「夏が来た!」と実感するのは? 1位「花火大会に行く」2位「セミの声を聞く」
働く女性は、一体どんなことを考えてるの? 『恋愛・結婚観』をはじめ、『美容のトレンド』や『おシゴト事情』などを、毎日ランキング形式で発表しています!
7月に入り、もうすっかり季節は夏ですね。連日、厳しい暑さが続いていますが、気温以外に夏のはじまりを感じるのはどんなときですか? というわけで今回は、働く女子に、「体験すると『夏が来たな』と思うこと」について、アンケートで聞いてみました!●第1位/「花火大会に行く」……46.3%
○第2位/「セミの声を聞く」……32.3%
●第3位/「スイカを食べる」……29.9%
○第4位/「風鈴の音を聞く」……23.8%
●第5位/「蚊に刺される」……22.9%
○第5位/「クーラーを入れる」……22.9%
●第7位/「じりじりした日差しを感じる」……22.6%
○第8位/「花火をする」……20.7%
●第9位/「夏祭りに行く」……20.4%
○第10位/「扇風機を使う」……19.5%
※複数回答式・第11位以下は略。
第1位は46.3%で「花火大会に行く」でした。夏の風物詩である花火大会に出かけることで、夏を実感するという人が多いみたい。今年、行く予定のある人は、そろそろ準備しておいたほうがいいかも?
第2位は32.3%で「セミの声を聞く」。音から夏を実感する人も多いみたい。セミの声は、聞くだけで暑くなってくるような気さえしますよね。
第3位は29.9%で「スイカを食べる」。食べ物から夏を感じる人も。たしかにスイカの置かれているところを想像すると、太陽や海もセットで思い浮かびます。
だんだんと暑くなってきて、これから本格的な夏のスタートです! 今からしっかり予定を立てて、めいっぱい夏を満喫しましょうね。(編集部/佐藤)
※『マイナビウーマン』にて2013年6月にWebアンケート。有効回答数328件(マイナビウーマン会員:22歳~34歳の働く女性)。
※この記事は2013年07月02日に公開されたものです