
【夢占い】走る夢の意味とは? ひたすら走る、雨の中などシーン別分析
走る夢。それはその人の体力や実力、目標を意味します。とはいえ、走るシチュエーションによって意味は異なります。この記事では、占い師のみくまゆたんさんに、走る夢の意味を占ってもらいました。
走るには気力や体力が必要ですよね。
実は、夢占いにおいても「走る夢」は気力や体力を象徴します。
ただし、走る夢はシチュエーションによって意味がそれぞれ異なるため、鑑定する際は状況、場面、走っている人(または動物)をしっかり覚えておいてください。
今回は、走る夢についてシチュエーション別に意味をご紹介します。
走る夢が象徴するのは「体力、実力、目標」
走る夢は「その人の体力や実力、目標」を意味するもの。そして、夢の中で抱いた感情によってそれぞれ意味が異なります。
気持ちいい感情を抱いた場合
気持ちいい感情を覚える場合は、あなたが目標達成のために充分な実力を身に付けており、気力体力ともに充実していることを意味しています。
この夢を見た時にチャレンジを始めると、物事がうまくいくことでしょう。やってみたかったことがある人は、この時期にどんどんチャレンジしていくと◎です。
苦しい感情を抱いた場合
走っていて苦しいと感じることもあるでしょう。これは、あなた自身の健康運低下を意味します。
疲労やストレスが原因で体調を崩している可能性が高いでしょう。夜更かしなどをせずにバランスのいい食事を心がけたり、無理せずゆっくり休んだりすべきことを夢は伝えています。
怖い感情を抱いた場合
走るのが怖いと感じる夢は、あなたが実生活で息苦しさを感じ、精神的に不安定になっている状況を表しています。この夢を見た時、あなたは心身ともにストレスを抱えています。
心を落ち着かせるためにも、休暇を意図的に取るなどして、リラックスできる時間を作るといいでしょう。
シーン別にひも解く「走る夢」の意味
走る夢は状況によって意味が大きく異なる、複数の意味を持つ夢といわれています。
夢の中で走る夢を見た時は、走っていた場面や場所を思い出してみてください。
「あれ? 何でこんなところで走っている夢を見たのだろう?」と、起きた時に不思議な気持ちになったなら、もしかするとトラブルの警告を告げている可能性があります。心当たりのある方は、ぜひチェックしてくださいね。
(1)雨の中を走る夢は「トラブルの前兆」
夢で雨の中を走る場面に出くわした時は、あなたに何らかの邪魔やトラブルが訪れる前兆を意味しています。
雨の中を走るって、現実でもやりづらいものですよね。夢の中でも、これはネガティブな意味となり、物事が思うように進まないことを表します。
(2)暗闇を走る夢の意味は「チャンスをつかみたいという意思」
暗闇を走る夢は、あなた自身がこれからチャンスをつかむために頑張ろうとしている心境を意味します。特に気分良く暗闇の中を走っている夢であれば、うまくタイミングをつかんでチャンスをものにすることでしょう。
(3)運動会で走る夢は「奮起する気持ち」
運動会は、実力によって順位のつくイベントです。運動会で走る夢は、あなた自身が実力をつけるために自分自身を奮起させようとしている状況を意味します。
また、運動会でトップとなる夢は、あなたの頑張りによって満足のいく成果がでる吉夢です。
(4)徒競走で1位になる夢は「目標達成や良好な人間関係」
徒競走で1位になる夢は、目標達成、人間関係が良好になることを意味する吉夢です。近いうちに、あなたの願いはかなうこととなりそうです。
対人トラブルに遭っていた人は、円満解決することとなるでしょう。謙虚な気持ちを持つことで、より問題解決が早くなります。
何かにチャレンジしている人は、周囲からの援助を得て想像以上にいい結果を得ることとなりそう。より援助を受けるためにも、普段から周囲の人達には丁寧に接しましょう。
