お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

人を好きにならない理由とは? 好きな人ができない原因と解消法

さかもとみき(恋愛コラムニスト)

いつかは結婚したいけれど、なぜか人を好きにならない……とお悩みではありませんか。婚活していろいろな人に出会っても、恋愛につながらないことも。そこで今回は、恋愛コラムニストのさかもとみきさんに、人を好きになりにくい人の特徴や心理を解説してもらいます。

大人になると、出会いは減るし、ときめきも減るし、「もう数年間好きな人ができていない」なんて悩んでいる人も多いですよね。でも、恋愛も結婚もしたい場合、どうやって人を好きになればいいのでしょうか。

今回は、恋愛や結婚はしたいのに、「人を好きになれない」人の特徴や原因について紐解いていきます。

人を好きにならない原因と心理

人を好きになれないのは、決して珍しいことではありません。でも、周りが恋愛を楽しむのを見ていると不安になってきますよね。また、昔は好きな人がいたのに最近は気になる人すらもできない……と焦ってしまうこともあるかもしれません。

では、人を好きにならない原因は何なのでしょうか。

(1)自分に自信がない

「人を好きにならない」人は、恋をする心の準備ができていない可能性があります。

自分に自信がない人は特に、相手と対等に向き合う覚悟ができていないので、意識的に、もしくは無意識のうちに恋愛を遠ざける心理が働いている可能性があります。

(2)恋愛で傷つくのが怖い

過去の恋愛がすてきで理想が上がってしまう場合もありますが、過去のつらい恋愛がトラウマになって恋愛を遠ざけてしまう人も少なくありません。

大人になると、恋が成就しても、別れたり、振られて傷ついたり、恋愛の持つネガティブな部分にも気付いてしまいます。

気持ちに素直になる前に、自分が傷つかないように予防線を張って恋愛を遠ざけてしまう人もいるんです。

(3)恋愛における理想が高い

恋愛における理想が高い人も簡単に人を好きになれません。

よくある傾向として、「過去最高に好きだった人」を基準にしてしまう人や、自分の理想を絶対に譲れない人がいます。

理想は大事かもしれません。しかし、固執するだけでは、そこにあるかもしれない恋の可能性をつぶしてしまいます。

「人を好きにならない人」の特徴

人を好きにならない人には、こんな特徴がありがちです。

普段、こんな行動をしていないかチェックしてみてくださいね。

(1)人を減点方式で見てしまう

最初はいいなと思うことがあっても、それ以上なかなか好きになれない人もいますよね。

そういう人は相手に1つ嫌な部分が見えるとダメになってしまったり、相手の悪いところばかり見つけてしまうなど、減点方式でジャッジしてしまったりしている可能性もあります。

(2)交友関係を広げようとしない

人を好きにならない人は、待ち姿勢の人が多く、交友関係が狭い傾向にあります。

人当たりがよくて好かれているのに、積極的に誰かと会話しに行ったり、仲良くなろうとしたりすることが少ない人も多いのではないでしょうか。

(3)アプローチされても塩対応になりがち

考えてみると、今まで誰かを好きになったことがある人は、「その人のことをもっと知りたい」と感じた経験があるのではないでしょうか? でも、そもそも他人にそこまで興味がないと、アプローチをされても塩対応になりがちです。

なかなかこちらの気持ちの温度が上がらないと、相手もフェードアウトしてしまいます。そんな、中途半端で、なかなか始まらない恋愛を繰り返し、恋愛にブランクができてしまうことも。

