髪がボサボサになる原因とは? 直し方&ヘアアレンジを美容師が解説
髪が広がったりパサついたり、ボサボサ髪に悩む人は少なくありません。毎日ヘアケアをしているのに髪がボサボサになる原因は何でしょうか? 毛髪診断士の齊藤あきさんが、ボサボサ髪の原因と直し方、おすすめヘアアレンジを解説します。
髪は見た目の“キレイ”を左右する大事なポイント。お手入れしているかどうかがダイレクトに出る部分なので、日々ケアに励む人が多いのでは?
そんな時に厄介なのが「くせ毛」。うまくまとまらなくて、いつもボサボサに見えてしまう……とお悩みの人も少なくないようです。
今回はボサボサに広がった髪をまとまりやすくするコツを、毛髪診断士の齊藤あきさんに伺いました。
髪がボサボサになる原因とは?
そもそもなぜ、髪がボサボサになってしまうのでしょうか? 考えられる原因を教えてもらいました。
(1)外的要因による髪のダメージ
髪のハリやコシ、ツヤと関係しているのが髪の表面を覆っている「キューティクル」です。このキューティクルがキレイに整っていると、髪がまとまりやすくツヤのある美髪になります。
しかし、紫外線やカラーリング、パーマやドライヤーなどの外的要因によってキューティクルが傷んでしまうと、髪内部のたんぱく質や水分が流出し、油分や水分のバランスが乱れてしましいます。
髪内部のバランスが乱れることで、うねりやクセが出やすくなり髪もパサつきやすくなってしまうのです。
(2)女性ホルモンの低下による髪の老化
女性ホルモンと髪の毛はとても密接な関係にあります。女性ホルモンのエストロゲンは肌や髪の成長に欠かせないホルモンです。
年齢とともに女性ホルモンが低下することで、髪が細くなりハリやコシがなくなってきます。また、肌の弾力がなくなってくるように頭皮の弾力もなくなり、それにつれて毛根の形も変わってきます。
すると、毛の生え方も変わ「うねり」が生じるようになるのです。年齢とともに髪がまとまりにくくなった、うねりが出るようになるのは女性ホルモンと老化が大きく関係しています。
(3)毛根の皮脂詰まり
前髪や根元からクセが出る、髪が縮れるようになる場合は、毛根の皮脂詰まりが原因かもしれません。
毛根に皮脂が詰まると、毛の生え方が窮屈になり髪が縮れたり、うねりが出やすくなったりします。
また、ストレスや睡眠不足などで自律神経が乱れると、ホルモンバランスも乱れ男性ホルモンが活性化します。そうすると皮脂分泌が過剰になり毛穴が詰まりやすくなるのです。
(4)髪を傷める日々のヘアケア
日々のまちがったヘアケアが髪のダメージとなり、パサつきやゴワツキの原因となる場合があります。
髪のダメージの大きな要因となるのが、熱と摩擦です。
例えば、髪が絡まった状態で無理やりブラッシングをしたりシャンプーのときに髪同士を擦り合わせたり、ドライヤーやヘアアイロンで熱を与えすぎると髪のキューティクルが剥がれてしまい、パサつきや広がりの原因となってしまいます。
(5)食生活の乱れ
髪は健康のバロメーターと言われるように、日々の食事や健康状態がダイレクトに現れます。私たちが口にしているものが栄養源となり髪は作られているのです。
栄養がきちんと摂れていないと、髪が細くなったり、切れ毛やパサつきの原因になります。また、砂糖や油、アルコールの多い食事は、血液の質を悪くするため髪の質も悪くなってしまいますよ。