(5)リレーをする夢は「バトンがうまく渡ったかに注目」
リレーの夢の場合、バトンをスムーズに渡せるかどうかで意味が異なります。
バトンをスムーズに渡せた場合
例えば、バトンがスムーズに渡っているのであれば、今の人間関係が良好であることを意味しています。この夢の場合は、そのまま今の環境に感謝して過ごしてOKです。
バトンをスムーズに渡せない場合
逆に、バトンを落とす、うまく渡せない夢であれば、今の環境に不安、不満を抱いているあなたの心理を表しています。
この夢を見た時は、今の付き合いから距離を置く、転職などをして、人間関係を変えるように努めましょう。
(6)駅伝やマラソンをする夢は「目標達成への覚悟」
駅伝などマラソンに参加して走る夢は、あなた自身が目標をかなえるための強い覚悟と意欲を身につけ、気力体力が充実している状態を示しています。
少し時間はかかりますが、計画的に頑張れば報われることを意味しています。
この夢を見た時は、まずやりたいことを改めて冷静に振り返り、計画を見直すことでより物事の成功率がアップします。
(7)グラウンドを走る夢は「恋愛運上昇」
グラウンドを走る夢は、恋愛運上昇を意味しています。
シングルの方は、好きな人に気持ちを伝え、両思いになれる確率がアップします。積極的にアプローチすることで、より彼のハートを引き寄せることができそうです。
カップルの方は、近いうちに恋人からプロポーズされる可能性があります。相手との将来を考えているなら、今のうちに心の準備をしておきましょう。
(8)海の上や中を走る夢は「大きな成功」
夢占いで、海の夢は豊かさ、生命力を意味します。また、海で走る夢は生命力がアップして物事がうまくいく吉夢となります。
ただし、走る場所が海の上、海の中なのかによって意味が異なります。
海の上を走る場合
海の上を走る夢は、あなたが思う以上に大きな成功が待っていることを意味します。
そもそも海の上を走るなんて、現実では考えられないこと。夢占いでも、海の上を走る夢は想像以上に物事が順調に進み、奇跡のような成功を収めることを表します。
海の中を走る場合
また、海の中の夢は「自分の中の秘められた能力に気付く」という吉夢です。
海の中でスイスイと走る夢を見た場合は、あなた自身が潜在能力に気付いて開花させ、成功を収めることを意味します。
(9)山の中を走る夢は「助っ人に恵まれる」
山は、ゴール、希望を意味しています。山の中を走る夢は、あなたが夢や目標を目指すのにいい時期であることを告げています。
この夢を見た時にチャレンジをすると、信頼できる人からのバックアップや助けを借りるなど、助っ人にも恵まれます。
いろいろな人に助けられながら、いい成果が得られそうです。
普段から周囲の人に対して丁寧に接することで、より厚い援助を受けることができるので、感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
(10)駅に向かって走る夢は「人生の転機」
駅に向かって走る夢は、これからはじまる物事、生活に対して、あなた自身が期待にあふれてウキウキしている状況を表します。この夢は転勤、結婚、新生活など転機が訪れる瞬間に見ることが多いといわれています。
また、もしあなた自身に目標があれば、目標に向かいまっすぐ進めることを表す吉夢です。
(11)坂道を走る夢は「気力の充実」
坂道を走る夢は、気力の充実を意味しています。また、あなたの中で目標が明確に定まっており、努力を続けている状況を表しています。このまま頑張れば成果が得られることを意味する吉夢でしょう。
この夢を見た時は、途中で諦めずに自分を信じて突き進んでください。きっといい成果が得られることでしょう。
(12)エスカレーターを走る夢は「焦り」
