お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

同棲期間はどれくらいが最適?~結婚までスムーズに進めるコツ~

フォルサ

01

恋人との同棲期間が長引くと、婚期が遠ざかると言いますよね。それでは同棲に最適な期間とはどれくらいなのでしょうか。同棲前の準備期間も含めて調査しました。

(1)同棲の準備期間

02

恋人と同棲を始めるとき、事前に準備すべきことは何なのでしょうか。準備が必要なことや内容について、同棲経験者に聞いてみました。

Q.同棲前に準備しておくべきことは?

①お金

・「貯金。お金は無いと雰囲気がどんどん悪くなる」(28歳男性/商社・卸/営業職)

・「とにかくお金。トラブルは全てお金が原因と言ってもいい」(23歳女性/情報・IT/技術職)

お金については話にくいことではありますが、生活費の分担などあとでもめないように話し合っておくべきでしょう。

②生活スタイルを知る

・「ある程度のお互いの生活スタイルを把握しておいた方がよいと思う」(27歳男性/食品・飲料/販売職・サービス系)

・「どれたけお金がかかるかお互いの生活リズムが合うのか確認し合う」(27歳女性/その他/販売職・サービス系)

お互いの生活スタイルやリズム、朝型・夜型の仕事なのかなどを理解しておかないと、お互いに疲れそうです。

③ルールを決める

・「部屋とルール。場所やルールをある程度決めないとどちらかが甘えて何もしなくなってしまう」(36歳男性/その他/販売職・サービス系)

・「ルール決めは大事かな。あとから増えるより、全部出した方がいい」(29歳女性/その他/その他)

最初に、部屋やお金などに関するルールは決めておいた方がいいでしょうね。そこでつまずく可能性もありそうです。

④生活必需品を買う

・「家電など必需品があればいい。かぶっても壊れた時用に持てばいい」(35歳男性/金融・証券/営業職)

・「家具やら、家電製品、二人で住む部屋など」(28歳女性/その他/その他)

2人で生活するためのものは、実家を離れて一人暮らししている人であれば、お互いに持ち寄ることになるでしょうが、サイズが合わないなどがあるかもしれません。できるだけお金を使わないようにしたいところです。

⑤覚悟

・「覚悟。いいことばかりがある同棲なんてないでしょうから」(35歳男性/医療・福祉/専門職)

・「なんとなくから始まってしまったので特に具体的な準備というのは不明ですが、いつでも一緒にいることになるので、プライベート、プライバシーな部分も見られてしまう覚悟、心の準備をしておくということですかね」(28歳女性/その他/販売職・サービス系)

お互いのプライベートは守りたいですが、なかなか難しい問題です。時には我慢も必要になるでしょうね。

⑥過去の清算

・「異性関係をキレイに清算しておく事。元カノなどの携帯のデータや思い出の品を処分する事」(32歳男性/その他/販売職・サービス系)

・「元恋人との物を全て処分。あとは、決まりごと一覧みたいなのを作っておく」」(24歳女性/農林・水産/その他)

恋人と新しい生活を始めようとしているのですから、元カレ・元カノのものは処分するのがマナーといえるのではないでしょうか。それでは、同棲の準備期間について聞いてみましょう。

Q.同棲の準備期間はどれくらい必要?

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9501

第1位 1カ月~3カ月未満……31.73%
第2位 1カ月未満……31.49%
第3位 3カ月~半年未満……14.90%
第4位 半年~1年未満……12.74%
第5位 1年以上……9.13%

※『マイナビウーマン』にて2016年3月にWebアンケート。有効回答件数414件(22歳~39歳男女)

結婚とは違い、恋愛中の恋人同士のことなので、鉄は熱い内に打てというところでしょうね。3カ月未満が約63%でした。1カ月未満と回答した男女も約31%もいました。それぞれ、なぜそう思うのかを聞いてみました。

<1カ月~3カ月未満>

・「3カ月あればある程度相手の生活リズムが把握できて、相手にも自分の生活リズムを理解してもらえる」(39歳男性/その他/販売職・サービス系)

