お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

難関突破には就学前の遊びが大事?「子どもの難関突破経験と子育ての実態に関する調査」

とても意識的に取り組んでいたこと

プレイフルラーニング~幼児の「遊びと学び」プロジェクトは、20歳代の社会人の子どもを持つ全国の親1,040名を対象に、「子どもの難関突破経験と子育ての実態に関する調査」を実施。調査期間は、2013年12月13日(金)~15日(日)。

【幼児教育は効果あり「脳の成長は12歳でピークを迎える」】

就学前の子育てにおいて、意識的に取り組んでいたことについて尋ねると、「思いっきり遊ばせること」と答えた割合は、「難関突破経験を持つ子どもの親」(以下、難関突破経験者)では35.8%、「難関突破経験を持たない子どもの親」(以下、難関突破未経験者)では23.1%であった。また「遊びの時間を子どもと共に過ごすこと」や「子どもの趣味や好きなことに集中して取り組ませること」といった質問に対しても、難関突破経験者と難関突破未経験者の間には差があることがわかった。

毎日一緒にしていたこととしては、その差が一番大きかったものが「絵本の読み聞かせをする」で、難関突破経験者では39.9%であったのに対し、難関突破未経験者は25.7%であった。

毎日一緒にしていたこと

遊ばせ方について、難関突破経験者では29.7%が「子どもの思いや意欲を大切にして遊ばせる」と回答、同質問に対しての難関突破未経験者の割合は、14.2%。「遊びに対する子どもの自発性を大事にした」という回答においては、難関突破経験者が28.8%、難関突破未経験者は16.0%であった。

遊ばせ方の違い

「就学前の遊びを通じて身につけた力」に関する設問では、難関突破経験者が5つの指標全てで難関突破未経験者を上回る結果となり、「集中力」においては、20ポイント以上も上回る結果となった。

就学前の遊びを通じて身につけた力

就学前の時期に時間を忘れて夢中になるコトやモノがあったかについて、難関突破経験者は26.3%が「たくさんあった」と回答、難関突破未経験者を約10ポイント上回る結果に。就学後についても、難関突破経験者は「それなりに成績もよかったが、勉強ばかりしていたわけでもなかった」が37.3%と、難関突破未経験者の12.4%よりも約25ポイント高い結果となった。

小学校時代の育ち方

※この記事は2014年01月21日に公開されたものです

SHARE