お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

後輩から質問されてわからないときの乗り切り方1位「『わからない』とあっさり言ってしまう」

仕事中に後輩から質問されることがあると思いますが、自分にもわからなかったら……。頼ってくれた後輩の気持ちには応えたいけれど、恥はかきたくないですよね。皆さんならどう対処しますか? 読者448人に聞いてみました。

【後輩からの人望を得る! 男性に聞く「後輩をやる気にさせる魔法の言葉10」】

Q.後輩から質問されたけどわからないとき、どうやって乗り切りますか?(複数回答)
1位 「わからない」とあっさり言ってしまう 41.5%
2位 自分で調べてでもキチンと答える 28.4%
3位 「○○さんに聞いて」とほかの人にふる 27.0%
4位 忙しいフリをする 15.4%
5位 「一緒に考えよう」と言う 12.5%

「わからない」とあっさり言ってしまう

・「わからないのを適当にごまかすのは先輩としての信頼を失うから、誠実に対応する」(30歳男性/情報・IT/技術職)
・「自分で回答が出来ないときは、はっきりわからないというようにしている」(27歳男性/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
・「わからないことを隠しても後で恥をかくから」(34歳女性/アパレル・繊維/クリエイティブ職)

自分で調べてでもキチンと答える

・「跡を濁すような答えをして、墓穴を掘ることは防ぎたい」(34歳男性/金属・鉄鋼・化学)
・「後輩の今後のためになるように対応したい。これまで自分がそうされてきたから、今後は自分がそうしていきたい」(22歳男性/機械・精密機器/営業職)
・「わからないと言ったうえで自分でも調べる。勉強にもなるから」(25歳男性/機械・精密機器/事務系専門職)

「○○さんに聞いて」とほかの人にふる

・「ケースバイケースで対応」(44歳男性/ソフトウェア/事務系専門職)
・「『知らない』とは正直に言えない」(33歳女性/小売店/販売職・サービス系)
・「急ぎなら他の人に聞いてもらう。そうでなければ自分で調べて後で報告する」(31歳女性/情報・IT/技術職)

忙しいフリをする

・「質問の難易度や自分の忙しさによって使い分ける」(25歳女性/情報・IT/技術職)
・「後輩の質問に答えている暇がないぐらい日々忙しいので、忙しいことにする」(30歳男性/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「時間があれば調べるが、忙しいときは忙しいふりをする」(31歳女性/商社・卸/秘書・アシスタント職)

「一緒に考えよう」と言う

・「ちょっと親切風~」(29歳女性/情報・IT/秘書・アシスタント職)
・「わらないことは正直に伝える」(47歳男性/建設・土木/技術職)
・「答えを出さなくても方法を提示すればいい」(31歳女性/情報・IT/事務系専門職)

番外編:調べることも仕事のうち

・「自分で解決してごらん」と先輩面をして実は自分もわからない「自分が考える時間をつくるため」(37歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・わからないので、調べてわかったら私にも教えてと言う「わからないことを放って置くのはよくないし、自分で調べるよりも調べてもらった方が早そうなので」(25歳女性/医薬品・化粧品/営業職)
・まずは、ググって自分で調べろと言う「現代は、グーグルがあるので便利だけど、昔は誤魔化すのが大変だった」(43歳男性/情報・IT/技術職)

●総評
1位は「『わからない』とあっさり言ってしまう」でした。わかったふりをしても、違っていたらバツが悪いですよね。あとで恥をかくくらいなら、最初からわからないと言っておいたほうが無難だというコメントが目立ちました。

2位は「自分で調べてでもキチンと答える」です。聞かれたら答えたくなるし、答えるからにはしっかり調べておきたい。後輩にとっては嬉しい回答ではないでしょうか。

3位「『○○さんに聞いて』とほかの人にふる」や4位「忙しいフリをする」は、ちょっとズルい技のようにも思えますが、忙しいときは仕方がないのかもしれません。それとも相手にしたくないのか……。後輩にとっては微妙な返事。

また、わからないということを知られたくないときにも、ほかの人にふってしまうようです。

5位「『一緒に考えよう』と言う」は、頼もしい先輩という雰囲気を醸し出せる回答。後輩が自分で考えることができるので、教育することもできます。

今回のようなシチュエーションを経験したことがある人は、多いのではないでしょうか。いざというときにあわてなくてもすむように、自分なりの対処法を考えておくといいかもしれません。
(文・OFFICE-SANGA 渡邉久美子)

調査時期:2014年8月14日~2014年8月21日
調査対象:読者
調査数:男性163名、女性285名
調査方法:インターネットログイン式アンケート

※この記事は2014年10月19日に公開されたものです

SHARE