・「話し始めて、住む場所や家などいろいろ決めて同棲までに至った期間です」(28歳女性/金融・証券/専門職)

1カ月~3カ月未満と回答した男女は、相手とある程度話し合いもして、住む場所や生活必需品をそろえたりする時間を入れるとこのくらいになるということでした。

<1カ月未満>

・「相手の親にあいさつが終わればいいのでそんなに準備はいらない」(31歳男性/学校・教育関連/その他)

・「自分自身あまり準備は必要と感じなかったため」(26歳女性/小売店/販売職・サービス系)

1カ月未満と回答した男女には「準備期間は必要ない」という考えがあるようでした

<3カ月~半年未満>

・「半年は要らないと思うが、物件探しから始めて手配など考えると3カ月ぐらい余裕があった方がいいと思う」(37歳男性/通信/その他)

・「お互いの生活スタイルを知ることと、しっかり部屋選びをした方がいいと思うから」(26歳女性/不動産/その他)

3カ月~半年未満と回答した男女は、これから生活する家を慎重に探したいようです。お互いの職場のこともあるでしょうし、大切なことですね。

<半年~1年未満>

・「価値観が合うかの確認に、それぐらいの時間が必要と感じる」(32歳男性/その他/技術職)

・「ある程度相手のことを知ってからの方が、同棲して後悔……ということは少なそうなので。また、部屋探しや引っ越し資金をためる期間としてもそれくらい必要ではないかと」(28歳女性/その他/販売職・サービス系)

半年~1年未満と回答した男女は、同棲してもうまくやっていける相手がどうかを見極めるまでの時間が必要なようです。貯金する期間がほしいという声もありました。

<1年以上>

・「春夏秋冬一緒にいてみないと思わぬことで価値観の相違などで戸惑いそう」(39歳男性/自動車関連/その他)

・「季節ごとにどれだけ浪費するか。花粉症は? 部屋着など」(29歳女性/その他/その他)

1年以上と回答した男女は、春夏秋冬いっしょに過ごしてみないとと、不安と感じているようでした。実はものすごく暑がり、その逆だったということがわかっていた方が、一緒の部屋で長時間一緒にいられるかどうかがわかるでしょうね。

(2)同棲の期間

03

それではいざ恋人と同棲を始めるときは、どれくらい同棲するかの期間を決めた方がよいのでしょうか。決めるとしたらどれくらいの期間が最適なのか、同棲経験者のみなさんにアンケートを採ってみました。

Q.恋人と同棲する前に同棲期間を決めた方がいい?

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9502

・決めなくてもよい……73.56%
・決めた方がよい……26.44%

※『マイナビウーマン』にて2016年3月にWebアンケート。有効回答件数414件(22歳~39歳男女)

約74%があらかじめ同棲期間は決めておかなくてもいいと回答しました。それぞれの理由を聞いてみましょう。

<決めなくてもよい>

・「決めておくと必ずその時期を過ぎると結婚しなければいけないので、ない方が自由でいい」(32歳男性/情報・IT/その他)

・「期間を決める意味がわからない。一緒にいたかったらいたらいい。結婚はどうでもいい」(29歳女性/団体・公益法人・官公庁/その他)

・「何のための同棲かにもよる。結婚前の予行演習というなら、ある程度は決めておいた方がいいとは思うが、タイミングもあると思うので、あまり細かく決めない方がいいと思う。結婚を前提としない同棲なら、お互いが一緒にいたいだけ同棲すればいいと思う」(29歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)

決めなくてもよい派は、むしろまだ結婚を考えたくない男女のようです。まずは一緒に生活してお互いのことをよく知ったところで、相手が結婚相手なのかを考えるというように慎重なのかもしれません。

<決めた方がいい>

・「ずるずる同棲を続けてしまうので、結婚を考えているなら期間を決めてした方がいいと思う」(38歳男性/その他/その他)

・「だらだら結婚のタイミングを逃すから」(30歳女性/電機/事務系専門職)

・「結婚の時期など話し合えるのなら期限を決めた方がメリハリがあっていい」(27歳女性/医療・福祉/専門職)

決めた方がいい派は数字的には少数派でしたが、同棲期間の先に結婚を考えている男女を多いようです。それでは、もし期間を決めるとしたら、具体的にどれくらいの期間に設定するのがよいのでしょうか。理想の期間を聞いてみました。

Q.恋人との同棲期間はどれくらいがいい?

