お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「コンコルド効果」から見る、破滅の心理とは? 恋愛における対処法

小日向るり子

コンコルド効果とは、旅客機のコンコルドから派生した心理現象のことをいいます。具体的にはコンコルド効果とはどういう意味か? また恋愛におけるコンコルド効果との関連性とは。心理カウンセラーの小日向るり子さんが解説してくれました。

「コンコルド効果」という言葉を聞いたことはありますか? 聞いたことがない人も多いと思いますが、旅客機のコンコルドと言えば聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

実は、コンコルド効果とは、この旅客機のコンコルドから派生した心理現象のことをいいます。

今回はコンコルド効果とは何か? また恋愛におけるコンコルド効果との関連性を解説していきます。

コンコルド効果とは?

まずはコンコルド効果の意味と由来、また具体例について解説してきます。

コンコルド効果の意味

「コンコルド効果」とは「埋没費用効果」の別名です。

埋没費用効果とは、ある対象について、これ以上金銭・時間・精神的なエネルギーを注ぎ続けても無駄になることがわかっているのに、それまでの投資を考えると惜しい・もったいないといった気持ちが湧いてやめられなくなる心理状態のことです。

コンコルド効果の由来って?

コンコルドとは、フランスとイギリスが共同開発し、1969年に初飛行された超音速旅客機の名称です。

コンコルドは開発当初から旅客定員の少なさや燃料の問題があり、採算が取れないと言われていました。しかし、そのまま開発を続けて就航がはじまります。

その結果、開発会社は莫大な赤字を出して倒産しました。この一連の商業的失敗をたとえて、「コンコルド効果」と言うようになったのです。

コンコルド効果の具体例3つ

(1)ギャンブル

コンコルド効果でもっとも具体的な例はパチンコ等のギャンブルです。

たとえばパチンコに行って5000円を投資してもまったく玉が出なかったとします。ここでやめたほうがよいとは思うが、同時に「あと少し追加して粘れば出るかもしれないのに、ここでやめたら5000円すべてが無駄になる」と考え、さらにつぎ込んでしまうケース。

ギャンブル以外でも、株や仮想通貨といったギャンブル性のある投資もこの心理が働きやすい代表的な例です。

(2)ゲーム

オンラインゲームやゲームアプリの普及によって最近増えてきているのがゲームにおけるコンコルド効果です。

コンプリートした際に大きな達成感が味わえる仕様になっているゲームが多くなっていることも「ここでやめたら逆にもったいない」という意識を高める一因になっています。

(3)つまらない娯楽

映画館で映画を見はじめたけれどとてもつまらない。でもせっかく来てお金も払ったのだし、と考えて結局最後まで見てしまう。

食べ放題の店に行ったが思ったほどおいしく食べられるものがない。でも食べ放題だから元を取らなくてはという気持ちが勝り、おいしくないのに食べ続ける。

このような「予想外につまらなかった娯楽」にもコンコルド効果が生じやすいです。

次ページ:コンコルド効果と恋愛の関連性

SHARE