そこまでやる必要あるの? 男には理解不能な女性のスキンケア・4選
スキンケアの方法は日々進化し続けているので女性たちは新しい方法を試してみたくなるものですが、男性からすると「本当に効果があるの?」と思うものや「そこまでしなくても」と思うものもあるようです。今回は、男性には理解しづらい女性のスキンケアについて調べてみました。
■高額なエステ通い
・「エステは高すぎてボラれているとしか思えない」(36歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
・「エステに頻繁に行くのはやりすぎに思える」(27歳/建設・土木/事務系専門職)
男性にとっては高額なエステに通い続ける女性の心理というのが謎のようです。エステにはさまざまな効果が期待できるコースがあるので値段が高いから良い、悪いと一概に言えない部分も多いですが、エステでリラックスすることでストレスを解消している女性もいるので肌に良い影響は出ているのでしょうね。
■いろいろなパック
・「寝る前のパック」(29歳/建設・土木/技術職)
・「きゅうりパック」(34歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
美白や保湿、引き締めなど目的に応じてさまざまな種類があるパックも男性には理解不能のよう。肌に蓋をした状態で成分をいきわたらせるという点で、即効性も期待できるので女性には定番とも言えるパックの数々。男性にも一度試してもらいたいですね。
■美顔器や美顔ローラー
・「常に美顔ローラーでコロコロしてる」(25歳/農林・水産/技術職)
・「美顔器や美顔ローラーは意味ないと思う」(31歳/学校・教育関連/事務系専門職)
スチームを当てたりマッサージしたり、いろいろな使い方ができる美顔器や美顔ローラー。ただ、コロコロしているだけでなく表情筋に沿ってマッサージすることで普段使わない顔の筋肉を鍛えてたるみを防ぐ効果が期待できます。身近な人に効果が感じられない場合は継続して使っていないからという可能性もありそうですね。
■美容ドリンクやサプリメント
・「サプリメントに踊らされる」(30歳/自動車関連/技術職)
・「いろいろな美容ドリンクを飲んでいる子」(35歳/情報・IT/技術職)
サプリメントや美容ドリンクは口にしたからといってすぐに効果が出るものではないので、男性にはムダなものに思えるのかも。また、飲むものをコロコロ変えていたら、効果があったのは何かがわからなくなりそうです。
女性にとっては美容のために欠かせないことも男性にとっては未知のもの。本当に必要な物だとわからせるためには、そうしたことでキレイになったと証明しないとダメみたいですが、わからないなら放っておいてほしいというのが多くの女性の本音かもしれませんね。
※画像は本文と関係ありません
(ファナティック)
※マイナビウーマン調べ(2014年8月にwebアンケート。有効回答数104件。22歳~39歳の社会人男性)
※この記事は2014年10月16日に公開されたものです