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9503

第1位 3年…31.73%
第2位 1年…28.13%
第3位 2年…20.91%
第4位 3カ月…8.17%
第5位 半年…6.73%
第6位 1年半…3.85%
第7位 2年半…0.48%

※『マイナビウーマン』にて2016年3月にWebアンケート。有効回答件数414件(22歳~39歳男女)

一番多かった回答は3年で約32%でした。上位の1年から3年までの期間とすると約81%と、大多数がそのくらいに設定するのがいいのではと思っているようです。

<3年>

・「長ければ長い方がよく3年も過ごせないのであれば結婚するべきではない」(38歳男性/情報・IT/販売職・サービス系)

・「長くても3年。それ以上すると結婚の意味がわからなくなる」(23歳女性/その他/その他)

長く一緒にいられるから、結婚しても大丈夫という意見。そこで結婚しないのならば、そのまましないで同棲を続けるという意見もありました。

<1年>

・「1年一緒に過ごせばお互いの事がほぼわかるので、結婚か別れるか決められると思う」(33歳男性/生保・損保/営業職」

・「1年の生活を見れば通常時、繁忙期、疲れている時などで態度が変わらないかが見られるかと思う」(24歳女性/情報・IT/技術職)

ワンシーズン一緒に過ごせば、相手の大体のことがわかりそうという回答が男女ともに多くありました。

<2年>

・「一年位は猫かぶれるだろうけど、二年はかぶれまい」(37歳男性/警備・メンテナンス/その他)

・「だいたい、慣れてきたころにボロが出る」(29歳女性/その他/その他)

男女とも同じ回答があったので、挙げました。2年もすればよくも悪くも本性が見えてくるということのようです。

<3カ月>

・「3カ月も一緒に住めばお互いの事はわかってくるけど、特に設定する必要はないと思う」(34歳男性/通信/経営・コンサルタント系)

・「取りあえず短く設定して、そのまま続けていけそうなら更新していけばいいと思う」(30歳女性/小売店/販売職・サービス系)

特に設定しなくてもいいのではという前提があって、だったら短い方がいいと答えた男女の回答です。

<半年>

・「半年ぐらいするとその後の生活を決めた方がいいと感じる」(27歳男性/建設・土木/営業職)

・「短すぎず、かと言って長すぎず、フレッシュな関係のうちに」(37歳女性/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)

期間の長さはそれぞれですが、半年は一つの区切りをつけるのに、やりやすいのかもしれません。

<1年半>

・「結婚を意識すればまだ長くてもいいが、結婚を考えられない相手ならこの辺で区切りをつけないとズルズル行ってしまいそう」(29歳男性/通信/販売職・サービス系)

・「全部のイベントを一回りして、相手を見たあとに反省点があればどの程度行動できるか把握できるから」(29歳女性/その他/その他)

1年半も経つと、そろそろ結婚を意識してくる男女が多くなって来る時期のようです。

<2年半>

・「考えるのには十分な期間だし、早まるならそれでもいいので。心に余裕を持って生活したいから」(28歳女性/学校・教育関連/専門職)

男性には回答なしでした。先々のことを余裕をもって考えられる期間は、このくらいほしいようです。それでは実際に、どれくらいの同棲経験者のみなさんは、どれくらいの期間同棲したのでしょうか。

Q.実際にどれくらいの期間同棲した?

