お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

60.4%の女性が“育休3年”活用しない考え。「浦島太郎」「居場所ナシ」懸念も

現在、働く女性の育児休業の期間が、1年から3年に延長する案が政府で検討されています。女性にとってはうれしいこと! ……と思いきや、一概にはそうとも言えない!? 今回は、マイナビウーマン会員の女性265人に“育休3年”要請が実現したら、活用するかどうかを聞いてみました!

Q.安倍首相が表明した“育休3年”要請が実現したら、活用する?

活用すると思う 39.6%
活用しないと思う 60.4%


■「活用する」派の意見

・「やはり3歳までが子どもにとって大切な時期であるから自分で育てたいし、保育園に入れるかもわからないから」(30歳女性/生保・損保/事務系専門職)
・「新しい仕事を探すより今の職場で働きたい」(29歳女性/医療・福祉/専門職)
・「保育園よりも幼稚園に入れたいと考えているので、幼稚園で預かってもらえる3才まで育休が取れると助かります」(28歳女性/金融・証券/秘書・アシスタント職)
・「子どもの成長は一度しか見られないから」(31歳女性/金融・証券/事務系専門職)

「活用しない」派の意見

・「制度に甘えると社会復帰する気がなくなりそう。キャリア意識があるというよりも、働かなくちゃ生活できないという意識なので。会社的にも3年も休職されてしまうと困るのでは?」(27歳女性/不動産/事務系専門職)
・「3年もブランクがあいたら仕事への情熱がさめてしまうと思うから」(29歳女性/ソフトウェア/技術職)
・「3年も休んだら規定も変わって“浦島太郎”状態になると思う。いっそのこと別の会社に転職した方がマシ」(28歳女性/金融・証券/販売職・サービス系)
・「3年後にもどるときには、配置換えされるとおもう。同じ場所には戻れない可能性が高い。いままでの仕事に戻れるならまだいいが、別の部署で新しい仕事をしながら3歳児の育児をするのは大変」(27歳女性/自動車関連/営業職)


■「制度が利用できる環境づくりをして!」という声が多数

・「実際わが社には育休を3年取れる制度がすでにあるが、取る人は皆無。制度はいいが、実際に気持ちよくとれなければ意味がない。まずはその制度が利用できる環境づくりが大事だと思います」(28歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「正直、期間が伸びただけでは仕事と家庭の両立は成功しない。保育園が社内にあるなどの方が働きやすいし、家庭のこともできそう」(30歳女性/電力・ガス・石油/技術職)
・「3年も休むと居場所がなくなると思う。それより、子どもの体調不良などで急な休みをとりやすくしてもらいたい」(30歳女性/医療・福祉/専門職)


■総論

6割以上の女性が、“育休3年”制度を「活用しない」という結果に。少し意外な気もしますが、回答からもわかるとおり、多くの女性が現実的には無理だと思っているよう。確かに3年後自分はもとより職場がどうなっているか想像できないですよね……。回答にあったように、育休を3年に延長するだけではなく、働きながら子育てがしやすい環境に整えることももっと進むといいですよね。


※『マイナビウーマン』にて2013年4月にwebアンケート。有効回答数265件(マイナビウーマン会員:22~34歳の働く女性)。

(中村未来/清談社)

※この記事は2013年05月08日に公開されたものです

SHARE