(4)他人に何かを求めることがない

自分の趣味や仕事が楽しく、心が満たされている場合も人を好きになりづらいでしょう。

社会人になるとお金も時間も自由に使えるようになり、自分を満足させる術に長けてきて、他人に求めるものが減ってしまうのです。

その状態が続くと、幸せだけど「恋愛って、好きってなんだっけ?」状態に陥ります。

(5)大抵のことは自分でやってしまう

自立していて大抵のことは自分でできてしまう人も、人を好きになりにくい傾向にあります。

周りに「1人で生きていけそう」と言われるタイプの人は、人に頼ることが苦手です。

自立しているが故に、隙もなく、相手に求めることも少ないので待ち姿勢になりがち。自分から動くこともないので恋愛のチャンスが少ない傾向にあります。

人を好きになるためにやるべきこと5つ

人を好きになれない人も、できれば恋愛や結婚をしたいと思っている人が多いですよね。ここでは、人を好きになるために、ぜひして欲しい行動や考え方を紹介します。

(1)積極的に出会いを増やす

人を好きにならない人は、自分が惹かれる人とたまたましばらく出会っていないだけかもしれないので、まずは行動してみましょう。

紹介をお願いしたり、マッチングアプリを使ってみたりするのもいいし、興味のあるイベントに出かけて新しい人脈を作ってみるのも新しい出会いにつながります。

結婚を見据えている人などは、婚活アプリで真剣度の高い出会いを探してみるのもありです。

(2)相手を加点方式で見る

減点方式で相手を見る癖がある人は、逆に加点方式を取り入れてみましょう。

まずは、友人や職場の同僚の良いところを見つけるのでもOKです。日常的に、人の良いところを見つけて褒めたり、良いところを周りに話したりすることが大切。

周りとの人間関係も良くなるし、相手の良いところも見つかって一石二鳥です。

(3)自分磨きをする

人を好きにならない期間が長い人は、恋に対しての諦めが先行している人も少なくありません。それ故、恋愛をする覚悟や心の準備をおろそかにしている人もいます。

今一度自分磨きをして、いつでも恋を始められるよう、恋愛へのモチベーションを上げていきましょう。

新しいヘアスタイルに挑戦する、新しい服や靴を買うなど、簡単に始められることからチャレンジしてください。

(4)自分を好きになってくれる人と付き合ってみる

人を好きになる基準やタイミングは、人それぞれです。人を好きにならない人は、確信的な実感がないと相手を「好き」と認めない人もいて、失ってから「好きだったかも」と気付くことも少なくありません。

少しでも「いいな」と思える人は、これから「好きになれるかもしれない人」です。

自分に好意を抱いてくれている人と、無理をしない範囲で付き合ってみるのも自分の可能性を広げる選択になり得ます。いつの間にか「好きな人」になっているかもしれませんよ。

(5)自分の好きなタイプを見直す

好きな人ができない人は、自分のタイプが今の理想と合っていない可能性があります。例えば、10代の頃のまま好きな人のタイプをアップデートしていない場合。

実際会っても「あれ? なんか違う」と違和感を覚えて好きになれない可能性もあります。

学生と社会人、10代・20代・30代でも価値観は変わりますし、結婚を見据えればなおさら好きなタイプが変わって当たり前です。

今の自分がどういう人を尊敬できて、惹かれるのか、結婚したい人はどんな人なのか、素直な気持ちと向き合ってみてください。

「ちょっといいかも」から恋愛のリハビリを始めよう

大人になると出会いも少なく、経験値が上がることで簡単に人を好きになれなくなるのはむしろ自然なことです。

ただ、ちょっとの考え方や、人との関わり方を変えるだけで、もう一度恋愛モードになることができる人も多くいます。恋は、安心を確信して進めるものではなく、気付いたらそこにあったり、不意に落ちたりするものです。

恋じゃないと思っても、惹かれる人と関わってみることから、人を好きになることは始まっているのかもしれません。恋を特別と考え過ぎず、「小さないいな」を見つけたら、恋のリハビリと思って、自分の気持ちと相手と向き合ってみてはどうでしょうか。

(さかもとみき)

関連する診断をチェック

白馬の王子様を信じてない? シンデレラ症候群度診断

譲れない条件は? あなたの好きなタイプ診断

人への関心が薄い? 「他人に興味がない」診断

※画像はイメージです

SHARE