お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

愛情不足で育った大人の特徴7つ。過去の傷を癒やして恋愛成就する方法とは

#Lily_magazin

愛情不足で育った大人にはいくつか特徴があります。また、愛情不足であるがゆえに、恋愛関係でも苦労することが多いそう。この記事では恋愛がうまくいくコツについて紹介します。

愛情不足のまま大人になると、自信や自尊心が欠如し、自分を責めたり人間関係に悪影響を与えたりすることがあるようです。また、気がつかないところで、精神的に負荷がかかりやすい一面も。

この記事では愛情不足で育った大人の特徴や、愛情を受ける方法として幸せな恋愛をするコツを紹介します。

愛情不足で育った大人の特徴7つ

愛情不足で育った大人は性格や仕草・雰囲気など、ありとあらゆる場面で特徴が表れるといわれます。

ここからは、愛情不足で育った大人の特徴について解説していきます。

(1)被害妄想が強い

愛情を十分受けずに育つと、自分や他人のおこないについて、被害妄想を抱く傾向があります。

ちょっとしたミスに対しても、「きっと嫌われた」「すごく怒っているかも」と、現実に起こっていないことでも不安感にかられるのです。

さらにひどくなるとヒステリックになってしまう人もいます。

(2)寂しがり屋な性格である

愛情不足で育った人は極度の寂しがり屋という一面もあります。なぜなら、孤独でいる寂しさを人一倍知っているため、誰かがそばにいてくれると安心するからです。

そのため、人と離れる瞬間が嫌いで、一緒に遊んでいるとなかなか帰らず、離れている時はこまめに連絡してくることが多いでしょう。

(3)情緒が不安定になる時がある

愛情不足で大人になると、感情コントロールができないほど、情緒不安定になることもあります。

例えば、急に怒りだしたり突然泣きだしたりなど、抱えているストレスに敏感に反応する一面があるのです。

周りの人は突然のことで驚くと思いますが、本人は感情をうまくコントロールできていない状態といえるでしょう。

(4)感情を表に出さない

愛情不足に育った大人は、表情があまり変わらないといった一面もあります。感情を抑え込もうとしているため、何を考えているのか表情では分かりにくいのです。

また、にこやかな表情をうまくつくれないため、人と会話するのが苦手である人も多いでしょう。

(5)相手の表情をうかがってしまう

愛情が欲しくて、表情をうかがうことが多かった幼少期。大人になってからも、相手の表情ばかり気にしてしまう人もいるようです。

例えば楽しいお出かけ最中も、ささいな事を気にしすぎるため、自分のことは二の次で相手の顔色ばかり気になってしまうなど。

「私迷惑かけていなかった?」「気が利かなくてごめんなさい」など、気遣いがうれしい反面、気にしすぎる姿を嫌がる人もいるでしょう。

(6)自己中心的な時がある

愛情不足で育った大人は、ときどき自分中心になる時があるようです。

気持ちに余裕がなくなると、自分のことしか考えられず他人には無頓着になることもあるでしょう。そのため、周囲の方からはドライな性格と思われてしまうことも。

悪気はないのですが、周囲に配慮できないこともたびたび起こるでしょう。

(7)人のことを疑ってしまう

愛情不足で育つと、人を簡単に信用できない性格になることも多いです。友達や恋人を疑ったり相手を監視したりなど、少し神経質な部分もあるでしょう。

裏切られたくない一心で、疑ってしまうのも分かりますが、相手を信用しないと人間関係がうまくいかないことも多くなります。

愛情不足が恋愛に与える影響

愛情不足で育つと恋愛において余裕がなくなるため、相手は「本当に自分のこと好きなの?」と少し疑問に思うこともあるでしょう。

本人は、愛情の与え方やもらい方を分かっていないことも多く、恋愛に対し臆病になっていることも考えられます。

そのため、お互い理解を得た関係で支え合うことが大切です。

愛情不足で育った大人の恋愛傾向

愛情不足で育つと恋愛傾向にも特徴が出てきます。愛情を受けることが慣れていないため、感謝の気持ちをうまく伝えられず、コミュニケーションが取れないこともあるのです

相手の理解が得られないと、恋愛も長続きしないことが多いでしょう。それらを踏まえて、ここからは愛情不足で育った大人の恋愛傾向を見ていきましょう。

(1)不安を感じやすい

愛情不足で育った人は、恋人がいつ離れてしまうのか不安で仕方なくなってしまうことがあります。

相手が忙しく時間が取れない時や、友人と遊びに行く時など、ささいなことでも「自分から離れて行ってしまうのでは」と恐怖心を感じてしまうのです。

不安が大きくなると、被害妄想を抱えてけんかの原因になることも。

(2)恋人相手に依存する

幼少の頃、愛情をもらっていないと、反動で恋人に依存してしまうことがあります。

恋人には自分のことだけを見てほしいと思うため、ときには束縛することもあるでしょう。

独占欲が強く、子供が親に甘えるように恋人に対して大きな愛情を求めたりする傾向があります。

(3)両親に恋人を紹介できない

愛情不足で育った人は親との関係性があまり良くないことが多く、恋人と親の顔合わせをなるべく避けたいと思うこともあります。

特に結婚を意識し始めるタイミングでは、両親との顔合わせを何かと誤魔化したり、先延ばしにしたりなどもあるでしょう。

相手からは結婚する気がないのかと誤解されてしまい、別れてしまう原因にもなり得ます。

愛情不足で育った大人が幸せな恋愛をするコツ

ここからは、愛情不足で育った大人が幸せに恋愛できるコツを3つ紹介していきます。

(1)不安や不満は早めに相手に相談する

愛情を受けていないと、言いたいことも言えず我慢することも多いはず。

不安や不満が大きくなると取り返しがつかないこともあります。そのため、相談は早めにするのがいいでしょう。その際、相手を傷つける言葉は使わず、優しい言葉を使うことが大切です。

(2)愛情は言葉でしっかり伝えてもらう

愛情を受けてこないと愛情表現も分かりにくいことが多いため、態度だけではなく、言葉を添えて愛情表現してもらうとより伝わりやすくなります。

日々の生活の中でお互いに「好き」「あなたが大切だよ」などといった言葉をかけるようにすると良いでしょう。

(3)好きなことや趣味を持っておく

恋人関係を長く続けるには、好きなことや趣味を作っておくのも大切です。

愛情不足で育つと、今まで受けてこなかった愛情を恋人に強く求める傾向があります。ただし、余りにも要求が多すぎると、恋人は少し疲れてしまうでしょう。

好きなことや趣味があると、恋人に依存しなくても気持ちのバランスは取りやすくなります。興味があったことや以前から好きな趣味の時間を増やしてみてください。

自分の気持ちとうまく向き合って

愛情不足で育った人は独占欲が強かったり、愛情を強く望んだりする傾向があります。そのため、恋人などに無理をさせてしまうこともあるでしょう。

それらを改善させるには、無理に自分を変えようとせず、うまく気持ちと付き合っていくことが重要です。

恋人や職場などの対人関係は、相手にしっかり気持ちを伝えること。また、自分自身の気持ちは常に理解しておきましょう。

愛情を受けてこなかったことに下向きにならず、前を向いて進むことで気持ちも次第に改善されていきますよ。

(#Lily_magazin)

※画像はイメージです

SHARE