きゃー、ドアに挟まるって……恥ずかしい! 電車でうっかりやっちゃった失敗談
通勤のために毎日、電車やバスを利用している女性は多いことでしょう。朝の通勤ラッシュや、残業で疲れて帰るときも、電車を利用するものです。そこで今回は女性のみなさんに、電車やバスを利用していて、うっかりやってしまった失敗談について、お話を聞いてみました。
寝過ごした
・「寝過ごして、飛び起きて急いで降りた駅が違う駅だった」(30歳/自動車関連/技術職)
・「寝過ごして急いで降りたら手袋の片方だけ落としてきてしまった」(33歳/その他/クリエイティブ職)
・「寝落ちて手に持っていたスマホを落とした」(28歳/生保・損保/事務系専門職)
電車に乗って座ることができると、ラッキーと思う反面、睡魔との戦いが待っています。気が付けば寝過ごしてしまい、ついあせって失敗をしてしまうことも多いようですね。
乗り過ごした
・「乗り間違い。気付かずに30分くらい全然違う方向へ進んでいた」(24歳/食品・飲料/専門職)
・「寝すごして、東京から熱海まで行ってしまった」(29歳/機械・精密機器/営業職)
・「寝ていないのにぼーっとしていて乗り過ごした事が何度もある」(32歳/金融・証券/営業職)
電車の中で寝過ごして、駅を乗り過ごすことはめずらしくありませんが、中には電車の中でボーッとしてしまい、つい乗り過ごすこともあるようです。何となく分かる気もしますけれどね。
ドアにはさまった
・「ドアに傘が挟まって抜けなかったこと」(29歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「駆け込み乗車をしたら、ドアに挟まった」(27歳/金融・証券/事務系専門職)
急いで電車に飛び乗ったら、思いっきりドアに挟まれてしまった経験は、割とみなさん、されたことはあるのではないでしょうか。カサやカバンが挟まってしまい、ドアが開くまで降りれなかったなんてこともありますよね。
逆方向の電車に乗った
・「会社へ行くのに逆方向の電車に乗ってしまった」(28歳/自動車関連/事務系専門職)
・「逆方向に乗っていて、しかも寝過ごし」(29歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
・「逆方向に乗ってしまった」(27歳/情報・IT/事務系専門職)
会社に行くつもりが、気が付けば逆方向の電車に乗っていたなんて失敗は、よくあるかもしれません。寝過ごして逆方向に進んでしまうと、とんでもない距離を移動していることがありますので、気をつけたいものです。
いつもの通勤電車と思って、気を抜いていたら、ついやってしまった!なんてことがあるみたいですね。疲れ切って帰宅する電車の中で、ついウトウトしていると、失敗の原因を作ってしまうかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年11月にWebアンケート。有効回答数150件(21歳~37歳の働く女性)