男女でこうもちがう!? 男女共用トイレの使用に抵抗アリ? ナシ?
外出しているときにトイレに行きたくなると、お店やコンビニのトイレを借りなければなりませんよね。でもお店によっては、トイレが男女共用であることも考えられます。そこで、お店や飲食店などで男女共用のトイレを使用することに抵抗があるか、男性・女性それぞれにアンケートを実施したところ、意外な結果がギャップがあることが判明しました!
Q.女性に質問! 男女共用のトイレを使用することに抵抗はありますか?
・抵抗あり……59.9%
・抵抗なし……40.1%
Q.男性に質問! 男女共用のトイレを使用することに抵抗はありますか?
・抵抗あり……17.5%
・抵抗なし……82.5%
男女共用のトイレでも抵抗がないという男性は8割以上いるのに対し、女性は6割近くが抵抗ありといった結果となりました。デートのときにトイレに行きたくなって、男女共用のトイレだと移動したくなる女性もいらっしゃるかもしれませんね。せっかくのデート中に水をさすことになると、ケンカの種にもなってしまいそうです。
気にならない……男性の理由
・「みんなが使用しているので違和感はない」(33歳/医療・福祉/専門職)
・「何を気にするのかが分からない」(37歳/小売店/販売職・サービス系)
・「女性が使っていてもあまり気にならないから」(31歳/情報・IT/技術職)
・「そこにそれがあるので、利用するだけ」(29歳/情報・IT/技術職)
トイレはあくまでも用を足す場所であるのだから、男女共用であろうとまったく気にならない男性は多いようです。基本的に女性が座って用を足すのに対し、男性は立ったままで用を足すので、それほど男女共用という点が気にならないかもしれませんね。誰が使っていたとしても、自分が座ることがないと思うと、それほど気にならないようです。
何となく汚い気がする場合も……女性の理由
・「便座があがっていたり、汚れていることが多いから」(32歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「便器のまわりに飛び散らせてしまう人が多いから、不衛生でイヤ」(27歳/建設・土木/事務系専門職)
・「男性が用を足すのに、便器や便器の周囲が汚れていないか気になるから」(31歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)
・「汚そうだし、自分の後に男性が待ってたらイヤだ」(29歳/医療・福祉/その他)
・「なんとなく男女共用は気分的に抵抗がある。衛生面で」(30歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
男女共用のトイレだと、便器まわりが汚れていることが多くて、なんとなく衛生的な面でも気持ちいいものではない、という声が寄せられました。これからトイレを使おうというときに汚れているトイレでは、あまり積極的に使用したいと思わないのも仕方ないかもしれませんね。
まとめ
男性と女性とでは、トイレに対する考え方に大きなギャップがあるようですね。トイレはあくまでもトイレだと考える男性が多いですが、女性はできればキレイなトイレで、女性専用のところを利用したいと考えるものではないでしょうか。便器に座ったときに衛生面が心配だと、気持ちよくトイレを利用することができないものです。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2016年3月にWebアンケート。有効回答数263件。22歳~39歳の社会人男性・女性)