お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

便利だけど危険も多い! 子どもに携帯電話を持たせてもいいと思う時期は?

働く女性は、一体どんなことを考えてるの? 『恋愛・結婚観』をはじめ、『美容のトレンド』や『おシゴト事情』などを、毎日ランキング形式で発表しています!

ここ十数年の間に一気に普及した携帯電話。今や社会人だけでなく、未成年でも持っている人は多いですよね。ではそんな携帯電話を自分の子どもに持たせるとしたら、働く女子のみなさんはどのくらいの時期からがいいと考えているのでしょうか?


●第1位/「高校1年」……27.1%
○第2位/「中学1年」……19.4%
●第3位/「まわりの友だちの半数以上が持つようになったら」……8.1%
○第4位/「大学生になったら」……6.9%
●第5位/「自分で料金を払えるようになったら」……6.1%
○第5位/「中学3年」……6.1%
●第7位/「使えるようになったらすぐに」……5.3%
○第7位/「小学1年」……5.3%
●第7位/「小学5年」……5.3%
○第10位/「小学4年」……4.9%
※第11位以下は略。

第1位は27.1%で「高校1年」。こちらを選んだ人たちの意見は主に「自分がそのころから使っているから」「高校生なら判断力が十分にあるから」「行動範囲が広がるため」の3つに大別されました。

第2位は19.4%で「中学1年」。「塾・部活・習いごとなどで帰りが遅くなる日が増えるから」という意見が目立ちました。ほかにも「小学生だと早いが、中学生からなら」という声も。

第3位は8.1%で「まわりの友だちの半数以上が持つようになったら」でした。まわりから浮いてしまわないように状況を見ながら判断するという人も。たしかに時代が変われば携帯電話を取り巻く環境も変わってきますものね。

ちなみに「小学生から持たせる」という人の意見には「防犯・連絡のため」というものが多かったです。めまぐるしく変わっていく携帯電話に関する環境。みなさんに子どもが産まれ成長するころには、いったいどんなふうになっているのでしょうか。(編集部/佐藤)

※『マイナビウーマン』にて2013年12月にWebアンケート。有効回答数247件(マイナビウーマン会員:22歳~34歳の働く女性)。

※この記事は2014年01月13日に公開されたものです

SHARE