お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

スキレットのお手入れ方法。使用前後の処理とサビの予防策

hasemana

スキレットのお手入れや後片づけが面倒くさそうなイメージがある人も多いかもしれません。今回は、そんなスキレットの正しいお手入れ方法を解説。より長くスキレットを愛用するために、ぜひ参考にしてくださいね。

食材のおいしさを逃さず調理できる「スキレット」。使っている人が多いですが、お手入れや後片づけが面倒なイメージがありませんか?

この記事では、スキレットのお手入れ方法を実践しながら解説していきます。正しくお手入れして、スキレットを長く愛用しましょう!

スキレット 手入れ

スキレットとは?

正しいお手入れ方法を知る前に、まずはスキレットの特徴をおさらいしておきましょう!

スキレットの特徴

スキレットとは、鋳鉄製のフライパンのことです。厚みと重みがあり、温度をキープしながら均一に熱を加えられるのが特徴。食材本来のおいしさを引き立ててくれる便利な調理器具です。

食材を焼くだけではなく、煮たり揚げたり、オーブン調理にも使えます。小ぶりのスキレットが多いので、1つあるとアウトドアでも大活躍するでしょう。見た目もおしゃれなので、スキレットをそのまま食卓に並べても様になります。

スキレットはフライパンに比べて保温性が高く、お手入れをしっかりとすれば長く使い続けることができるのが特徴です。

スキレットの注意点

スキレットは、急激な温度変化で割れやすいという特徴があります。またスキレットは、テフロン加工がされておらず、お手入れしないとサビやすいです。

お手入れにはひと手間掛かりますが、使い続けると油がなじみやすくなりますよ。お手入れしながら油をなじませて、スキレットを育てていきましょう。

スキレットのお手入れ方法

スキレット 手入れ

スキレットは、初めて使う時のお手入れがとても重要です! 初めにしっかりと油ならしをしておかないと、食材が焦げつく原因になります。

調理後の洗浄も大変になるので、使用前のお手入れ方法を実践してから使うようにしましょう。

用意する物

スキレットのお手入れに使うの物は以下の4つです。

・サラダ油やオリーブオイル

・スポンジやタワシ

・食器用洗剤(使用前のお手入れにのみ必要)

・キッチンペーパー

ただし、スキレットのメーカーによっては、すでにこれから紹介する手入れを施した状態で販売されている物もあります。

既に油ならし(シーズニング)がされているスキレットは使用前のお手入れが不要です。購入時の説明書などで確認しましょう。

スキレットのお手入れ方法【使用前】

1.スキレットを初めて使う前は、食器用の洗剤とスポンジで洗います。

スキレット 手入れ

洗った後は、タオルなどでしっかりと水気を拭き取ることが大切です。スキレットは水気が残ったまま乾かすと、すぐにサビてしまいます。

2.キッチンペーパーなどを使って、食用油やオリーブオイルをスキレットになじませていきます。

スキレット 手入れ

油をなじませることで、焦げやサビを防ぐことが可能です。スキレットのフチや内側、持ち手付近も忘れずにコーティングしましょう。

3.油でコーティングをしたら、スキレットを弱火で5分ほど加熱します。この時、火加減が強いと、煙が発生してしまうことも。煙が発生するのは高温になりすぎている証拠です。弱火でじっくり熱するようにしましょう。

最後に、野菜クズを炒めるのもおすすめです。ねぎやしょうが、にんじんの皮などを炒めることで、スキレットの鉄臭さを取ることができます。

スキレットのお手入れ方法【使用後】

スキレット 手入れ

スキレットは非常にサビやすいので、使用後のお手入れも大切です。手順は簡単なので、正しいお手入れ方法を覚えて、スキレットを長く愛用しましょう。

使用後のお手入れは、スキレットの粗熱を取ってから行うようにしましょう。やけどをする恐れがあるだけでなく、急激な温度変化はスキレットの割れにつながります。

1.スキレットについている目に見える汚れをキッチンペーパーなどで拭き取ります。大まかに汚れを落としておくと、次の工程での作業が楽になりますよ。

2.調理後のスキレットは「水洗い」をしましょう。たわしを使って、水のみで洗います。洗剤を使うと、なじませた油が落ちてしまい、焦げやサビの原因になることも。

どうしても水だけで落とせない汚れがある場合、スキレットに水を入れて火にかけて沸騰させましょう。汚れが浮いて落としやすくなります。

使用前のお手入れでは洗剤を使いますが、使用後は基本的に水洗いのみです。間違えないように注意しましょう!

3.水洗いしたスキレットは、火にかけて乾かします。自然乾燥させると、すぐにサビてきてしまうので要注意です。スキレットが赤茶色にサビてしまった場合、スキレットに残った水分が原因と考えられます。

4.スキレットを乾かしたら、再度油をなじませます。食用油やオリーブオイルを塗り込んで、弱火でじっくりと加熱してください。

スキレットが十分に冷めたことを確認してから保管しましょう。湿気の少ない場所で保管するのがおすすめです。長期間使わない場合は、新聞紙などで包んで保管します。

スキレット裏側のお手入れ&サビの落とし方

スキレット 手入れ

しっかりとお手入れをしていても、料理中の熱し方や油の量を間違えてしまうと、頑固な焦げやサビができてしまうことがあります。

最後に、スキレットをより丁寧にお手入れするために、裏側のお手入れ方法や頑固なサビの落とし方を紹介します。

スキレット裏側のお手入れ方法

スキレットの裏側は頑固な焦げがつきやすい場所です。なかなか裏側の焦げが落ちない場合は、たわしを使って落としましょう。

スキレットを熱して焦げと落としやすくしてから、たわしなどで削り落とします。手で触れるくらいの温度まで冷ましてから、手入れするようにしましょう。

また、スキレットの裏側にも食用油やオリーブオイルをなじませることで、焦げを防ぐことができます。

スキレットの頑固なサビの落し方

スキレット 手入れ

しばらくの間使っていなかったり、保管時に水気が残っていたりすると、スキレットには赤茶色のサビが発生しやすくなります。

サビてしまった場合は、サビの色が黒く変化するまで熱して、サビを炭化させてから、たわしで削り落とします。

サイズが小さいスキレットであれば、オーブントースターや魚焼きグリルに入れて熱したり乾燥させたりするのもおすすめです。削り落とす際は、スキレットの粗熱を取ってから行いましょう。

スキレットのお手入れ方法をマスターしよう!

スキレット 手入れ

スキレットがあるだけで、料理のバリエーションも増え、おしゃれに料理を楽しめます。面倒なイメージのあるスキレットの手入れですが、手順は簡単です。

日々の手入れをしてあげれば、だんだんと油がなじんで使いやすくなってきます。一方で、油のコーティングがしっかりできていないと、焦げやサビの原因になることも。

スキレットは使用前と使用後の手入れが非常に大切です。お手入れ方法さえマスターできれば、一般的なテフロン加工のフライパンより長く愛用できます。スキレットのお手入れ方法をマスターして、おしゃれに料理を楽しみましょう!

(hasemana)

※画像はイメージです

SHARE