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9504

第1位 3年以上…30.53%
第2位 半年~1年未満…19.95%
第3位 1年~1年半未満…12.98%
第4位 3カ月~半年未満…9.86%
第5位 1年半~2年未満…9.13%%
第6位 3カ月未満…7.21%
第7位 2年~2年半未満…5.77%
第8位 2年半~3年未満…4.57%

※『マイナビウーマン』にて2016年3月にWebアンケート。有効回答件数414件(22歳~39歳男女)

設定するならば3年と回答した男女が多かったように、実際の同棲期間も3年が一番多いという結果になりました。半年~1年半未満が12.98%で、3年以上長く続くか、1年半未満で別の選択肢を選ぶかのようですね。

<3年以上>

・「結婚という形にとらわれたくないため」(32歳男性/情報・IT/その他)

・「若いと言う事もあるせいか長々と同棲しています」(24歳女性/運輸・倉庫/その他)

一番多い回答となりましたが、3年以上同棲を続けているのは、すでに結婚のタイミングを逃している可能性もありそうです。

<半年~1年未満>

・「半年ぐらいの同棲のあとは結婚をすることがいいと思う」(27歳男性/建設・土木/営業職)

・「結婚の時期を考えてから同棲をスタートしたから」(26歳女性/医療・福祉/専門職)

半年~1年というのは、区切りがつけやすいのかもしれません。はやり結婚を意識するようです。

<1年~1年半未満>

・「一年たってお互い結婚を意識してたから」(35歳男性/その他/販売職・サービス系)

・「現在も彼が結婚に踏ん切りをつけられずに同棲中です」(34歳女性/その他/販売職・サービス系)

結婚は意識しているけれど、なかなか一歩が踏み出せないのでしょうか。同棲している現実に状態に満足してしまうと、難しくなるかもしれません。

<3カ月~半年未満>

・「お互いの役割や生活スタイルが見えて、これなら一緒に暮らせると思ったので結婚した」(37歳男性/その他/クリエイティブ職)

・「年齢が若くないので、同棲する前から結婚をする事を決めてたから」(37歳女性/医療・福祉/専門職)

最初から結婚を意識して同棲していたパターンではないでしょうか。お互いをある程度知るためのお試し期間のようなものですね。

<1年半~2年未満>

・「だらだらと続いた感じ、別れて同棲解消」(38歳男性/その他/販売職・サービス系)

・「今結婚の予定はないが、続けています。お互い楽なのでこのままでいいと思っています」(29歳女性/学校・教育関連/専門職)

結婚を意識したゆえに、ダラダラ状態はよくないと別れたのかもしれません。

<3カ月未満>

・「お互いの生活リズムの違い、価値観の違いが原因」(35歳男性/運輸・倉庫/その他)

・「すぐに結婚に決めて、家族の生活の方に変わりました」(39歳女性/学校・教育関連/その他)

たった3カ月でも、うまくいかないカップルは破局し、うまくいったカップルは結婚した例です。一概に期間の長さだけではないということですね。

<2年~2年半未満>

・「結婚を前提に同棲し、そのためにこの期間が適度と思ったから」(36歳男性/医療・福祉/専門職)

・「今現在も継続中。今は結婚資金のため2人で貯金中」(26歳女性/小売店/クリエイティブ職)

結婚するために、計画的に貯金したり、そのための準備を始める時期なのかもしれませんね。

<2年半~3年未満>

・「お互いの仕事のキャリアもでき、家族がほしくなったから」(39歳男性/団体・公益法人・官公庁/その他)

・「いまも継続して同棲中で、入籍のタイミングを検討している」(34歳女性/印刷・紙パルプ/営業職)

3年が一応の目安なのかも。結婚するカップルもいれば、分かれてしまうカップルもいました。

(3)結婚のきっかけ

04

同棲期間につての考え方はある程度わかってきましたね。それでは、同棲しているカップルはどんなときに結婚を決意するのでしょうか。同棲期間が長引くと婚期を逃すとも言われていますが、結婚のきっかけについて聞いてみました。

Q.同棲期間が長引くと婚期を逃すのは本当?

