風邪のスピリチュアルな意味とは? 症状・シチュエーション別のメッセージ13選
風邪にはスピリチュアルな意味が含まれていることがあります。特に、季節外れの体調不良であれば、それは特別なメッセージかもしれません。この記事では、風邪のスピリチュアルな意味を紹介します。
実は、風邪をひくことにはスピリチュアルな意味が隠されている場合があります。
熱が出たり咳があったりするとつらいですが、重要なメッセージが読み取れるかもしれません。
今回は、風邪の症状やシチュエーション別のスピリチュアルな意味について紹介します。特に、めったに風邪をひかない方こそ必見です。
風邪のスピリチュアルな意味
風邪のスピリチュアルな意味には、どのようなものが挙げられるのでしょうか。
以下、3つについて紹介します。
体からのSOS
風邪のスピリチュアルな意味の1つに、体からのSOSがあります。「これ以上、無理をしないでほしい」という重要なメッセージです。
最近のあなたは働きすぎたり、ストレスをため込んでいたりすることがありませんか? 今は無理せず、ゆっくり休むようにしてください。
浄化のサイン
スピリチュアルの観点から見て風邪をひくことは、浄化のサインという可能性も。たまっていた負の感情が流れ出ている状況で、運気アップの前触れともいえます。
特に、満月の日に風邪をひいた場合は、リセットの意味合いが強いです。負の感情を我慢せずに外に出すことで、気の巡りも良くなるでしょう。
新たなステージに進むための準備期間
風邪をひくのはスピリチュアルな観点から見ると、新たなステージに進むための準備期間に入ったサインともいえます。
転職や引っ越しなど、身の回りで環境の変化はありませんでしたか? もしかすると、これから新たなステップに進むための出来事が起こる可能性も。
スピリチュアルの世界では、人生での大きな変化を受け入れる態勢に入った時に、体に不調を感じる場合があるのです。
ぜひ、今は無理をせず、休める時にエネルギーを補充するようにしてください。
【症状別】風邪のスピリチュアルな意味
風邪のスピリチュアルな意味は、症状によっても異なります。
以下、6つについて見ていきましょう。
(1)風邪×咳は「言いたいことがある」
風邪をひいて咳の症状が出る時は、あなたの中にため込んでいることがあるサインです。
自分だけでは抱えきれなくなった思いを、「咳」という形で外に出すことで気持ちを楽にしていると考えられます。
コミュニケーションをとる上で、相手から嫌われることを恐れて、結局何も言えなくなってしまうといった経験はありませんか?
咳には浄化という前向きな意味もあるので、症状が続く場合は我慢せずに感情を素直に吐き出すことが必要でしょう。

最近よく咳が出る。咳が長引いてなかなか止まらない。そんな時は、咳を通してスピリチュアルなメッセージが送られているかもしれません。
(2)風邪×鼻水は「執着心」
風邪をひいて鼻水の症状が出るのは、執着心の表れかもしれません。今のあなたは自分に自信がない状態ともいえます。
過去にとらわれていたり、人に依存していたりする気持ちを解放しましょう。
迷いがある時こそ、自分のやりたいことを振り返り、勇気ある一歩を踏み出す姿勢が大切です。
(3)風邪×頭痛は「考えすぎ」
風邪をひいて頭痛の症状が出た時は、今のあなたが考えすぎであることの暗示でしょう。
起こってもいない未来に思いをはせて、思考が止まらなくなると頭も痛くなります。また、夜寝る前、今日起こったことを振り返り、一人反省会をしてはいませんか?
自分自身の行動を見つめ直すことは大切ですが、重く受け止めすぎず、柔軟な考えを持つようにしましょう。

頭痛にはスピリチュアルな意味が含まれていることがあります。また、シチュエーションによっても意味合いが変わってくるようです。
(4)風邪×悪寒は「邪気を受け取っている」
風邪をひいて悪寒がある時は、今のあなたが悪い気を受け取ってしまっているサインです。ブルブルと体が震えるほどの寒気がする場合は、それだけ負のエネルギーをため込んでいる状態といえます。
この症状が見られる時は、鼻水をかんだり、咳をしたりすることで、悪いものを外に出すことができるかもしれません。
放っておくと発熱につながる恐れもあるので、無理せずゆっくり休むようにしましょう。
(5)風邪×発熱は「感情をため込んでいる」
風邪をひいて発熱の症状が出た時は、感情をため込んでいるサインといえます。
何か嫌なことがあった時、自分1人で解決しようとはしていませんか?
