お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

人の欲求に訴えて注目を集めるには?「タイトルが大事」「基本欲求に絡める」

人から注目されるためには、やみくもに自己アピールをしてもあまり効果はありません。せいぜい「なに一人で空回りしてんの?」と思われるのがオチ。では、一体どのようにすれば注目を集めることができるのでしょうか?

【他人と親しくしたい「親和欲求」が高い人はリーダーに向いている?向いてない?】

テレビの視聴率はタイトル次第でぐんぐん上がる

テレビの視聴率は、どうやって測定されているか知っていますか?実は、調査対象となった家庭のテレビにチャンネルセンサーというものを接続し、これを通じてオンラインメーターに転送・記録されるのです。

さらに、調査対象の家庭に記入式の調査票が配られ、見た番組について記入するという方法もあります。このテレビの視聴率が上がるか下がるかは、番組の内容もさることながら、一番最初に目につくタイトルも重要です。

例えば、健康番組ではタイトルに「睡眠」の2文字が入ると視聴率が上がるといわれています。

ストレスや不規則な生活により、睡眠障害に悩む方が多く、どうすれば快適に眠れるのか、不眠症が改善されるのかなどの情報を求めているのですね。

他にも、人気タレントの名前をタイトルに入れることでも視聴率は上がりますし、今ちまたで流行していることについて入れても同様の効果があります。

人間の基本欲求に関わるものほど、人は関心を示しやすい

人間が求めているものは、意外とシンプルです。ですから、生理的欲求(食欲、睡眠欲、性欲)や心理的欲求(社会的に認められることや、愛情を得たいなどの自我欲求)などの基本的欲求に関することについて話すと注目を集めやすくなります。

なぜなら、それらの基本的欲求は、人間が生きていく上で欠かせないものだからです。いわば本能ですね。これまでにベストセラーになっている書籍も、人としての生き方や健康に関するものが数多くあります。人間について深く知り、理解したい。

よりよい生き方をするために上手な振る舞い方を知りたい。人間関係をよくするためのノウハウを知りたい。健康を維持するための方法が知りたい。これらの分かっているようで分かっていない部分を知りたくて、人は関連書籍を読むのですね。

※この記事は2013年09月27日に公開されたものです

SHARE