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9505

・本当だと思う…62.26%
・ウソだと思う…37.74%

※『マイナビウーマン』にて2016年3月にWebアンケート。有効回答件数414件(22歳~39歳男女)

本当だと思う男女の方が、約60%と多い結果になりました。それぞれの意見を聞いてみましょう。

<本当だと思う>

・「結婚しても同じ暮らしが続くのであれば、後腐れない恋人同士の方が暮らしやすい」(38歳男性/警備・メンテナンス/その他)

・「同棲すると、女の魅力はどんどんなくなっていくと思う。その上年齢も重ねて女の価値はほぼゼロになっている」(23歳女性/情報・IT/技術職)

・「結婚はお互いにケジメとなるが、同棲だと自由なことも多く楽だと思うから」(26歳女性/自動車関連/その他)

同棲期間が長いと婚期を逃すと考える男女は、自由な同棲生活の方が暮らしやすくなってしまうのではという意見が多く聞かれました。タイミングを逃すのではという声もありました。

<ウソだと思う>

・「結婚する人はするし、しない人はしない。ただ、意思があるかどうか」(32歳男性/情報・IT/営業職)

・「好きだったら結婚する。結局、同棲で引きずるのは結婚する相手じゃないってこと」(29歳女性/団体・公益法人・官公庁/その他)

・「それぞれのタイミングがあるので一概に言えるものではないかと思う」(32歳女性/医薬品・化粧品/技術職)

同棲期間が長くても結婚とは関係ないと考える男女は、結局は、個々に結婚する意志があるかないかが問題だと考えているようです。また、こちらにもタイミングがあるという声がありました。次に結婚のきっかけについて聞いてみました。

Q.同棲中のカップルが結婚を決めるきっかけは?

①子どもがほしい

・「子どもがほしくなったとお互いが合致したとき」(38歳男性/情報・IT/販売職・サービス系)

・「やっぱり子どもがほしいとかっていうのが1番のきっかけかとは思う」(23歳女性/情報・IT/営業職)

圧倒的に多かった回答です。子どもができたことがきっかけになったという声もありました。

②年齢の問題

・「お互いの年を重ねていたし、時間をかけていたから」(38歳男性/機械・精密機器/営業職)

・「一番は年齢的に。二番は子どもを産める年齢。三番は焦り。周りが結婚しはじめると焦ります」(37歳女性/運輸・倉庫/その他)

女性の場合は、妊娠出産を考える年齢ということのようです。こればかりはどうにもすることができませんよね。

③結婚できると確信したとき

・「一緒に住み生活を送り、この人で大丈夫だと確信できるから」(27歳男性/情報・IT/営業職)

・「この人なら一生一緒にいても大丈夫と思えたとき。子どもができたとき」(29歳女性/医療・福祉/専門職)

同棲生活で相手のことがよく理解できたから結婚する……理想的ではないでしょうか。

④経済的に安定した

・「経済面の安定。同棲してよかったと思えたら」(36歳男性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

・「生活の安定と友達の結婚や家族の話などを見たり聞いたりすることで現実のことを考えるため」(27歳女性/医療・福祉/専門職)

男女ともに経済的な安定という意見も多くありました。何をするにも、まずはお金が必要という声も聞かれました。

※『マイナビウーマン』にて2016年3月にWebアンケート。有効回答件数414件(22歳~39歳男女)

(4)同棲カップルが別れる原因

05

同棲していたカップルが、結婚には至らずに別れる原因は何なのでしょうか。同棲を解消するときにもめない方法と一緒に調査しました。

Q.同棲したカップルが別れる原因は?

①価値観の違い

・「価値観の違いではないかな。これが一番だと思う」(35歳男性/金融・証券/営業職)

・「価値観の違いが大きいと思います。小さなことでもズレがあると、そこから大きな亀裂に発展すると思います」(31歳女性/その他/その他)

もともと価値観が違っていても、一緒に生活していくうちに理解できることもありますが、どうしても譲れないところは最初に話しておくべきでしょうね。

②性格の不一致

・「相手との性格の不一致だと思います。お金の価値観とか、家事の真面目にやる度とか」(37歳男性/その他/専門職)

・「もともと性格があまり合わなかった」(35歳女性/その他/その他)