エスカレーターを走るのは、現実でも大変危険な行為。また、わざわざ走らなくても目的地にはたどり着けるもの。
にもかかわらずエスカレーターで走っているというのは、あなた自身が焦りを感じていることを意味します。また、この夢を見た時は「いったん冷静になって落ち着くように」という警告を表しています。
上るなら「正しい方向」、下るなら「見当違いの方向」
また、エスカレーターを上るのか、下るのかによってそれぞれ意味が異なります。
エスカレーターを上る夢ならば、あなたが正しい方向へ向かっている、下る夢ならば見当違いの方向に進んでいることを意味します。もしもエスカレーターを下る夢を見た時は、より一層慎重に物事に取り組むようにしてください。
(13)遅刻して走る夢は「トラブルの予兆」
遅刻などが原因で、焦って走る夢はあなた自身が何かしらのトラブルに今後巻き込まれる可能性が高いことを表す凶夢です。
この夢を見た時は、対人関係に十分注意して過ごしましょう。
(14)走って逃げる夢は「体力、気力の低下」
走って逃げる夢は、あなたの体力や気力が低下して疲れている状況を表します。
この夢を見た時は、焦って物事に取り組むのではなくゆっくり休んで気力、体力を充電させることが大切です。
(15)走って何かを追いかける夢は「努力が報われる」
走って追いかける夢は、気力体力が充実していることを意味する吉夢です。
特に、何か夢や目標があって、一心不乱に頑張っている人が多く見る夢。
この夢を見た時は、そのまま自分を信じて邁進し続けてください。頑張れば、きっと努力も報われるはずです。自分を信じて突き進みましょう。
(16)走って心拍数が上がる夢は「日常的なストレス」
走りながら心拍数が上がっていく夢は、対人トラブルや仕事などで、日常的にストレスを感じていることを表しています。
ストレスが蓄積され、体調に異変を感じている可能も。
この夢を見た時は、ゆっくり休む時間を設けてリラックスしましょう。
(17)走った後に筋肉痛になる夢は「不調や空回り」
走ったことで筋肉痛になる夢は、体の不調を表しています。もしかすると、実力以上に無謀なチャレンジに取り組んでおり、空回りしているのかもしれません。
また、気持ちは前向きであるにもかかわらず、日々の疲労が蓄積して体が思うように動かない状態。
この夢を見た時は、思い切って有休を取る、休み時間を設けてゆっくり休むなどしましょう。疲れを取ることで自分の進むべき道を冷静に見つめ直すことができ、成果を得る確率もアップします。
(18)走って汗をかく夢は「疲労と焦る気持ち」
走って汗をかく夢は、肉体的な疲労、焦る気持ちを表しています。
今のあなたは、疲れがたまり、物事を冷静に判断する能力が衰えています。
この夢を見た時は、自分だけで物事を判断するのではなく、信頼できる人に相談する、助けを借りる、といったことが大切です。なるべく無理をせずに休息を取りましょう。
(20)走っても疲れない夢は「目標の達成」
走っても疲れない夢は、あなたの気力や体力が十分に備わっていることを意味します。
また、あなた自身に何か目標がある時にこの夢を見た場合、目標を達成して望むべき未来を手に入れることを暗示しているでしょう。
(21)走っても進まない夢は「心の焦り」
足がもつれる、走っても前に進めない夢は、心の焦りを意味します。
落ち着いて物事に取り組めず、気持ちが空回りしてうまくいかないことを表しています。この夢を見た時は、深呼吸をして心を落ち着かせましょう。
(22)走る足が重い感覚の夢は「ミスが増えやすい時期」
走る足が重い夢は、何をしても状況が改善しないどころか、むしろ悪くなることを意味しています。気持ちが不安定になり、ミスが増えやすい時期。
この夢を見た時は、決して焦ってはいけません。まずは冷静に状況を見直した上で、次のチャンスを待ちましょう。
走り方によって分かれる夢の意味とは?
