お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

中身がない? 相場はいくら? 実録! 結婚式のご祝儀トラブル

結婚式は、新郎新婦にとって人生の一大イベント! それだけに、招待する側もされる側も、できるだけ失礼のないようにしたい……と思っているはずです。しかしトラブルは思いがけない場所に落ちているもの。特にお金に関する問題はどうしても起こりがちです。ということで、今回は女性のみなさんが体験した「結婚式のご祝儀トラブル」をご紹介します!

■入ってませんが……

・「友人の結婚式の受付で、ご祝儀袋にお金を入れてない人がいた」(27歳/電機/技術職)

・「封筒には3万円と書いてあったのに、中身は1万円しか入っていなかった」(28歳/建設・土木/事務系専門職)

・「受付を頼まれたときのこと、普段着で来たゲストが祝儀も持たず素通りしていった。『名前だけでも』と声をかけたが芳名帳すら無視」(32歳/その他/その他)

・「自分の結婚式で、ある友人からご祝儀をもらえなかった。実は受付の人に忘れたと言っていたが、受付の友人がそのことを忘れていて、私は何も知らず、ショックだったが、後日書留で送られて来て、『お金が工面できなくてようやく3万円そろったので送るね』と手紙に書いてあり、正直に言ってくれた友人のことを、ずっとケチな友人だと勘違いしてしまったことがある」(30歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

中身を入れ忘れた! という話はときどき耳にしますが、せっかくのお祝いに水を差さないためにも、十分気をつけたいですね。また、用意できずに後日渡した、という声はほかにもありました。相手との信頼関係があるからこそ、のやりとりなのかもしれません。

■金額に驚き!

・「3万円の祝儀で検討していたら出席者の半数が1万前後だった。なんというか、赤字と言うか。でもみんなに祝ってもらったからぜいたくを言ってはダメかと思うけど」(24歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

・「主賓のご祝儀が2万円だった。スピーチをお願いし、お車代として1万お返しし、引き出物のランクもあげたのに大損だった」(32歳/商社・卸/事務系専門職)

・「友人同士の連名で3万円しか入ってなかった。ちなみに30歳になる人」(28歳/金融・証券/事務系専門職)

ご祝儀にある程度の相場があると言っても「お祝いは気持ちだから」と割り切られてしまえばそれまで。かかった費用のことを考えると複雑ですが、「いただけただけありがたい」と思わないと、気持ちの整理がつかないかも!?

■「友人から」の相場って?

・「結婚式にほかの友だちはみな3万だったのに、ある友だちのご祝儀は2万だった。その子が一番年上で稼いでいるはずなのに不思議だった。ご祝儀は気持ちだと思うが友だちの相場は3万だと思う」(30歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

・「いくら遠方からの出席だとしても、社会人5年目で仲のいい友人に対して2万円はあり得ない」(27歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)

・「同僚たちと、仲間の結婚式に行ったのですが、ご祝儀をみんな同じ金額で合わせようと言って2万にしたのですが、あとで結婚した本人に最低でも3万もらわないと赤字だと嫌みを言われた」(32歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)

・「トラブルとまでは言えませんが、地域によってご祝儀の額がちがうようです。私の地域では、友人は2万くらいですが、ほかの地域では3万が普通だそうです」(27歳/学校・教育関連/専門職)

友人として呼ばれた結婚式。ご祝儀の相場が「2万円か3万円か」で悩むケースは多いようです。地域によって異なるようなので、一緒に行く人や友人などと事前に確認し合ったほうがよさそう。

■え、ここで出すの!?

・「会場で数えて集計しているのが見えて嫌でした」(33歳/その他/クリエーティブ職)

・「ご祝儀からその日の挙式代金をキャッシュで払っているカップルを見たことがある。足りなかったどうするのと思った。それが普通なのかな?」(32歳/医薬品・化粧品/専門職)

・「それぞれの親にお金を借りて結婚式を挙げたので、結婚式が終わった直後にご祝儀を封筒から出して親に借りていたお金を返したが、誰からいくらもらったのか確認しておかなかったので、逆にその人の結婚式に行くときにいくら包めばいいのか迷った」(31歳/その他/その他)

いただいたご祝儀をその日のうちに用途に充てるという人は、けっこう多いのではないでしょうか? ただし、招待した方には見られないように、そこはしっかり配慮したいですね。

■ご祝儀にまつわる常識に「?」

・「結婚祝いにあまりお金のかかってないものをくれた友人が私の結婚式に行きたい! と言ってくれたのに、祝儀が2万円で万札2枚という入れ方だった」(31歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)

・「ご祝儀の渡し方を調べて、袱紗に包むと知ったが、高いしどこに売っているかわからなかったので、大きめの布を使った。特に何も言われなかったが、渡し方がぎこちなくなってしまった」(23歳/機械・精密機器/事務系専門職)

・「ご祝儀袋にも金額の相場があると知らず、中身3万円なのに5万円~10万円用のご祝儀袋に入れて渡してしまった」(31歳/運輸・倉庫/事務系専門職)

特に「お呼ばれ初心者」の人にとって、結婚式は「?」の多いものですよね。ネットで調べたり、さらに心配なら身近な人に聞くのが安心かもしれません。

結婚式を挙げる人にとって、その日は一生ものの思い出になるはず。その後の関係を気まずくさせないためにも、できるだけの配慮は心がけたいですね!

(ファナティック)

※『マイナビウーマン』にて2014年2月にWebアンケート。有効回答数272件(22歳~34歳の働く女性)

[PR]結婚式の相場徹底ガイド

※この記事は2014年03月06日に公開されたものです

SHARE