我慢を重ねると体の不調につながり、熱が出る場合があります。時には、他者に甘えるようにしてください。
(6)風邪×声が出ないは「本音を言えていない」
風邪をひいて声が出ない時は、本音を言えていない状況の暗示。また、あなたを傷つける人と距離を置くための防衛反応ともいえます。
モヤモヤした思いを抱えている時は、自分1人でため込みすぎず、信頼できる人に話を聞いてもらうだけで気持ちがスッキリするはずです。
【シチュエーション別】風邪のスピリチュアルな意味
風邪のスピリチュアルな意味は、シチュエーション別によっても異なります。
以下で詳しく見ていきましょう。
(1)誕生日に風邪をひくのは「浄化のサイン」
誕生日に風邪をひくのは、浄化のサインです。年を重ねることに対して心の準備ができているという前向きな意味合いがあります。
風邪が治った後は、新たなスタートを切ることができ、チャンスをつかみやすくなるでしょう。やりたいことがある時は、積極的に行動に移していくのが吉ですよ。
(2)年末年始に風邪をひくのは「再生」
年末年始に風邪をひいたら、スピリチュアルにおいて「再生」といった意味合いが挙げられます。
これまでたまったストレスが浄化されて、新年を前向きな気持ちで迎えられることができる暗示でしょう。
年末年始はできるだけ遠出をせず、家でゆっくりと過ごすのがおすすめです。無理をすると体調不良が長引く場合があります。
(3)引っ越しの日に風邪をひくのは「新しい始まり」
引っ越しの日に風邪をひくのは、新しい始まりの暗示です。
ポジティブな意味合いを持つものの、「これからうまくやっていけるだろうか」という不安な気持ちから体調を崩してしまっているのかもしれません。
環境の変化を受け入れるのには時間がかかり、場合によっては発熱する場合があります。
今は過去のエネルギーを解放して、ゆっくり休むことが開運につながるコツです。
(4)失恋をして風邪をひくのは「邪気の浄化」
失恋して風邪をひいたら、邪気を浄化しているサイン。
今のあなたは、恋が成就しなかった悲しみから心身のバランスを崩しているのかもしれません。しかし、苦しい状況を乗り越えれば、自身の成長につながります。
気持ちに折り合いをつけようとしている状態ともいえるので、自分の心にうそをつかないようにしましょう。
(5)お盆に風邪をひくのは「先祖霊からのメッセージ」
お盆に風邪をひく時のは、先祖霊からのメッセージである可能性があります。
十分な供養を行わなかったり、親戚関係でトラブルを抱えていたりすることはありませんか? うやむやにしていることがあると、心にわだかまりが残り、免疫力の低下につながる場合があります。
何か心当たりがある時は、解決するための一歩を踏み出しましょう。
(6)クリスマスに風邪をひくのは「冬至の影響」
クリスマスに風邪をひくのは、冬至の影響かもしれません。
冬至は1年で最も昼が短い日で、十分なエネルギーを得られないと、体調を崩しやすくなるといわれています。
また、年末に向けて仕事が忙しくなっていたり、クリスマスに大切な予定を入れていて過度なプレッシャーを感じたりしている時も、免疫力が低下しやすいです。
いずれにしても、ゆっくり休んだ方がいいことを伝える体からのSOSだと考え、心身共にリラックスすることを心掛けましょう。
(7)妊娠中に風邪をひくのは「休養が必要」
妊娠中に風邪をひいたら、休養が必要なサインです。
最近、頑張りすぎたり、不安を感じたりすることはありませんか? 妊娠中に体調を崩すと気分が落ち込んでしまうかもしれませんが、自分を責める必要はありません。
時には他者に甘えて、自分を労るようにしてくださいね。
風邪をひいた時のスピリチュアルな対処法
では、風邪をひいた時のスピリチュアルな対処法には、どのようなものが挙げられるのでしょうか。
以下、3つについて紹介します。
(1)「治りますように」と願う
風邪をひいた時は、心の中で「治りますように」と願ってみましょう。
この時、「どうせ長引く……」「治らないかも」など、ネガティブ思考になってはいけません。十分な休息を取りつつ、前向きな気持ちでいることが大切です。
(2)感情を吐き出す
風邪をひいた時のスピリチュアルな対処法として、マイナスな感情を吐き出すことも挙げられます。
言いたいことを我慢するのは、心にも体にも悪いです。不満や負のエネルギーを外に出すことで、気の巡り合わせも良くなっていくでしょう。
(3)パワーストーンを身に付ける
パワーストーンを身に付けることも、風邪をひいた時のスピリチュアルな対処法の1つです。
この場合は、水晶やアメジストなどの浄化作用があるアイテムを選ぶのがおすすめ。パワーストーンがお守り代わりとなって、あなたを保護してくれることでしょう。
風邪にはスピリチュアルなメッセージが隠されているかも
風邪をひいた時、症状やシチュエーション別によっては、スピリチュアルなメッセージが隠れている場合があります。
それは、体からのSOSだったり、新たなステージに進むための準備だったり、状況によってさまざま。いずれの場合も、無理をせず、ゆっくり休むのが一番でしょう。
風邪という形で体が浄化された後は、良い運気を引き寄せることができるかもしれませんよ。
(森野有)
※画像はイメージです