おい、そのリア充アピールいる? 女友達のウザいSNS投稿・6選
FacebookやTwitterなど、多くの人が利用している「SNS」。見ているこっちまで幸せな気持ちになる投稿もあれば、親しい友達にも関わらずイラッとしてしまうものもありますよね……。今回は、世の女性たちがどんな投稿内容にウザイと感じたり、イライラしてしまうのか、その実態を調べてみました。
Q.あなたは女友達のFacebookやTwitter、LINEなどSNS(ソーシャルネットワーク)投稿を見てイラッとしたことはありますか?
○「はい」……25.4%
○「いいえ」……74.6%
「イラッとしたことがある」と答えた人は約4人に1人の割合です。では、具体的にどんな内容でイライラしてしまったのか、詳しく見ていきましょう。
結婚生活の自慢
・「結婚や出産した人の投稿。微笑ましく純粋にいいなと思う投稿もあるが、見せつけやただの自慢に思えるのもある」(31歳/その他/事務系専門職)
・「Facebookでの既婚女性の子ども、旦那の自慢投稿が頻繁でウザい」(34歳/金融・証券/営業職)
独身の女性たちや、結婚生活に不満を覚えている女性たちにとって、幸せな結婚生活自慢を頻繁にされたらイラッとしてしまいますよね。
彼氏とのイチャイチャ
・「彼氏とのイチャイチャぶりは見ていてイラッとします」(30歳/学校・教育関連/その他)
・「彼氏とのリア充っぷりを載せていてウザかったこと」(28歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)
こちらも、なかなかストレスを感じるもの。そもそも彼との関係はとてもプライベートなことのはずなのに、いろいろな人が見るSNSにあげることがイラッとする原因かも。
自撮り
・「自分の写真満載でどんだけナルシストなんだ! とイラッとしてしまう」(33歳/不動産/専門職)
・「セルフィーばっかりの投稿とか。全部同じ顔だよって言いたい」(27歳/生保・損保/事務系専門職)
自撮り写真をまめにあげている人もたくさんいますよね。タレントならばまだしも、一般人でセルフィーを好んであげる人は、ナルシストっぷり、強い自己顕示欲を感じます。
食べたもの
・「食事とか映して意味ある? って感じですね」(30歳/金融・証券/クリエイティブ職)
・「スターバックスコーヒーに行って新商品ばかりUPしている内容」(32歳/学校・教育関連/事務系専門職)
自分が行ったカフェやレストランの料理を写真に撮ってアップしている人は非常に多いですが、みんなが支持しているわけではありません。嫌だなと感じる人も一定数いるのです。
リア充アピール
・「いつも充実感をアピールしている投稿でウザいと思ったことがある」(29歳/その他/クリエイティブ職)
・「自分よりも充実した生活を送ってたりするのを見せつけられると、たまに思うときもある」(29歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
恋愛も仕事も充実している様子を公開するのは、自慢に見えるのかも? 内容には少し配慮が必要です。
かまってちゃん
・「一人で行くの超さみしいとか、誰か一緒に行って!アピールをしてくるやつ」(25歳/生保・損保/事務系専門職)
直接遊びたい相手に自分から連絡を取ればいいのに、あえてSNSで自分をかまってくれる人を探す「かまってちゃん」タイプの投稿は、確かに少しうざがられてしまうかもしれません。
まとめ
SNSは何を投稿しようが本人の自由。一方で、友人など見ている人が一定数いるものだということはお忘れなく。誰もが不快にならない投稿というのは難しいですが、配慮の欠いた内容をアップして、周囲の人に冷めた目で見られないように気をつけたいものです。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年10月6日~10月14日
調査人数:114人(22歳~34歳の女性)