ベースメイクの重視点、約8割の女性が「薄いが、肌の欠点をカモフラージュできる」こと-ロート製薬調べ
ロート製薬株式会社は、全国の15~34歳の男女各400名、計800名を対象に、男性と女性それぞれについてメイクに関する志向を明らかにすることを目的とした「男女の化粧に関する意識調査」を実施、結果を公表した。調査期間は2014年2月21日(金)~23日(日)。
【メイク落としは「お湯」or「冷水」?老けないメイクの落とし方】
女性を対象に、メイクをする際に意識するのは誰かを聞いたところ、「恋人や好きな人」52.5%や「男性の友人」33.3%を上回り、58.5%が「女性の友人」と回答。年代別でみると、10代後半(15~19歳)や20代前半(20~24歳)では、「友人(女性)」や「恋人や好きな人」が高い傾向にあることがわかった。
自分の肌がキレイと思うかについては、10代(15~19歳)と20代(20~24歳)の約4割が「あまりキレイではない」と回答。
メイクをする際のベースメイクにおいては、約8割の女性が「薄いが、肌の欠点をカモフラージュできる」ことを重視していることがわかった。また、自分の肌(素肌)を活かしたメイクについては、68.8%が「素肌を活かしたい」と回答した。
次に、男性を対象に、女性のどんな肌(メイク)が好きかを尋ねたところ、60.5%が「素肌っぽいナチュラルさ」と回答。女性の肌が気になるかについては、「気になる」(29.8%)、「やや気になる」(53.8%)を合わせると、8割以上が女性の肌を気にしていることがわかった。
スキンケア商品の使用についての問いでは、「毎日使用している」(24.5%)、「毎日ではないが普段から使用している」(24.2%)を合わせると、およそ半数が普段からスキンケア商品を使用、また、毎日スキンケアをしている男性ほど、女性の肌のキレイさが気になっていることもわかった。
化粧が濃い女性については、47.0%が「薄いほうが良いのに残念だと思う」と回答、「不自然だと思う」も38.0%を占め、否定的な意見が多いことがわかった。
※この記事は2014年03月25日に公開されたものです