アラサー女子に人気なのは? おすすめの漫画10選
漫画がスマホやタブレットで手軽に読めるようになり、「部屋に物を増やさないために、漫画はすべてスマホで読むようにしている」と決めている人も多いようです。最近では、女性の働き方や出産・子育てをテーマにした作品も多く、ページをめくりながら「わかる!」と共感し、時に涙ぐんでしまうようなこともあるのでは? 一方で、ジャンルや作品が幅広すぎて「どれを選べばいいかわからない」という声もよく聞きます。そんな人のために、今回は女性のみなさんへのアンケートをもとに、アラサー女子におすすめの漫画を紹介したいと思います。
日常的に漫画を読む女性の割合は?
まず、日常的に漫画を読む女性はどのくらいいるのでしょうか?
Q.普段漫画を読みますか?
よく読む(22.9%)
時々読む(27.5%)
めったに読まない(49.6%)
※有効回答数389件
「よく読む」と「時々読む」人を合わせて、約半数という結果に。漫画を日常的に読む人はもう少し多いと思っていたので、これは意外な結果でした。「漫画が好きではない」「読んでいる時間がない」「巻数が多くお金がかかる」など、なぜ漫画を読まないかについてはさまざまな理由が考えられます。一方で、漫画をよく読む人の中には、1日数冊のペースで読んでいる人もいます。
アラサー女子に人気の漫画
漫画を「よく読む」「時々読む」と答えた女性は、どんな漫画を読んでいるのでしょうか? お気に入りのタイトルとその理由について教えてもらいました。
ワクワクする推理や冒険!
・「『名探偵コナン』。ずっと読んできたので、半ば意地になって結末まで読む予定」(29歳/建設・土木/事務系専門職)
・「ジャンプ系をよく読む。『ONE PIECE』や『HUNTER×HUNTER』『NARUTO』など。冒険ものが好き」(33歳/自動車関連/その他)
キュンとしたいときは恋愛系
・「『花ざかりの君たちへ』。愛蔵版が出て、また読む機会があったため」(31歳/医療・福祉/専門職)
・「『花より男子』。昔から大好きで何度も読み返している。じれったい感じがたまらない」(28歳/医療・福祉/専門職)
特殊な職業の裏側に感動
・「『宇宙兄弟』。友だちにすすめられて読んだら、感動的な話だったから」(33歳/商社・卸/事務系専門職)
・「今は『ウイニング・チケット』。サラブレッドを育てる人たちの情熱に感動するから」(33歳/商社・卸/事務系専門職)
ヒロインに共感
・「『いつかティファニーで朝食を』。等身大の女性で、料理やお店の情報がリアル」(33歳/医療・福祉/専門職)
・「東村アキコさんの『東京タラレバ娘』。これに限らず、東村さんの作品が好きだから」(28歳/その他/その他)
子どものころに読んでいた漫画
・「『ドラゴンボール』。兄弟の影響でアニメも見ていたから」(26歳/医療・福祉/専門職)
・「『カードキャプターさくら』と『美少女戦士セーラームーン』。魔法少女系が好きだからです。恋の要素も少し入っているのがいい」(26歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)
ジャンル別では、少年漫画が特に人気でした。昔から好きな作品があり、いつ終わるかわからないけれど読み続けているという人も多いようです。また、愛蔵版などが出たことをきっかけに、昔好きだった漫画を読み返してみたらやっぱりおもしろかったというコメントも多数ありました。
同年代におすすめの漫画10選
最後に、同年代の女性におすすめしたい漫画を選んでもらいました。ここではその中から、10作品をご紹介します。
『るろうに剣心』
・「女性でも熱くなれるストーリーだし、歴史の勉強にもなるので」(32歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
『乙嫁語り』
・「漫画のイラストがきれいだし、日本とはちがう他国の文化を知ることができておもしろい」(30歳/運輸・倉庫/その他)
『桜蘭高校ホスト部』
・「少女漫画なのに恋愛要素だけでなく、ギャグ要素もあり、キャラクターが個性的でおもしろいです」(27歳/自動車関連/その他)
『銀の匙 Silver Spoon』
・「農業高校が舞台の漫画で、あまりなじみのない農業の実態について描かれていて、教養にもなる」(29歳/警備・メンテナンス/販売職・サービス職)
『タヌキとキツネ』
・「とにかくかわいい。純粋なタヌキとツンデレキツネの2人の相性が抜群」(26歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
『東京アリス』
・「アラサー女性の話で、買い物とか恋愛・結婚がテーマだから」(32歳/その他/その他)
『喰う寝るふたり住むふたり』
・「同棲カップルの男女の視点で話が展開していくのがおもしろい」(29歳/運輸・倉庫/その他)
『ルナティック雑技団』
・「岡田あーみんの作品。今こそ読んでほしい。疲れた現実から一気に解放されるくらい、くだらなくて笑える」(34歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
『Bread & Butter(ブレッド・アンド・バター)』
・「恋愛、結婚、仕事に悩むことが多い人に読んでほしい」(30歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)
『コジコジ』
・「おもしろくてかわいいだけじゃなく、人生哲学も考えさせられるからです」(31歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
名作と呼ばれる漫画からマイナーな漫画まで、バリエーション豊かなタイトルが並びました! 恋に仕事に一生懸命な主人公に元気をもらうのも良し。脱力系漫画を読んでリラックスするのも良し。気分に合わせて選んでみましょう。
漫画は会話のネタづくりにも最適
漫画は時に、人と会話をするときのネタにもなります。初対面の人でも同じ漫画が好きだとわかれば、「あの場面にグッときたよね」「あのシーンについてどう思う?」と盛り上がれること間違いなし。今回ご紹介した漫画の中で気になるタイトルがあれば、ぜひ読んでみてくださいね。
(橘夢人)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2018年6月1日~6月4日
調査人数:389人(22~34歳の未婚女性)