お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

え!着物って洗濯機で丸洗いできるの?「素材によってはできる」

街中や雑誌で、粋な着物を上手に着こなしている女性を見て、憧れを抱いたことがあるという人は多いでしょう。だけど着物って自分で着るのは大変そうだし、お手入れも面倒くさそう…と敬遠しがち。

【歌舞伎体験に浅草散策! 一年のはじまりを着物で楽しむ「きものdeおでかけ」】

でも実は、正装用ではない日常着としての着物なら、要領さえ掴めば着付けも洗濯もセルフでおこなえるもの。「えっ? 着物を自宅で洗えるの?」と驚く人もいるかもしれませんが、和服が主流だったころの人たちが川で洗濯していたことを考えると当然です。

もちろん、帯や足袋も然りです。

洗濯機で丸洗いもOK

特に、綿やポリ、ウールなどの素材でできた浴衣や長襦袢は、洗濯ネットに入れて洗濯機でも洗うことができます。使うのは中性洗剤。汚れが著しい場合は、桶などを使って、古い歯ブラシなどを使って手作業で丁寧に洗うのもおすすめです。

干すときはハンガーにかけ、風通しのよいところで、色褪せないように陰干しするのが鉄則。ハンガーは、伸縮式の和装ハンガーがベスト。楽天やamazonでも1,000円程度で購入可能なので、着物デビューがこれからの人も、1本は購入しておくと後々きっと役立ちますよ。

乾いた後、万が一シワが気になる箇所がある場合は、あて布をして軽くスチームアイロンをかければOK!

初めての着物は、洗える素材のものを選ぶのがおすすめ

一度洗濯の自信がつけばまたすぐにでも着用したくなるので、まずは古着屋などで購入したリーゾナブルな着物を使ってチャレンジしてみるのも手。お着物に詳しい店主さんがいらっしゃった場合は、購入時に洗濯についても質問してみるとなお安心ですね。

もしくは、最近は「洗える」ことを売りにしている着物も数多く製作されているので、新品を探している場合は「洗える」表示を確認してから購入するのも◎!

また、面倒くさがりで普段着の洗濯さえ億劫だという人は、手ごろな値段でキレイに仕上げてくれるクリーニング店を見付けておくとよいですね。最近は、宅配クリーニング業者の数も増えているので、自分の住んでいる地域だけでなく、全国のクリーニング店からベストな店を選ぶことができるのもポイント。

お得なクリーニング店を発掘するのも楽しいもの

例えば、普段着用している着物をシーズンオフにまとめて丸洗いに出したいときなんかは、キロ単位でお願いできる「奥津洗濯教室」(京都市伏見区醍醐御陵西裏町29-10)が便利です。1キロ2,000円と格安なので、量が多い場合にはぜひ利用してみてください。

そして、「自分で上手に着こなすスキル」を身につけたいなら、着物のプロから直々に手ほどきを受けるのが一番。

長沼静 きもの学院が開催している着付師お仕事まるわかりセミナーでなら、まったくの初心者でも一から着付について学ぶことができるばかりか、最終的には結婚式場や写真館でも活躍できるプロのスキルを習得できます。

相談会は無料なので、プロを目指したい人も、ひとまず自分がうまく着こなせるようになりたいという人も、ぜひ足を運んでみて。

(観月陸)

※この記事は2014年11月30日に公開されたものです

SHARE