もつややかに炊きあがります。3合に小さじ1杯が適量です。

<味噌汁>

意外にも、ココナッツオイルはお味噌との相性抜群。インスタントみそ汁に足すと、ぐっとおいしくなります。

<煮物>

筑前煮など、油を使った和食のおかずにもココナッツオイルはよく合います。

<豆腐>

オールマイティな健康食材である豆腐にココナッツオイルをかけて。

<納豆>

しょうゆを使わず、ココナッツオイルを加えて混ぜましょう。からしを多めに入れると、エスニック風納豆に。

ココナッツオイルと相性ぴったりの食材

相性のいい食材をあらかじめ抑えておくと、レシピがなくても、ちょい足し術で料理のレパートリーが広がります。

野菜なら、パプリカ、ズッキーニ、トマト、ブロッコリー。まさに夏が旬のお野菜がめじろ押しですね。また、しょうがや、にんにくなどの薬味、卵、エビなども相性がいいそうです。

和食で食べ合わせがいいものを簡単に見極める方法としては、味噌を使った料理があります。味噌汁やサバの味噌煮は相性ぴったり。旨味を上手に引き出してくれます。

おやつに取り入れれば、1日の推奨量が上手に摂取できる

料理にちょい足しするほかに、毎日手軽に推奨量を摂取する方法として、チョコレートにしてしまうというやり方があります。

<ココナッツオイルチョコレート>

材料:200g分
エキストラバージンココナッツオイル 100cc
ココナッツシュガー 大さじ2~4
カカオパウダー 大さじ2
塩 少々
プレーンチョコレート 200g
グラノーラ 大さじ4

ココナッツオイルは、意外にも、私たちが普段食べている食生活にもすんなりなじんでくれるスーパーフード。普段の食卓に取り入れるもよし、おやつの時間にチョコレートで摂取するもよし、あなたにぴったりのスタイルで、ココナッツオイルのある食生活をはじめてみませんか?

(木村洋子/和食ラボ編集部)

<新刊情報>
◆書籍画像◆
タイトル:「人の名前が出てこないことありませんか?ココナッツ君の出番です!」
発売日:2015年4月27日
医学監修:白澤卓二 実践指導:藤沢セリカ
価格:1200円+税
サイズ:A5変型 ISBN:978-4-906953-27-1
発行:SDP
http://www.stardustpictures.co.jp/book/2015/coconutkun.html

※この記事は2015年07月08日に公開されたものです

和食ラボ編集部

「和食ラボ」は、和食文化の素晴らしさと奥深さを伝えるための情報サイトです。日本の伝統的な食材と調理法などに加え、常に進化・変様する日本の食文化や海外での和食事情等を提供します。http://washoku-lab.net/

この著者の記事一覧 
藤沢セリカ

ハワイ・アイランド料理研究家。アンチエイジングアドバイザー。ハーブコーディネーター。パティシエ、フレンチのシェフのもとで経験を積み、バリやタイ、アメリカ等、世界のレストランで修業。ハワイ滞在を機に、本格的に料理研究家としての活動を開始する。ほか近著に『ココナッツミルクで ボケを遠ざけ健康になるレシピ』(河出書房新社)等。http://www.aloha-deli.com/

この著者の記事一覧 

SHARE