お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

仕事がうまくいかない人の特徴とうまくいかないときの対処法

E子

何をしても、どうしても仕事がうまくいかない時は誰にでもあるもの。人気OLコラムニストのE子さん曰く、仕事がうまくいかない人にはいくつかの特徴があるそうです。自分に当てはまる部分がないかチェックしてみましょう。

仕事がうまくいかない……、誰にでもそんなときがあるものです。

しかし、うまくいっていないことがストレスになったり、自分自身イライラしてしまったりと負の連鎖を生みがちですよね。

今はスランプだからしょうがない! と割り切れるものでもありません。仕事は毎日やらなければなりませんから。

というわけで、一刻も早く軌道修正するべく、うまくいかない原因と解決策をご紹介いたします。

仕事がうまくいかない人の特徴

仕事がうまくいかない人には、特徴があります。ご自身のことを振り返ってみて、もし該当するようなら要注意です!

(1)報連相が苦手

仕事をする上での一番の基本である、報告・連絡・相談。これらがとても大事なことは皆さんご存知かと思います。しかし、社会人歴が長くても、これらがきちんとできていない人って、意外といたりするんです。

または、普段はちゃんとできるのに、上司と関係が悪くてつい報告を怠ったり……。そんな状況にある人もいるかもしれません。自分を守るためにも、しっかり報連相は実施しましょう。

(2)人の好き嫌いが激しい

人の好き嫌いが激しい人も仕事がうまくいかない傾向にあります。

職場にはたくさん人がいるもの。人の好き嫌いが激しい人なら、社内に何人か「大嫌い」な人がいてもおかしくないでしょう。

しかし、「嫌い」という感情は仕事をする上でとても邪魔になってしまいます。無自覚にも意地悪をしてしまったり、ついその人との会話を避けたり。

嫌いなのは仕方ないですが、仕事中は意識してコミュニケーションを取りましょう。

(3)後回しにしがち

今できることは、今やってしまうに越したことはありません。「後からやればいいや……」と思って先延ばしにしていると、思わぬ急用が入って立て込んでしまった時などに、自分も苦しみます。

また、期限の設定されている提出物なども、期限より前倒しで提出する人の方が好印象です。できるだけ仕事はスピード感を持ってやっていきましょう。

何をやってもうまくいかない原因

では、仕事がうまくいかない、ミスばかりしてしまう。そんなときの原因は何なのでしょうか? 意外と仕事以外のところにあったりもします。

(1)体調・メンタルの調子が悪くストレスを抱えている

心身共に健康でなければ、正確な判断、前向きな思考ができないことがあるものです。

まずはしっかりと睡眠を取り、バランスよく栄養の取れる食事をし、しっかり仕事に全力投球できる土壌を作ることが第一歩ですね。

(2)上司や同僚など人間関係が良好ではない

職場での人間関係は、仕事のパフォーマンスに大いに影響します。コミュニケーションが不十分になったり、仕事に対して前向きになれなかったり、さまざまな不都合が生じてしまうからです。

特に、「あいさつもしたくない」ような相手がいるときは要注意! あいさつさえしたくないのに、仕事に関する詳細な相談などする気になるわけがないですからね。

(3)一人で抱え込んでプレッシャーを感じている

うまくいっていない時ほど、周囲への連携は必要です。

自分がミスをしたから責任を取って一人で挽回しないと……! と思ってしまうかもしれませんが、ミスをして修正が必要であるというような現状は正直に周囲に報告しましょう。

一人で抱え込むと、ミスがミスを生んだり、どんどん作業が遅延したり、状況は悪化しやすくなります。

仕事がうまくいかない時の対処法

ここからは、仕事がうまくいかない時にスランプから脱出する方法をお伝えします。できることから取り入れてみてください。

(1)気分転換をする

うまくいかない時に、どうすればいいのかと必死に考えても、なかなかスランプから抜け出せないことってありますよね。

何でもいいので気分転換は大事です。今の悪い流れを変えてみる、例えば普段とは違う通勤ルートを使ってみるとか、休日に映画を観るなどをやってみてください。

(2)意識的にコミュニケーションを増やす

職場内の人や顧客と意識して会話量を増やしてみましょう。ちょっとした言葉の聞き違いや、思い違いでミスは発生してしまうものです。

コミュニケーションを増やせば、そういったミスの予防につながります。また、人間関係の向上も期待できます。

(3)すぐに相談する

上司や先輩への「相談」を、しつこいくらいに実施してみましょう。何となく自己判断で「これでいっかな~」と決行してしまうと、後から問題になったりすることもあります。

些細なことや、常識と思われることでも、事前に「相談」することで自分の身を守れるのです。

仕事がうまくいかない時にやってはいけない3つのこと

どうしても仕事がうまくいかない時、以下のことはやってはいけないので注意しましょう。

(1)転職を考える

仕事がうまくいかないと、つい逃げたくなり、「もう辞めようかな……」と考えたくなりますよね。

しかし、仕事を辞めるかどうか検討するのは、もう少しメンタルが正常な時にしましょう。うまくいかないから辞める、では自分でも自信が無くなりますし、いま目の前の仕事を解決する方法にはならないからです。

(2)開き直る

通常、ミスをすることは誰にでもあることです。きちんと報告して真面目にリカバリーを試みていれば、周囲の人も応援してくれるでしょう。

しかし、「もう駄目、私にはどうせできないんだ」と開き直ってしまうと、周囲から見ると「ミスした上に、投げ出した」ように見えて印象が悪いです。

つらいかもしれませんが、真面目に一生懸命、持ち直す努力をしましょう。

(3)人のせいにする

例えばプライベートでうまくいっていないことがあって……とか、家族がどうたらで……と、言い訳をする人がいます。

が、そんなことを説明されたからといって、仕事の問題は解決しません。自分のせいではないのに……と思うかもしれませんが、仕事は仕事ですので、しっかり向き合ってください。

 

それでもうまくいかない時は異動や転職を考えるのも手

いろいろやってみてもうまくいかない時は、どうしたらいいのでしょうか。もしかすると、悪い状態が長期間続くようであれば、仕事内容や社風が合わないのかもしれません。

どうしてうまくいかないのかを、じっくり振り返って見直し、理由が分かったら部署異動や転職を検討してみてもいいかもしれないですね。

仕事がうまくいかないと、プライベートもうまくいかなかったりして大きなストレスになります。無理な我慢を長期間するよりは、環境を変えるのも一つの方法かもしれません。

(E子)

※画像はイメージです

SHARE