これで決まりっ! 「器の小さい男」を見抜く6つのチェック項目
ちょっとしたことで怒ったり、女性の気持ちの変化を受け止められなかったり……。身近な男性に対して、「器が小さいなぁ」と思ってしまうこともありますよね。同僚程度なら、「まぁこういう人もいるんだな」と流せても、恋愛相手となると話は別! そこで今回は、女性たちに、「器の小さい男性」を見抜くポイントを聞いてみました。
1.遅刻してみる
・「遅刻したときに許してくれるかどうか。数分で機嫌が悪くなる男は器が小さい」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「致し方ない事情で遅刻した場合、怒るかどうか」(33歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
遅刻はもちろん悪いことですが、「わずか数分」「どうしようもない事情がある」場合には、相手への思いやりからやさしく受け入れてほしいものです。簡単にチェックできるポイントなので、ぜひ実践してみてはいかがでしょうか。
2.会社の話を聞いてみる
・「会話の中で、愚痴や人の悪口を言うかどうかで判断する。器の小さい人間はそういった話をするから」(33歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「愚痴が多い人は、器が小さいのかなと思ってしまいます」(29歳/医薬品・化粧品/技術職)
「最近仕事どう?」なんて話題を出して、もしも彼の口から出てくるのが「悪口」や「愚痴」ばかりだったとしたら……。人のせいにばかりするタイプの男性かもしれません。器が小さいだけでなく、今後の成長も期待できませんよね。
3.緊急事態発生!?
・「緊急事態が起こったときにどんな対応をするか」(32歳/商社・卸/その他)
・「トラブルが起こったときに、真っ先に自分は悪くないと言い張る人」(32歳/建設・土木/事務系専門職)
・「トラブルのとき。トラブルのときに本性が出るから。そのときに、慌てたり何もできない人だと器が小さいと思います」(医薬品・化粧品/事務系専門職)
何がトラブルか起きたときには、思わずパニックになってしまうもの。しかしそれ、実は彼を見極める絶好のチャンスなのかもしれませんよ。トラブルが起きたら、まずは気になる男性に伝えてみてください。器の大きさを見せ、スマートに対応してくれたら……思わず惚れてしまいそう!?
4.間違いを指摘してみる
・「間違いがあったときに素直に認められるかどうか」(24歳/小売店/事務系専門職)
・「相手の悪いところを指摘した際に素直に受け止めるか」(33歳/不動産/事務系専門職)
自分の間違いを素直に認めるのは、確かにちょっと勇気がいること。常に穏やかに受け入れられる人は、文句なしで器が大きい人です。とはいえ男性は、プライドの高い生き物。指摘の仕方には、十分注意してください。
5.飲み会で観察してみる
・「酔って本性が出たときの言動で判断」(34歳/金融・証券/営業職)
酔って楽しくなった瞬間に、つい本性を出してしまう方も……。自分だけではなく、周囲の異性・同性に対してどんな態度をとっているのか、冷静にチェックすることがオススメです。
6.お店での対応を見る
・「飲食店とかで店員さんにキレないか」(23歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「すぐにイラッとする人。食事でいうと、店員さんの態度にすぐキレたりする人」(31歳/不動産/事務系専門職)
店員さんを気遣えない人には、どこか自己中心的な印象を抱いてしまいます。たとえどれだけイケメンでも、こんな言動を見た瞬間に、「器が小さい」認定してしまいますよね。
まとめ
「器が小さい男性」は、自分自身でその事実に気づいていない可能性も大。恋愛対象にする前に、こちら側がきちんとチェックしておくことが重要です。本当の意味で「器の大きい素敵な彼氏」をゲットしてくださいね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年11月4日~11月15日
調査人数:107人(22歳~34歳の働く女性)