やん、かわいい……! 応援したくなる男性の特徴3つ
会社の男性や後輩の男性など、「がんばって」と応援したくなる人はいませんか? その人が何かに向かって努力を続けている姿に、なぜかジーンときてしまう。声に出して励ますことはなくても心の中で声援を送りたくなるような男性。今回は、そんな「応援したくなる男性」の特徴について聞いてみました。
一生懸命だけどちょっとドジ
・「たまにドジするけど一生懸命な男性。母性本能が働くので応援してあげたくなる」(29歳/機械・精密機器/技術職)
・「ちょっとドジなくらいな人の方が応援したくなる」(25歳/食品・飲料/専門職)
・「けなげな男性は応援したくなる。プレゼンの準備に夜遅くまでがんばっている姿を見て応援したくなる」(28歳/ソフトウェア/技術職)
がんばっているけれど時々ドジをしてしまう男性のかわいらしさ。思わず母性本能がくすぐられる姿に応援したいという気持ちがわいてくる人もいるようです。仕事でも自分の趣味でも一つのことに真剣に取り組む姿というのは、見ている人の気持ちを動かす効果があるみたいですね。
他人のためにがんばれる
・「見た目はいまいちだけど、一生懸命努力してみんなに楽しんでもらおうとしている人。好感度が上がる」(30歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「とりあえず仕事でもなんでもがんばっている人。あとは人が困っているとすぐに助ける人」(33歳/その他/クリエイティブ職)
・「他人のために一生懸命な男性。協力したくなる」(31歳/金融・証券/事務系専門職)
自分のために努力するのは誰でもできることですが、他人のためにも一生懸命になれる人はなかなかいませんよね。ほかの人を助けるためにがんばっている男性を見て応援したくなるのは、それが簡単ではないことがわかっているからかも。自分も協力できることがあればと手を差し伸べたくなりますね。
素直で真面目
・「失敗を素直に認めて、がんばっている人。話し方が誰にたいしても丁寧な人」(33歳/医療・福祉/専門職)
・「真面目すぎる男子」(23歳/その他/その他)
・「素直な人。接していて心が洗われる」(34歳/学校・教育関連/事務系専門職)
真面目で素直な性格な人を見ているとなぜかすがすがしい気分になれる。そういう男性は応援してあげたくなるという女性も多そう。失敗したり、うまくいかないことがあったりしても他人のせいにせず、もっと努力を重ねようとするけなげな姿を見ると自分もがんばろうという気になれそうです。
まとめ
なにかに向かって一生懸命に努力する姿は、周囲の人に応援してあげたいという気持ちを呼び起こすようですね。結果がどうであれ、自分ができる限りのことを精いっぱいやるという意思がほかの人にも伝わって、感動させるのでしょうか。努力している姿を見せるのは恥ずかしいという人もいますが、がんばることは恥ずかしいことではないはず。努力を続ける姿は、誰かが見ていてくれて応援してくれる。そう思えばもっとがんばる気にもなれますよね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ(2016年4月にWebアンケート。有効回答数120件。22~34歳社会人女性)