必要なのはちょっとの勇気だけ! 飲み会で盛り上がる「女子でもできる一発芸」
いよいよ忘年会シーズンがやってまいりました。忘年会の余興をのりきるために、頭を悩ませている女性も多いのではないでしょうか。そこで今回は女性のみなさんに、飲み会が盛り上がる「女子でもできる一発芸」について、教えていただきました。
モノマネ
・「モノマネ。恥ずかしがりながらもおもいっきりする」(27歳/建設・土木/その他)
・「柳原可奈子の店員のモノマネ」(27歳/その他/その他)
・「平野レミのモノマネ」(32歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
モノマネをやる場合は、似ている・似ていないはさておき、思いっきりやりきることが大切です。変に恥じらいが残っている場合の方がスベりまくるので気をつけましょう。
今話題の芸人のネタ
・「とにかく明るい安村のネタ」(28歳/その他/その他)
・「今流行っている芸人(とにかく明るい安村など)のモノマネ」(34歳/その他/その他)
・「似てなくても、今話題の芸人のモノマネ」(32歳/学校・教育関連/その他)
一発芸をするなら、とにかく今年流行ったネタをやるのが良いですね。気をつけなければならないのが、他の人とネタかぶりになる可能性が高いのでそこだけ要注意。
手品
・「お札にボールペンを刺すマジック。ハンズに売っているマジックグッズを使ってやったものですが、コツをつかむと簡単にできて、なかなか盛り上がります」(34歳/医療・福祉/専門職)
・「簡単な手品」(34歳/小売店/販売職・サービス系)
最近では手品グッズなどが販売されているので、簡単な手品を用意しておいて、実践してみるのも良いですね。手際が悪いとネタバレになる可能性も高いので、練習しておいた方が良いですね。
その他
・「今年は五郎丸でしょ」(32歳/その他/その他)
・「心理テスト。雑誌やネットで探した心理テストを一つ覚えておく」(31歳/その他/その他)
・「同級生となら、学生時代の先生のモノマネとか」(24歳/その他/技術職)
女子会の席ならば、全員盛り上がる心理テストネタも良いかもしれませんね。結果が気に入らない人も必ず出てくるので、フォローに注意しましょう。
まとめ
楽しい忘年会や飲み会の席ならば、なるべくみんなが盛り上がれるネタを用意したいものですよね。会社の忘年会の場合は、思い切ってやりきってみる方が周りからも評価は良いかもしれませんね。
(ファナティック)
※『マイナビウーマン』にて2015年11月にWebアンケート。有効回答数405件(22歳~34歳の働く女性)
※画像はイメージです