お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

遠距離の片思いで告白するには? タイミングとアプローチ方法

織田隼人(心理コーディネーター)

好きな人と、転勤や引越しなどで遠く離れてしまったら、あなたはどうしますか? 遠距離になると、アプローチする方法なども限られますよね。今回は、心理コーディネーターの織田隼人さんに、「遠距離の片思い」の効果的なアプローチ方法と告白テクニックを解説してもらいましょう。

女性

<目次>

「遠距離の片思い」での効果的なアプローチ方法

まずは、遠距離の片思いでの効果的なアプローチ方法を教えてもらいましょう。

LINE・メールでの効果的なアプローチ方法

スマホ

LINEやメールでは、素直に「会いたい」と伝えるのがベストです。というのも、遠距離になった時点で恋愛のハードルが高くなってしまっているので、好意を強調して伝えないと、会わないままお互いのテンションが下がって、結局恋愛が成立しなくなることが多いです。まずは会う機会を作れるように、そしてお互いが会いたいと思えるように行動しなければいけません。まずは自分から「会いたい」という気持ちを伝えてしまいましょう。

好きな人に会いたい! 自分から会いに行くのはアリ?

istock-522127016

自分から好きな人に会いに行くのはアリです。遠距離だと、「お互いに時間を作ること」と「会うために交通費を捻出すること」が大変ですが、自分からどんどん行動していきましょう。

また、会いに行く際には「デートプランを立てておいてね」と、彼にも準備をしてもらってください。なかなか会えないからこそ、真面目にデートプランを考えてくれるでしょうし、その労力によって彼の自分に対する愛情もアップするでしょう。

彼に好印象を与えるための「デートのポイント」

istock_78700311_small

デートのポイントは、「めったに会えないこと」を実感してもらうことです。「○カ月ぶりだよね」「会えてうれしい」という言葉を素直に伝えましょう。なかなか会えない分、会えたときのよろこびをしっかりと彼に伝えると、彼も同じようによろこんでくれますよ。

めったに会えないということは、お互いにしっかりと時間を取ってデートの計画を立てるなど、相手のことを大事に思いやって行動しているはず。それをお互いきちんと認識できるように、「会えたよろこび」を言葉にして伝えましょう。

遠距離の片思いで「脈あり・脈なし」を判断する方法

istock-628517292

遠距離の片思いでは、お互いに「会いたい」と伝え合い、会う計画を立ててくれると脈ありです。逆に「会いたい」という言葉が出ず、会う計画を立てようともしない場合は、脈なしと判断してよさそうです。

遠距離の片思い相手とデートをするときは、これらのポイントに気をつけてみてください。デートをして仲が深まったら、いよいよ告白。片思いを成就させるためには、どのようなテクニックが効果的なのでしょうか?

「遠距離の片思い」を成就させるための告白テクニック

遠距離の片思いを成就させるために、織田隼人さんに告白のコツを聞いてみました。

告白するタイミングはいつがベスト?

istock-504536540

彼とデートできるのであれば、もちろん会っているときに告白するのがベストです。「会いたい」とデートに誘うことが、間接的(ほぼ直接的と言ってもいいですが)に好意を伝えることになるので、その時点で彼も意識はしてくれるでしょう。

そして、実際に会うとお互いの気持ちも盛り上がるので、デートの最中に告白しましょう。別れ際の告白だと、帰りの時間を気にするなど忙しいので、少し早めに告白することを心がけてください。遠距離だと会える回数に限りがあるので、1回目のデートで告白して進展しましょう。

もしもデートに至らない場合は、「会いたいけど、なかなか会えないね」というような会話が成立しているときに告白するのがベストです。会えなくて寂しい気持ちも高まっているので、告白も真剣さが伝わりやすいです。

告白する手段は、電話? LINE・メール? それとも直接?

istock-541992768

一番いいのは直接会って告白することですが、どうしても会えない場合は電話で告白しましょう。LINEやメールの場合、どうしても相手の返事が曖昧になってしまうことがあります。直接または電話で告白して、その場で答えをもらいましょう。また、LINEやメールだと、告白された側は「断る言い訳を考える時間」があるため、直接や電話のほうが告白を断りにくいです。

いざ告白! 成功率をアップさせる告白のコツ

pexels-photo-307791

告白で大事なことは、素直に「好きです、付き合ってください」と伝えることです。「付き合ってください」だけだと、好きという言葉がまだ伝わっていない、つまり気持ちが伝えきれていないので、少し言葉足らずな状態となります。

まずは「好きです」という気持ちを先に伝えて、そのあとに「付き合ってください」と相手にしいてほしいことを伝える、という順番がおすすめです。告白される側がドキドキすればするほど、その告白は成功しやすくなります。最初に「好き」という言葉を伝えて、彼にドキドキしてもらうことで、成功する可能性を上げておきましょう。

遠距離の片思い相手に告白するときは、ぜひ実践してみてくださいね。

まとめ

好きな人と遠距離になってしまうと、アプローチが難しいことから、片思いを諦めそうになりますよね。しかし、本当に好きな相手なら、距離なんて関係ないはず。あとで後悔しないように、彼に真剣な想いを伝えてみてくださいね。

(織田隼人)

※画像はイメージです

SHARE