お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

声のトーンでわかる心理とは? 高い・低いなど音ごとの意味を解説

小日向るり子

私たちが人の印象を判断するときに、いったい何をもってそのように感じるのでしょうか。

大きく分けると快・不快ですが、それ以外に実際に話をしていなくても「優しそう」「怖そう」など、さまざま感情を相手に対して抱いていますよね。

実はその判断材料には声のトーンも関係しているのです。今回は声のトーンでわかる心理や人に与える印象のちがいを解説していきます。

声のトーンで心理がわかる?

獣の威嚇する声を思い浮かべてください。ほとんどの方がその低く唸る響きに恐怖を感じると思います。

一方で、アニメ番組でのヒロインの女の子の高い声に恐れを感じる人はいないですよね。むしろ、かわいい、守ってあげたい、という感情が湧くと思います。

人には音のトーンによる察知能力がある

これは、低い唸りをおびたトーンは「野獣=敵、脅威」を連想させ、高い声には「子ども=愛くるしい、守るべき存在」を連想するといったかたちで、人には音のトーンによる本能的察知能力が組み込まれているからです。

したがって、言い替えると声を出すほうも、心理状態によってトーンが変わることは本能的なものであるといえますし、意図的に声のトーンを変えることで、相手に与える印象を操作できるということになります。

声で聞き分ける心理状態5パターン

では、具体的に声のトーンは人のどんな心理状態を表しているのでしょうか。

(1)声のトーンが高くなるのは理性を失った怒り

ドラマなどで突然恐いものを見た際に「キャーッ」と声をあげるシーンがありますが、こうした叫び声に代表されるように、人間が理性を失った際に叫ぶ声は高くなります。

したがって、怒りの言葉が高いトーンの場合は理性を失っている証拠です。特に、もともとの声が高い女性の場合は顕著にあらわれます。

(2)声のトーンが低くなるのは理性がある怒り

逆に、怒りの感情でいっぱいだが、それを理性で抑制して話す時のトーンは低くなります。怒っている際に声のトーンで理性的に怒っているのか、そうでないのかある程度は判断できます。

(3)女性が急に声のトーンを高くするのは甘えたい感情

前述しましたが、女性の高い声は本能的に「子ども」を想像させます。

女性が彼におねだりする際などに自然と声のトーンが高くなるのは、無意識に子どもを演じて男性の父性を刺激しているのです。

(4)声のトーンが安定しないのは緊張している状態

声のトーンが安定しないというのは、声がうわずったり擦れたりする状態です。これは身体全体が緊張しているということ。

緊張によって筋肉が硬直したり、身体に震えがきたりすることによって声にも表れるのです。

また、緊張すると口内が乾いてしまうので、それによって声が出にくくなるということもあります。

(5)高いトーンが続く場合は楽しんでいる状態

興奮状態のときは理性のタガが外れますので、声が高くなる傾向にあります。

したがって、いつもより高いトーンで会話が続いているとしたら、それはその場を楽しんでいる状態です。デートなどで相手の気持ちを探る際のひとつの目安となりますね。

声を使い分けて好印象を残すには?

感情を表す声のトーン。これは、周囲に与える印象にも深くかかわっています。

この「声」を効果的に使って、好印象を残すテクニックとは? 会話のときに少し工夫するだけで、コミュニケーションがよりスムーズになるはずです。

(1)電話のときは声のトーンを少しあげる

メラビアンという学者が実験した結果をもとにした「メラビアンの法則」によると、人が第一印象で好感か反感かを判断する基準は視覚情報からが55%、聴覚情報が37%、言語情報が7%だそうです。

つまり、電話は半分以上の判断基準となる視覚情報がないということ。そのため声だけで相手から好感を引き出さなくてはなりません。

低い声は「脅威・恐怖」を与えやすいため、ビジネス電話では意識的に声のトーンを一段あげるように心がけてください。

(2)会議のときは声のトーンを一段さげる

低い声は大人の象徴です。

大人からイメージするものは「安定と余裕」。会議では、相手を納得させたり、同意させたりすべき場面が多くあります。

声のトーンを一段下げることを意識すると、安定感が出ますのでぜひ意識してください。

ただし、低いトーンは声が小さいとボソボソとして何を言っているか聞こえなくなりがちです。トーンと同時に声の大きさにも注意してください。

(3)出会いの場では声のトーンをあげることを意識する

高い声は子どもの象徴です。

子供からイメージする「可愛らしい」という印象を持ってもらうため、出会いの場では声のトーンを少しあげてください。

ぶりっ子している感じや媚びた感じが出ると躊躇してしまう方もいると思いますが、出会うためのテクニックは大切です。限度をわきまえれば強みとなりますよ。

意識するだけ。声のトーンで好感度アップ

日常生活では「何を話すか」という話の内容に意識が向いていることが多いと思いますが、実際は内容とともに声のトーンによって相手に与える印象はかなりちがってきます。

また、声のトーンは意識するだけで簡単に変わります。話の内容とともに、話すときの声のトーンもぜひ意識してみてください。

(小日向るり子)

※画像はイメージです

SHARE