59%の女性がYES! ぶっちゃけ、今の彼氏と結婚したいと思う?
彼氏ができる年齢によっては、やはり結婚を視野に入れてお付き合いをしたいと思う人も少なくありませんよね。自分の年齢を考えてくれない男性とお付き合いをするのも、少し考えてしまうものです。そこで今回は働く女性に、今の彼氏と結婚したいと思うかどうか、アンケート調査を実施してみました。
Q.ぶっちゃけ、今の彼氏と結婚したいと思う?
・「思う」……59.0%
・「わからない」……26.0%
・「思わない」……15.0%
およそ6割以上の人が、今の彼氏と結婚したいと思っているようですね。みなさんはどのようなご意見だったのでしょうか。お話を聞いてみました。
結婚したいと思う
・「これほど自分を愛してくれて、慈しんでくれる人はいないから。また、ライバルとしても、飲み友としても、どんな形でも最高だと思ってるので」(24歳/金融・証券/営業職)
・「お互い結婚を前提に考えて付き合っているし、これ以上の人はそうそういないと感じるから」(32歳/学校・教育関連/技術職)
・「大好きで、ずっと一緒にいたいと思うから。また、お互いの欠点も認め合えて、何でも許せる仲になってきたため」(30歳/情報・IT/その他)
・「経済的にも安定しているし、性格もわかっているから結婚したい」(25歳/医療・福祉/専門職)
付き合いが長くなってくると、相手のいいところも悪いところも見えてきます。それでも許しあえて付き合っていられるのは相性がいいからなのかも。長く続いているということは、結婚を考えられる相手ということかもしれません。
わからない
・「現時点で結婚はまったく考えられないけど、先のことはわからないし可能性まで否定するつもりはないから」(34歳/小売店/販売職・サービス系)
・「まだまだ先のことなのでわからない。でも、結婚する気がない相手とは付き合わない」(25歳/食品・飲料/専門職)
・「結婚願望はあるが、今の彼氏との将来をあまり想像できないから」(33歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「結婚したいっていうわけではない。一緒にいられれば結婚しなくてもいい」(22歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)
年齢的なものもあるのかもしれませんが、現時点ではわからないというのも正直な答えかもしれません。ですが、付き合いが続いているということは、もしかして結婚の可能性もあるということかもしれませんね。
結婚したいと思わない
・「今はまだ結婚自体、真剣に考えていないから」(28歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)
・「結婚願望はもともとないから」(26歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
・「恋愛はありでも結婚までは考えていない」(23歳/学校・教育関連/専門職)
・「食の好みが合わない。仕事に関して将来性がなさそう」(26歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)
結婚願望がなかったり、結婚を考えるような年齢でもない場合、やはり、結婚はまだまだ先のことといったことかもしれません。結婚を考えるようになると、考え方も変わるのかもしれませんね。
まとめ
最近は結婚も晩婚化が進んでいるので、以前ほど結婚願望の強い女性が少なくなったのかも。でも、付き合っている以上、その先に結婚はチラつきますよね。彼氏がいて安定した関係なら、そこまで焦ることもなく、あわてて婚活といったこともありませんから、余裕がもてそうですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年4月26日~5月18日
調査人数:139人(22歳~34歳の女性)