お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

散財、両親への感謝、貯金? 初任給の使い方覚えてる?

あなたは初任給を何に使ったか覚えていますか?

「覚えている」が54.5%と、少しだけ多い結果に。社会人年数の長い人ほど忘れてしまいがちな面もありますが、「両親にプレゼント」「自分にごほうび」など、しっかりとした目的を持って使った人は、やはり覚えているみたい。また、実家暮らしか、ひとり暮らしかでも差が。ひとり暮らしの場合は、「そのまま生活費に消えてしまった」というコメントが多かった印象です。

[回答者数:299(1年目=8.7%、2年目=12.0%、3年目=10.0%、4年目=13.0%、5年目=9.4%、6年目=11.7%、7年目=8.0%、8年目=6.7%、9年目=9.4%、10年目以上=10.0%、その他=1.1%)/『マイナビウーマン』にて2013年3月にWebアンケート]

 

そう答えた理由やどんなことに使ったのかを、予算とあわせて教えてください。

家族全員にプレゼント

  • 家族それぞれに5,000円前後のプレゼントを買った。(小売店/販売職・サービス系/2年目)
  • 家族ひとりひとりにプレゼントを買った。(団体・公益法人・官公庁/事務系専門職/6年目)
  • 家族ひとりひとりにプレゼントと、揃って食事へ行きました。予算はひとり5,000円(食事代は別)。プレゼントは、両親と両方の祖父母へ送ったので、総額で4万円くらいでした。(金融・証券/専門職/3年目)
  • 両親、妹、祖母にプレゼントを買った。(情報・IT/技術職/7年目)
  • 家族にプレゼント! 父へ鞄(1万5,000円)、母へ美顔器(1万5,000円)、妹へシャムワオ(8,000円)。(金融・証券/営業職/2年目)
  • 両親と祖父母へ感謝の品を渡した。(金融・証券/専門職/6年目)

お金を渡した

  • 両親や祖父母にひとり1万円ずつ送りました。今までのお礼のつもりでした。(学校・教育関連/事務系専門職/6年目)
  • 実家にお金を入れた。(商社・卸/営業職/4年目)
  • 親にあげた。(機械・精密機器/事務系専門職/2年目)
  • 親へ少し仕送りをした。(ホテル・旅行・アミューズメント/秘書・アシスタント職/10年目以上)
  • 実家暮らしだったので、家に数万円を入れて、あとは貯金した気がする。(ソフトウェア/技術職/10年目以上)
  • 父母に3万円ほどプレゼントした。(情報・IT/技術職/4年目)

趣味のものを購入

  • 約20万円のカーナビを買った! よく迷うから大学のころから欲しかった!(情報・IT/技術職/7年目)
  • CDプレーヤー。当時は高価だった。(その他/その他/10年目以上)
  • 1万5,000円ほど使い、キーボードとヘッドフォンを買いました。ストレス発散のためにガンガン聴いています。(機械・精密機器/技術職/1年目)

パソコンを購入

  • パソコンを買いました。(自動車関連/秘書・アシスタント職/10年目以上)
  • 5万円でノートパソコンを買いました。(ソフトウェア/クリエイティブ職/1年目)

次のページを読む

SHARE