ガーーーン|||||| ネット通販で失敗しがちな3つの落とし穴って?
買い物も行けないくらい忙しいときに便利な「ネット通販」。よく利用するという方も多いのではないでしょうか。しかし、実際にお店で手にとって購入しない分、色々と失敗しやすい面があるのも事実。今回は、通販で失敗してしまった買い物のエピソードを女性のみなさんに聞いてみました!
生地が……
・「スカートのデザインはよかったけど、生地が薄くペラペラだった」(27歳/生保・損保/営業職)
・「以前、洋服を購入したら、下着まで全部透けるくらいペラペラだった」(30歳/通信/事務系専門職)
・「安いコートを購入。生地の感じがネットでは分からなかった」(28歳/食品・飲料/技術職)
・「素材が全然思っていたものとちがっていて、買って損をした」(32歳/その他/クリエイティブ職)
パソコンのモニターや印刷物ではそのものの質感というのはいまいち伝わってきません。「こんな風に見えるから、きっと生地はこんな感じ」と思っていても、実際に触れてみると全然ちがう! なんてことはよくあること。
サイズが……
・「試着せずに買うので、ブラの大きさが合わなかった」(28歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「靴を買ったとき、足に合わなくて痛くなり、失敗した」(32歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「ネットでレインブーツを買ったら、サイズが合わず、靴ずれして一回しか履かずに捨ててしまった」(24歳/学校・教育関連/技術職)
・「モデルさんはかっこよく着こなしている服を買ったら、156センチの私には丈が長すぎたことがある」(23歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
試着できないのですから、サイズが合わないのもしょうがありません。服ならばまだいいですが、靴だと非常に痛い目を見ることも。合わない靴で靴擦れしてしまった経験、けっこう、みなさんもあるのではないでしょうか。
色が……
・「家具を買ったら、カタログで見てイメージしていた色と少しちがっていた」(31歳/医療・福祉/専門職)
・「洋服を買ったときにカタログの写真と実物とで、だいぶ色合いがちがっていたこと」(24歳/食品・飲料/専門職)
・「色が思っていたものではなかった」(28歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
・「ネットで見た色と届いた商品の色がちがって、ガッカリしたことがある。安っぽかった」(30歳/医療・福祉/専門職)
モニターによって、色の見え方って本当に全然ちがうんですよね。明るいと思っていた色が暗かったり、予想以上に安っぽかったり……。思っていたものが届かないと、ガッカリしてしまいます。
わざわざ買いに行く手間がはぶけ、たくさんの商品を一気に見て、選ぶことができる通販。非常に便利なお買い物方法ではありますが、失敗してしまうことも珍しくはありません。どうしても失敗したくないものを買うときは、ぜひ慎重に選んでください!
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年8月にWebアンケート。有効回答数202件(22歳~34歳の働く女性)