お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「こじらせ部屋」の正体を知って脱出する方法

見て見ぬふりをしていると、心身のストレスが雪だるまのように膨れ上がります。クローゼットも部屋もそれと同じです。目をそむけていると、収拾がつかなくなってこじれます。重症にならないうちに今すぐ片付けておきましょう。

■こじらせた部屋のありがちな習慣
こんな経験はありませんか?よく着る服はハンガーに掛けているけれど、それ以外はクローゼットの中に投げ入れているだけか、袋に入れて突っ込んで終わり。人が来るときには、部屋に出ている持ち物をベッドの下に隠して、次の引越しまでそのまま残っていた。そうではないにしても、洗面台に置いてあるケースに入った化粧品に埃がつもっているとしたら、こじらせ気味かもしれません。

いわゆる「ごみ屋敷」「汚部屋」でなくても、持ち物を出しっ放しにする傾向があって、捨ててもいいはずのものが紛れていることに気付いたら、早めに手を打ちましょう。

■片付けているつもりでこじらせていない?
部屋はきれいだけれど、収納の中はパツパツでゴッチャリと詰め込まれている。そんな場面によく出くわします。一見すると片付いているように見えますが、とりあえず収納しているだけで、根本的な解決にはなりません。視界に入るのが嫌だからといって、何でもかんでも見えない場所に隠すと、持っていることすら忘れます。そのため、同じようなものを買ってくることが多くなって、持ち物の全体量が増えてしまいがち。その結果、収納がさらにいっぱいになるという負のスパイラルに陥ります。

何をどれくらい持っているのか?それを知るために、収納の中身を全て取り出して、中身を点検することからスタート。その作業をしながら、要らないものを見つけてどんどん処分。だぶついているものは一つに絞って、収納する量を減らしましょう。

■「きれいスポット」を1カ所から始める
部屋も収納もベストな状態にしておきたいところですが、完璧を目指すせいで挫折するといったケースが多々あります。一気に捨てて、いっぺんに片付けると、リバウンドというリスクが高まります。無理に行動を起こしても、長続きしなければ無意味です。暮していれば、毎日のように小さな片付け作業が伴います。

ところが、強引な片付け方をすると疲れ度合いが大きくて、しばらくはやりたくないと思いがち。いったんきれいになったという安心感もあって気が緩みます。すると、気付いた時には散らかっていて、それが挫折感につながります。今から手掛けるとしたら、ひとつの場所を決めて、整頓し続けるのがおすすめ。たとえば、テーブルの上、床の上、洋服の引き出しなど、気分が良くなるスポットを1カ所に限定して、毎日整えます。その繰り返しが定着したら、次に取り掛かる所を見つけて徐々に「きれいスポット」を増やしていきましょう。

文:すはらひろこ
整理収納アドバイザー認定講師・一級建築士・インテリアコーディネーター。インテリアのプロならではの収納術が、オシャレでやる気がわくと好評。片付け講座を定期開催するほかテレビ・雑誌でも活躍。著書「朝、着る服に迷わないハッピー収納術」(大和書房)、「1分からはじめるかたづけ術」(だいわ文庫)、「無印良品で覚える収納のコツ」など著書・監修書多数。【片付けちゃお】

※この記事は2014年11月25日に公開されたものです

SHARE