タンザナイトが「人を選ぶ石」といわれる理由は? 特徴や効果を解説
人を選ぶ石といわれるタンザナイト。本記事ではタンザナイトが人を選ぶ石だといわれる理由や、石がもたらす効果を解説します。
みなさんはタンザナイトという石を知っていますか?
多色性を持つ美しい石で多くの人たちを魅了する、パワーストーンとしても人気の石です。
しかしこのタンザナイトは「人を選ぶ石」だといわれることがあります。
この記事では、タンザナイトのスピリチュアル的な特徴や効果、そしてなぜ人を選ぶといわれているかについて解説していきます。
タンザナイトのパワーを知りたい人は、ぜひ参考にしてくださいね。
タンザナイトとは
別名「ブルーゾイサイト」と呼ばれるタンザナイト。1967年に見つかった比較的歴史の浅い石で東アフリカのタンザニア・メレラニ鉱山からしか採取されないものです。
採取場所が限定される他、2010年ごろからタンザナイト原石の輸出が禁止されたことも重なり、とても希少な石といわれます。
ちなみに日本では2021年、正式に12月の誕生石に追加されました。
タンザナイトの特徴
タンザナイトの最大の特徴は、その美しい色ではないでしょうか。
多色性を持つ石で、青や紫、青緑など、見る角度や光の当たり方によって見え方が変わり、神秘的な輝きを放ちます。
例えば太陽の下では群青色、白熱灯の下では紫色に変化するなど、とても美しい石として有名。その独特な色合いは見る人を楽しませてくれます。