TikTokで話題の「推しグラス」とは? 実際に試して材料や作り方を解説
TikTokやインスタ注目を集めている「推しグラス」とは、好きなアイドルやアニメキャラクターの名前をグラスに書いたもの。具体的にはどのように作るのでしょうか? この記事では、実際に推しグラスの制作風景を写真で紹介しながら、材料や作り方を解説します。
「推し」とは、自分がイチオシしているアイドルやアニメキャラクターのこと。
そんな推しの名前をグラスに書いた「推しグラス」が、今SNSを中心に話題となっているんです。
今回は、推しグラスの材料や作り方について詳しく紹介。
また、実際に推しグラスを作ってみたので、手順や注意点、綺麗につくるコツなど参考にしてみてくださいね。
SNSで話題の「推しグラス」とは?
まずは、「推し」と「推しグラス」の意味について見ていきましょう。
そもそも「推し」とは
「推し」とは、一推しのメンバーを指す「推しメン」をさらに略した言葉。
アイドルグループやアニメキャラクターの中で最も応援しているメンバー、おすすめしたいメンバーを意味します。
推薦や薦めるという意味の「推す」からきており、誰かにおすすめしたいほど好きな様子を表しているのです。
推しグラスの意味
推しグラスとは、透明のグラスに推しの名前を大きく書いたものです。
作った推しグラスを部屋に飾ったり、推しのメンバーカラーのドリンクを入れて楽しんだりします。
推しグラスは、2021年前半にTikTokをきっかけとして流行。
マイナビティーンズラボ「2021年上半期ティーンが選ぶトレンドランキング」モノ部門の1位にも選ばれました。
TikTokやInstagramなどでは、「#推しグラス」と検索すると、おしゃれなものから個性的なものまで、さまざまな推しグラスの写真をチェックできますよ。
推しグラスの材料
続いては、推しグラスを作る時の材料を見ていきましょう。
材料は全て100円均一でそろえることができるため、手軽に挑戦できますよ。
今回の材料は、実際に100円均一の「Can★Do(キャンドゥ)」で購入したので参考にしてみてくださいね。
(1)透明のグラス
まずは、推しグラスの本体となる透明なグラスを用意しましょう。
今回は、ワイングラスのように持ち手のあるグラスを選んでみました。
SNSで「#推しグラス」を検索してみると、円柱型のグラスやロックグラスで作っている人もいるよう。
ぜひ、好みの形のグラスを選んでみてくださいね。
(2)透明のテープ
次に、ある程度幅のある透明のテープを用意しましょう。
今回は、OPPテープを準備しました。
テープが薄すぎると、グラスに貼りつける時に破れてしまう恐れがあるので、厚みのあるしっかりしたものを選ぶのがおすすめです。
また、テープを切るためのハサミも準備しておくと便利でしょう。
(3)油性マジックペン
続いては、黒の油性マジックを用意しましょう。
透明テープの上に使用するため、水性ではなく油性のものを選んでくださいね。
今回は細いマジックを選びましたが、書く文字の大きさによっては太いマジックの方が便利な場合もあります。
もし余裕があれば、両方用意しておくと作る時にスムーズかもしれません。
簡単! 推しグラスの作り方
材料が準備できたところで、早速、推しグラスを作っていきましょう。
実際に作り始めてから、30分程度で完成させることができましたよ。
(1)グラスに書く文字を決める
まずは、推しグラスに書く文字を決めましょう。
今回は、モーニング娘。’21の北川莉央さんの推しグラスを作ることにしました。
この時に、推しの名前だけでなく、文字の大きさ、フォントをゴシック体か明朝体にするかなども決めてくださいね。
そして決めた文字は、スマホのメモ帳などを使って、縦書きで大きく表示させておきましょう。
後でこの文字をなぞるので、この大きさや配置がそのまま推しグラスに書かれることになります。
(2)透明テープに文字を書く
続いては、透明テープの上に推しの名前を書いていきます。
この時フリーハンドだと難しいため、先ほどスマホに表示させた推しの名前の上に透明テープを貼りつけて、その文字の上を油性マジックでなぞっていきましょう。
(3)透明テープをグラスに貼りつける
透明テープに文字が書けたら、スマホからテープを剝がしてグラスに貼りましょう。
この時、テープにシワが寄ったり、空気が入ったりしないよう注意してくださいね。
グラスの底の丸くなっている部分はテープが貼りづらかったので、あらかじめ文字の大きさを確認しておくことをおすすめします。
(4)推しカラーのドリンクを注ぐ
最後に推しカラーのドリンクを注いで完成です。
私の推しである北川莉央さんのメンバーカラーはシーブルー(水色)のため、今回はカルディコーヒーファームで購入した「バタフライピー」というハーブティーを用意しました。
ドリンクの上にアイスをトッピングしたり、さくらんぼやいちごなどのフルーツをトッピングしたりなど、よりSNS映えするようにアレンジするのも楽しそうです。
また、推しカラーのドリンクがないという人は、サイダーを注いでその中に推しカラーのフルーツを入れるのも1つの手。
ぜひ、いろいろな楽しみ方をしてみてくださいね。
推しグラスを手作りして楽しもう!
推しグラスを作るのに必要な材料は、グラス、テープ、油性マジックのみ。
全て100円均一でそろえられるので、手軽に挑戦することができます。
今回実際に試してみましたが、30分程度で簡単に作ることができました。
友達同士で一緒に作ってみたり、作った推しグラスをSNSにアップしてみたりなど、ぜひいろいろな楽しみ方をしてみてくださいね。
(きゅーちゃん)
関連する診断をチェック
※画像はイメージです