未婚女性に聞いた! 正直なところ、今結婚に焦ってる?
まわりの友人が立て続けに結婚したり、親から結婚について問われたりすると、自分ではまだまだ先だと思っていた結婚が突然身近に感じられるもの。さらに女性は「出産年齢」にタイムリミットがあるため、年を重ねるにつれて、どうしても結婚を意識せざるをえない状況に追い込まれてしまいます。そこで今回は、働く未婚女性に、今の結婚に対する正直な気持ちを聞いてみました!
焦っている……34.9%
焦っていない……65.1%
「焦っていない」が多数派という結果になったものの、約35%の女性は「焦っている」とのこと。では早速、それぞれの意見を見ていきましょう。
■「焦っている」派/取り残されそうで……
・「友人がそろそろ結婚していく人が増えて、取り残されそうな状況になっているから」(28歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「20代では願望がなかったのに最近になって出てきた上、友だちに先を越されているから」(31歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)
・「まわりの人たちがみんな結婚していて、年下の子たちも結婚していくから」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
まわりの友人が次々と結婚しはじめると、取り残されそうで不安になる気持ち、わかります。焦っても仕方ないと思いつつも、焦ってしまうんですよね。
■「焦っている」派/親に申し訳ない
・「親に悪いと思うし、まわりに既婚者が増えているから」(32歳/情報・IT/技術職)
・「親が心配しているので」(30歳/食品・飲料/技術職)
親に心配されはじめると、申し訳ない気持ちでいっぱいになりますよね。でも本人としても結婚したい気持ちはあるので、あまりプレッシャーをかけないでほしいというのも本音かも。
■「焦っている」派/出産を考えると
・「女性は、産むリミットがあるから」(33歳/ホテル・旅行・アミューズメント系/事務系専門職)
・「高齢出産が35歳からなので。子どもが欲しいと思うから」(31歳/ホテル・旅行・アミューズメント系/事務系専門職)
やはり出産のことを考えると、どうしても結婚に焦ってしまう、という女性の意見。結婚の予定はまだなくても、規則正しい生活を心がけて、健康的なカラダ作りをしておくといいかもしれませんね。
■「焦っていない」派/焦っても仕方ない
・「焦っても変わらないと思っているから」(28歳/その他/その他)
・「焦っていいことなんてないです。結婚に焦るのはまわりに置いて行かれてるっていうのがあるからで、自分が本当に結婚したいからとはちがうんじゃないかと思う」(29歳/建設・土木/事務系専門職)
焦ったからといって結婚できるわけでもなく、焦ったせいで失敗する可能性もあるので、気にしないという女性の意見。ここまでしっかりと自分の思いを持つことができれば、きっと素敵な結婚相手に巡り会えるはず!
■「焦っていない」派/今が楽しいから!
・「今が楽しいから」(28歳/自動車関連/技術職)
・「年齢的には焦らないとダメなのかもしれないけど、今の生活が楽なので」(30歳/金融・証券/販売職・サービス系)
今の生活が楽しかったり、気楽だったりで、焦りを感じないという女性も。たしかに毎日が充実していると、心が満たされて焦りのようなマイナスの感情は生まれないかも。
■「焦っていない」派/結婚願望があまりない
・「結婚願望が薄い」(30歳/情報・IT/クリエイティブ職)
・「結婚に重きを置いていない」(24歳/小売店/販売職・サービス系)
・「結婚しないとまずいことが思い浮かばないから」(28歳/自動車関連/技術職)
そもそも結婚願望があまりないから、という女性の意見。結婚に対する価値観は人それぞれ。結婚に対して自分の価値観をしっかりと持っていれば、まわりの空気に流されることなくいられますよね。
女性にとって、結婚は人生の大きな分岐点でもあります。仕事や出産、お金など、事前に考えておいたほうがいいこともたくさん。焦ってあとで後悔することのないよう、しっかりと自分なりの価値観を持って、婚活やパートナー探しをしてくださいね!
(マイナビウーマン編集部)
※『マイナビウーマン』にて2014年7月にWebアンケート。有効回答数126件(22歳~34歳の未婚女性)
※この記事は2014年07月10日に公開されたものです