これも離婚原因にもよく聞く言葉ですが、一緒に生活してみないとわからないということもありますから、難しいですね。

③経済的困窮

・「経済的に厳しくなった。ストレスがたまりすぎた」(39歳男性/機械・精密機器/その他)

・「お金入れてくれないとか私ばっかりなど」(36歳女性/医療・福祉/その他)

金の切れ目が縁の切れ目ともいいますが、お金の問題はできるだけ正直に話せる環境を作っておくべきです。もめる原因になることも多そう。

④生活パターンの違い

・「生活パターンが、あまりに会わなかった」(38歳男性/その他/営業職)

・「お互いの生活習慣への妥協点が見いだせないこと」(27歳女性/医療・福祉/専門職)

これも生活してみないとわからないですね。相手に合わせるのがストレスになるようなら、解消もやむなしです。

⑤浮気

・「浮気。刺激が少なくなってほかに求めたくなりがち」(29歳男性/情報・IT/その他)

・「同棲することでなれ合いが出てくる。浮気などの許せないことがきっかけで別れることもあると思う」(33歳女性/電機/事務系専門職)

お互いに何かの不平不満がたまってくると、ほかの異性に魅力を感じてしまうもの。そうなる前に気をつけたいですね。それでは同棲を解消するとき、もめがちなことはあるのでしょうか。

Q.同棲を解消するときもめがちなことは?

①共有財産の分配

・「二人の購入したものをどのように分けるか」(28歳男性/商社・卸/営業職)

・「折半で払っていたものとかをどうするか。お金のこと」(24歳女性/その他/その他)

男女ともに、ほぼ全員がもめる要因として挙げたのは「お金」の問題でした。家具なと2人でお金を出した大きな買い物や、貯金などの共有の財産をどのように分けるかは、はっきりした基準がないので、確かにもめそうですね。

②家の問題

・「今の家を引っ越すときに退去費などどちらが払うか」(31歳男性/通信/販売職・サービス系)

・「次に住む家のことと、その負担金について」(23歳女性/情報・IT/販売職・サービス系)

部屋についてもどちらが出て行くのか、両方が出て行くなら敷金はどうするのか、引っ越し費用など、こちらも結局はお金の問題ですよね。それでは同棲を解消するときにもめない方法はあるのでしょうか。

Q.同棲を解消するときもめない方法は?

①お金の話をしておく

・「お金のことについては約束ごとを決めておくこと」(31歳男性/学校・教育関連/その他)

・「お金については先に決めとくことと、最悪解消するときにどうするかは先に話をして、絶対もめたくなければ誓約書を作っておく」(31歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

お金の話はしづらいものですが、最初から避けずにキチンと話し合いをしておき、ルールを決めておいた方が、生活するうえでももめごとが減るのではないでしょうか。

②何事も話し合う

・「もめない事が難しそうなので、話し合うしかないと思います」(39歳男性/通信/技術職)

・「別れるときは、お互いに納得いくまで話し合う」(33歳女性/電機/事務系専門職)

同棲を解消する話し合いなんてしたくないに決まっていますが、後々もめないように、とことん話し合いをする方がいいでしょうね。

③所有権を決めておく

・「すべてにおいて折半。所有物も分けておく」(35歳男子/小売店/販売職・サービス系)

・「あらかじめ同棲の前に、同棲解消した時の財産分与なとを決めておく」(28歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

最初は解消することなど、考えてはいないので、話題にしづらいことですね。でも、所有権を決めておく方が結局はもめ事が少なくてすみそうです。

※『マイナビウーマン』にて2016年3月にWebアンケート。有効回答件数417件(22歳~39歳男女)

(5)まとめ

同棲は大好きな恋人とずっと一緒にいられるわけですから、有頂天になりがち。でも現実に生活してみると、こんなはずじゃなかったのに……ということもたくさん出てくるものです。結婚を考えている異性とだったら、相手のことをより深く知ることで、愛情が深まって結婚が決まるかもしれませんが、その反対もありえます。同棲といえども、結婚と同じようにそれなりのリスクはあるものと覚悟を決めた方がいいでしょう。

※画像はイメージです

(フォルサ/岩崎弘美)

SHARE