お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

20代男性より女性の方が「お酒好き」。飲み会が多い職場ほど人間関係の悩みが少ない?

お酒の嗜好傾向

オールアバウトが運営する「生活トレンド研究所」は、2014年第3弾のレポートとして1都3県在住の20~59歳男女計888名を対象に「お酒と世代間コミュニケーションギャップ」に関するアンケート調査を実施した。調査期間は2月17日~2月20日。

【飲み会の取捨選択、イマドキの判断基準とは?】

若い女性は「お酒」好き!

「お酒」の嗜好傾向について、「すごく好き」「好き」と回答した人をあわせると全体で55.6%、年代別では20代だけは男性よりも女性のほうが「お酒が好き」と回答していることがわかった。「日本酒・焼酎」ガイドの友田晶子氏は、「お酒を飲まない最近の若い男性の傾向と、好奇心旺盛でアグレッシブな20代の若い女性の傾向が要因」と分析する。

50代男性は「一人飲み」好き?

「お酒を飲む相手と頻度」については、「仕事関係(上司や同僚など社内)」で1週間に1回以上飲むと回答した人は、男女ともに20~30 代が多く、一方で40~50 代は1割にも満 たなかった。また、「一人」で飲む頻度は50 代男性が 54.4%と最多であることに対して友田氏は、「お酒の消費量が多い世代であることに加え、景気低迷によりお酒を楽しむ方法として“一人飲み”の頻度が高く出たのだろう」と推察している。

一週間に一度以上、仕事関係(社内)とお酒を飲む頻度

職場のコミュニケーション量が多い人ほど「上司/部下と飲みたい」「自分から(飲みに)誘う」

「話し方・伝え方」ガイドの藤田尚弓氏は「普段からコミュニケーションをとっている人ほど、コミュニケーション不足に気づき、またその効用を体感しているため、飲み会などを一種のコミュニケーションツールとして利用するのではないか」と推察している。

上司と飲みたいかどうか、部下と飲みたいかどうか

上司との関係で悩む人は、職場のコミュニケーション量も少ない!?

仕事面での「悩み」について、20代、30代では「上司との人間関係」が上位にランクイン。上司で悩んでいる人の職場でのコミュニケーション量を比較すると、全体より1割以上多く「少ない」と回答した。この結果に対し、「大学生の就職活動」ガイドの小寺良二氏は「職場でうまくいっていない人のほとんどは上司との人間関係で悩み、聞くと上司と飲みに行く機会も少ないようです。逆に飲み会が多いという職場では、人間関係の悩みはあまり聞きません。今回の結果にもあるように、職場の上司との人間関係とお酒を飲む機会の頻度は何かしらの相関があるように思います」と話す。

「上司で悩んでいる人」と全体のコミュニケーション量比較

※この記事は2014年02月28日に公開されたものです

SHARE