
【夢占い】夜の夢の意味は? シーン別暗示15選
夜の夢の意味は? 夜空の状態や、夜の中での行動によってもその意味が変わります。今回は占い師のみくまゆたんさんが、夜の夢の意味を解説します。
夜道、夜空など、夜といってもさまざまな形があるように、夜の状況によって夢の意味はそれぞれ異なります。
そこで今回の記事では、夜の夢について、状況や場所、行動別にそれぞれの意味を紹介します。印象的な夢を見た方は、ぜひ参考にしてくださいね。
夜の夢の基本的な意味
夜の夢は、夜の状態、様子によって吉夢、警告夢と異なるので注意が必要です。
例えば、夜空がきれいで楽しい雰囲気の夢であれば、将来の見通しができる、運気アップの吉夢となります。今努力している道は間違っていないことを意味するので、自信を持って取り組んでいきましょう。
ただし、暗い夜、危険な夜道など不吉な内容の夢は将来への不安、運気ダウンの警告夢となります。わけもなく不安を感じやすい時なので、親しい友人に話を聞いてもらって、心を整理させましょう。
この夢をよく見るのはなぜ?
夜の夢をよく見るのは、あなたが常日頃から不安を感じている状況のようです。
些細なことで不安になるのは、自信のなさから来ています。まずは、小さな目標を立てて少しずつクリアしていき、自信を高めていきましょう。
夢の途中で起きた時の暗示は?
夜の夢の途中で起きた場合、あなたが不安な気持ちを誤魔化そうとしているようです。
しかし、不安な気持ちを隠そうとしても完全には消えないものです。まずは不安を紙に書き出して、読み返してみると心が整理できるはず。
状況別「夜の夢」の意味
夜の夢は、夢の状況によって意味が異なるので、印象的な夢を見た時は内容をよく覚えておきましょう。
次に、夜の夢について状況別に夢の意味を解説していきます。
(1)夜景の夢は「自由でいたい」
夜景の夢は、あなたがまだ自由でいたい、好きなように過ごしたい気持ちの表れです。
しかし、今のあなたはまだまだ成長段階なため、勉強が必要であることを示唆しています。自由を手に入れるには、そのための勉強も必要です。今は自分が好きなように過ごせるために、読書などをして\勉強していくことが大切\です。
(2)夜に襲われる夢は「不安、プレッシャー」
夜に襲われる夢は、不安やプレッシャーに押しつぶされている状態を表しています。
1人で悩みを抱えずに、信頼できる人に助けを借りて危機を回避しましょう。
(3)暗い夜の夢は「不安」
暗い夜の夢は、あなたが将来に不安や恐れを感じている心理を表しています。
このままだと、不安に押しつぶされて前に進めないままのようです。不安なら、尊敬できるような人生の先輩からアドバイスを受けると心がスッキリするはず。
(4)夜明けの夢は「希望」
夜明けの夢は、あなたの不安が少しずつ薄れ、明るい希望を持てるようになっている心理を表しています。
前向きな気持ちを大切にして、毎日を楽しく過ごしていきましょう。
(5)夜空の夢は「きれい=運気アップ、暗い=運気ダウン」
夜空の夢は、夜空の印象によって意味が異なります。
例えば、星が輝くきれいな夜空であれば、今後の未来が明るいことを暗示しています。今の道は間違っていないので、自信を持って今取り組んでいることを継続していけば、道が開けることでしょう。
ただし、夜空が暗い夢の場合は、運気停滞を意味します。今は忍耐の時なので、焦らず好機の訪れを待ちましょう。
場所別「夜の夢」の意味
夜の夢は、夢に登場する場所によって意味が異なります。
夢に登場する場所別に意味を紹介していきます。
(1)夜道の夢は「不安」
夜道の夢は、将来の見通しが立たず、不安を感じている時期を表しています。
今は焦って行動すると裏目に出やすいので、計画の立て直し、自分を高める時期に当てるといいでしょう。
(2)夜の船の夢は「将来の見通しが立たない」
夜の船の夢は、将来に不安を感じて前に進めない状況を表しています。
先の未来より、目の前の問題に目を向け、一歩ずつクリアしていくことで、不安な気持ちが薄れるはずです。
(3)夜の屋上の夢は「夢、希望」
夜の屋上の夢は、あなたが将来に明るい夢、希望を持っていることを意味します。
しかし、希望の未来を手に入れるには、さらなる努力が必要です。将来の願いを叶えるために、今から理想の人生設計を立てて、目標に向けて努力を続けていきましょう。
(4)夜の墓地の夢は「限界」
夜の墓地の夢は、あなたがキャパオーバーな物事を抱え、限界が来ていることを意味する警告夢です。
無理を続けると体調を悪くするため、困った時は誰かに助けを求めましょう。
(5)夜の教室の夢は「秘密」
夜の教室の夢は、あなたが人に言えない秘密、不安を抱えてストレスを感じていることを意味しています。
このままだとストレスを抱えるだけなので、秘密や不安を紙に書いてビリビリに破いて捨てるとスッキリします。
行動別「夜の夢」の意味
夜の夢は、その時あなたがどんな行動をとったかによって夢の意味がそれぞれ異なります。
次に、夜の夢に対するあなたの行動別に夢の意味を紹介していきます。
(1)夜遊びの夢は「嫉妬」
夜遊びの夢は、友人、周囲の人や恋人に嫉妬する、人と比べて落ち込む出来事があることを意味しています。
そもそも人と比べても、あなたの価値が上がるわけではありません。人は人、自分は自分と捉え、自分なりの満足度を高める努力をしていきましょう。
(2)夜にイルミネーションを見に行く夢は「努力」
夜にイルミネーションを見に行く夢は、まだあなた自身が現状に満足する時期ではないことを示唆しています。
あなたの求める未来を手に入れるには、さらなる努力が必要です。現状に甘んじることなく、さらに自分を磨く努力を忘れないでください。
(3)夜に運転する夢は「感情のコントロールができない」
夜に運転する夢は、感情のコントロールができていない状況を表しています。
心が不安定な時なので、信頼できる人を頼って、心の内を聞いてもらうとスッキリできるはず。
(4)夜デートする夢は「関係への不安」
夜にデートする夢は、好きな人、恋人との関係に不安を感じている気持ちを表しています。
その不安は、あなたが素直に気持ちを話せていないことから来ているようです。かっこつけずに、ありのままの気持ちを少しずつ伝えて、好きな人に理解してもらいましょう。
(5)夜に散歩する夢は「自信がない」
夜に散歩する夢は、今の道でいいのかどうか自信がない状況を表しています。
不安なら、前向きな人や尊敬できる人にアドバイスを求めると、上手に励ましてくれるはずです。
夜の夢を見て気をつけたいこと
夜の夢は、将来の見通しが立たない、不安を感じている気持ちの表れです。
この夢を見た時は、何に対して不安を感じているのかを知るために、紙に書き出して読み直すと心の整理に繋がります。
ただ、夜空がきれいなど明るい印象の夢なら、将来の見通しが明るいことを意味する吉夢です。自信を持って、前向きに日々を過ごしていきましょう。
(みくまゆたん)
他にも気になる夢がある方はここから結末をチェック!
歯が抜ける夢、亡くなった人の夢、蛇の夢など……みんながよく見る夢にはどんな暗示が隠れているのでしょうか?
一見、不吉に思える夢も良い知らせを示している場合があります。
気になる夢の結末をチェックしてみましょう。
※画像はイメージです