また「ひたすら走る」「全力疾走」など、走り方によっても夢占いの結果は異なります。次は走り方に着目して暗示を見ていきましょう。
(1)ひたすら走る夢は「精神不安定」
なりふり構わずひたすら走る夢を見た時は、あなた自身に精神の余裕がないことを意味します。もしくは、本来ならやるべきことがあふれているのに「どれから手をつけたらいいか分からない」とパニックになった時にも見ることの多い夢。
この夢を見た時は、温かいお茶などを飲んで心を落ち着けてみてください。
(2)後ろ向きに走る夢は「悲観的な感情」
後ろ向きで走る夢は、あなたが悲観的な考えを持っていることが原因で物事がうまくいかない状況を意味しています。
この夢を見た時は、ポジティブシンキングになれるハッピーな歌を聞く、ドラマを見る、もしくはポジティブな友人と会って励ましてもらいましょう。
(3)全力疾走する夢は「猪突猛進と視野の狭さ」
全力疾走する夢は、あなたが目標に向かって一気に進もうとしている心理を表しています。
ただし、この夢を見ている時のあなたは視野が狭くなり、早く結果を出そうと焦ってしまいがち。まずは心を落ち着けるべく、ゆっくり深呼吸してから物事に取り組みましょう。落ち着いて取り組むことで、目標達成への道のりも早くなります。
走る人物別の意味とは?
さらに、走る人が自分以外の人である場合も、それぞれ意味が変わります。
(1)恋人(彼氏)が走る夢は「関係性の進展なし」
例えば恋人にまつわる夢の多くは逆夢といわれているため、恋人が走る夢ならば、関係が思うように進展しないことを意味します。
もしあなたパートナーに結婚を迫っている状況であれば、思っている以上に時間がかかる可能性があります。
(2)家族が走る夢は「努力の必要性」
家族が走る夢は、あなたが自分自身に対して「もっと努力しなくては」と思っている心理状況を意味します。もしくは、あなた自身が家族のことを心配しているがゆえに夢に出てきた可能性もあるでしょう。
(3)妊婦が走る夢は「成功の暗示」
妊婦が走る夢は、あなたが成功に向かっていることを表す吉夢です。もし妊活中であれば、あなたにもうすぐ赤ちゃんが産まれる暗示の可能性もあります。
動物が走る夢の意味とは?
走るのが人間ではなく動物の場合も、それぞれ意味が異なります。
動物によっては吉、もしくは凶を意味することがあるため、動物が走る夢を見た時は「どんな動物だったのか」をしっかり覚えておきましょう。
最後に、夢の中で動物が走った時の暗示について紹介します。
(1)犬が走る夢の意味は「悩み、束縛からの解放」
犬が走る夢は、あなた自身が思い悩んでいたことから解放され、運気がアップすることを意味します。
また、束縛の強いパートナーがいる人がこの夢を見た時は、恋人と別れる可能性が高いでしょう。
(2)ねずみが走る夢は「強い不安」
ねずみが走る夢は、あなたが何がしら不安を抱えて悩み続けることを意味します。
特にねずみの姿が見えず、走る音だけ聞こえるという不気味な夢であれば、よりあなた自身の不安が募ることを表します。
ねずみが走る夢を見る時は、人の意見に惑わされやすくなりがち。相手の言動を冷静に分析しながら接するようにしてください。
(3)馬が走る夢は「問題解決」
馬が走る夢は、あなたの悩みが解決していい方向に進むことを表します。また、やりたいことがあれば、自分を信じて突き進めばかなうことを示唆しているでしょう。
さらに、馬が颯爽と走る夢は、あなたが昔から苦しんできた悩み事が解消され、スッキリすることを意味する大吉夢です。あなたを助けてくれる強力な助っ人が現れる可能性も高いでしょう。
走る夢によって目標を達成させるために大切なこと
走る夢は複数の意味を持つため、夢を見た後は「どんなシチュエーション、気分だったか?」を思い出すようにしてください。
例えば気分爽快に走る夢であれば吉夢となるため、目標がかないやすくなります。やりたいことがあれば、この夢を見た時に自分を信じてチャレンジしてみてください。
逆に足がもつれる、雨が降るなど困難な状況であれば物事がうまく進まない凶夢となるので、何か物事を進める場合は慎重に。
みなさんも、走る夢を通じて目標を達成していってくださいね。
(みくまゆたん)
※画像はイメージです