うっわ~、萎えるわ……「女子からのデートの誘い、こんな誘われ方はイヤだ!」3つ
気になっている女性からのデートの誘い。男性なら誰だって喜ばずにはいられないものでしょうが、その誘い方が「ん?」と引っ掛かるものだと素直に誘いに応じる気も失くしてしまうようです。照れ隠しもあるのかもしれませんが、ちょっと素直じゃないデートの誘い。男性たちが「イヤだ!」と思うのはどんな誘われ方なのか社会人男性に聞いてみました。
上から目線
・「おごってもらうことを前提に食事に行こうと言われる。例えば『おいしいもの食べに行こう、でも私お金ないけど』等」(29歳/不動産/その他)
・「ご飯行ってあげてもいいよ、みたいな上から目線。明らかにおごらされるし、別にお前じゃなくても困ってないと言いたくなる。年下の子から『モテないでしょ、相手してあげる』的な感じで言われたことがあります」(36歳/機械・精密機器/営業職
・「上から目線で、一緒にどこどこに行ってあげる的なやつ。照れ隠しでも残念」(31歳/電機/技術職)
食事デートに誘ってくれてるのはよいけれどおごってもらうのが前提というのは、一気に男性の気持ちを萎えさせてしまうようです。男性としてもおごってあげる気がないわけではないけれど、最初からまったくお金を払う気がなく「行ってあげる」という上から目線の誘い方だと「オレはATMか?」と聞きたくなるでしょうね。
穴埋め?
・「何か別の予定がキャンセルになって時間が空いたので……みたいなのは嫌」(34歳/情報・IT/技術職)
・「『暇だから遊びに行かない?』という軽い感じ」(35歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「『明日急に暇になったからどこか行こう』。その穴埋めに使うなと思うから」(31歳/食品・飲料/技術職)
予定していたことがキャンセルになったからという感じで軽く誘われるのも男性としてはプライドを傷つけられるようです。照れ隠しだったとしても「暇だから」とか「急に予定が空いたから」など余計なひと言を付け加えるだけで、男性からすると「穴埋めに使われるんだな」という気になってしまうようですよ。
しつこい
・「一度断ったのにその後も執拗に誘ってこられると面倒臭い」(22歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「いきなり自宅に誘ったりすること。『ちょっと待て!』と、軽さに思わず二の足を踏みそう」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「あまりにしつこくLINEやメールでやり取りしてくる。しつこいのはやめてほしい」(28歳/情報・IT/技術職)
誘ってくれるのは有り難いけど、断っているのにしつこく何度も連絡をされると正直ウザい。本当に行きたければ自分から改めて誘うのに、しつこくされればされるほど余計に行きたくなくなるのかも。初めてのデートなのに自宅に誘われるというのも男性にしてみたら「軽すぎ!」と思うようですね。
女性からデートに誘うのって恥ずかしいのでその気持ちを隠そうとして、上から目線になったり、急に時間ができたからというような言い訳をしてしまったりすることもあるのかもしれませんね。でも、それが男性に上手く伝わらない照れ隠しだとただの「偉そうな女」という印象に。好意を持ってくれている相手だとしてもそれだけで印象を悪くしてしまうかも。恥ずかしくても「あなたを誘いたい」という気持ちだけはしっかり伝えないとダメですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年8月にWebアンケート。有効回答数101件。22歳~39歳の社会人男性)